サラリーマンであれば、ほとんどの人は一度は「転職」を考えたことがあると思います。
圧倒的に「転職潜在希望者」は多いと思います。
その理由はさまざまですが、言えるのは「現状に満足していない(かった)」からです。
その後に実際一歩踏み出して転職をした人もいれば、勇気を出せずズルズルと今の会社に在籍している人もいます。
転職活動をしている人は、今すぐ転職したい人であり、転職希望が顕在化している人です。
そうした中、本当に優秀な人材は積極的には転職活動をしていないことが多いです。
なぜなら、優秀なるがゆえに活動を起こせばすぐさま次の就職先が見つかってしまうからです。
したがって、そういう人は実際に転職活動をする期間が非常に短いものです。
転職活動が長い・・・ということはそれだけ次の就職先が見つからない、ということを意味していて、その半分以上は自分の側に何らかの原因が存在していると思われます。
転職は昔ほどネガティブなことではなくなり今では立派に市民権を得ていますから、自分の人生において職(会社)を変えるという選択ももちろんアリだと思います。
リーダーは自分自身もかつて転職潜在希望者であったことを忘れないで、部下もひょっとしたら潜在的に・・・あるいは顕在的に転職を希望している可能性があると気づくことが大切です。
もしも自分の部下が転職を希望していることを知ったなら、それをむやみに引き止めるのではなく、本人の意思に任せると同時に自社の環境をより良いものに変えていく努力を惜しまない姿勢を持つことが大事だと思います。