優しいバス運転手さんの気遣いに学ぶマネジメント術

※当サイトは個人ブログです。アフィリエイト、対価の伴う商品紹介等は一切行っておりません。
※当サイトのイメージ画像は https://pixabay.com/ 様に登録されているクリエイター様の制作画像を利用しております。
※当サイトのイメージ画像は、Pixabay様の定める「コンテンツライセンスの概要」を遵守し利用しております。

学生時代にバス通学をしていた人なら誰でも経験のあることですが、バス停まであと少し・・・というときに自分の後ろからバスが走ってくるのを音で感じ、急ぎ足早に駆け出す・・・ということがあります。

これがもうすでにバス停に停車しているときだと、自分がバス停に着くまでのおおよその時間を即座に暗算して「走るかあきらめるか」を判断します。

バスが後ろから迫ってきているか、それとも自分より先にバス停に着いているか・・・で、人の判断は変わるものです。

・・・・・・・・・・・・・・・・・

昔、バス通勤をしていた時期があります。

あるとき、自分の後ろに迫るバスを見て、いつものようにバス停に向かって走っていると、不思議とバスが私に追いついてきません。

チラッと見ると、運転手さんがあえてゆっくりとバスを走らせてくれているのがわかります。

まるで「頑張れ~」と言わんばかりの配慮/心遣いだったと思います。

しようと思えば「私を追い抜いてからバス停で待つ」ということもできたはずですが、そのときのバスの運転手さんはあえて後方からゆっくり走ってくれていた・・・わけです。

何が違うか?

それは、私がは「ヤバい、間に合うかな?」という意識を持つ点では同じでも、それが「乗り遅れてしまうぞ!」という危機感ではなく、「間に合うようにもっと頑張らなくちゃ!」という前向きの気持ちで走れた、ということです。

・・・・・・・・・・・・・

会社におけるリーダーの部下マネジメントで、この運転手さんの配慮から学ぶべき点があります。

ゴールに立って「ほら、こっちだ!」「ここまで来い!」・・・とプレッシャーをかけて焦らせるマネジメント術をとるか?

それとも、後方からさりげなくフォローをしながら、社員が自発的に動けるように支援するマネジメント術をとるか?

プレッシャーマネジメントだと、その場では一時的に「火事場の馬鹿力」を出させることができるかもしれませんが、その代わり息切れをして潰れてしまう恐れがあります。

つまり、長期マネジメントには向かないわけです。

フォロー(支援)マネジメントだと、本人任せ的な点があるのでプレッシャーマネジメントより効力は弱いかもしれませんが、でも、長期マネジメントには向いています。

どちらにも一長一短があります。

リーダーは、その両方をうまく使い分けることが大事だと思いますが、基本的には後者のやり方のほうを主とするほうがベターだと思います。

※当サイトは個人ブログです。アフィリエイト、対価の伴う商品紹介等は一切行っておりません。
※当サイトのイメージ画像は https://pixabay.com/ 様に登録されているクリエイター様の制作画像を利用しております。
※当サイトのイメージ画像は、Pixabay様の定める「コンテンツライセンスの概要」を遵守し利用しております。
澤井豊、連載!
人気不動産投資サイト「楽待(不動産投資新聞)」で連載中!
今すぐこちらをクリックしてご覧ください。




あなたを「経済的自由人」に導く教科書をぜひお読みください!

電子書籍シリーズ11作品は、すべてKindle読み放題対応です!
・お金の教養シリーズ5作
・ビジネス人生論シリーズ2作
・組織マネジメントシリーズ4作

【お金の教養シリーズ】

『30代40代サラリーマンのためのセミリタイア入門』(お金の教養シリーズ5)【まずは本作から!】

『成功する人のお金の貯め方』(お金の教養シリーズ4)

『「稼げる人」になりたい人に贈る本』(お金の教養シリーズ3)

『投資して成功する人、浪費して貧乏になる人』(お金の教養シリーズ2)

『エグゼクティブ・シフト~人生を変えるお金の成功思考』(お金の教養シリーズ1)

【ビジネス人生論シリーズ】

『経済的自由を目指して自分の人生に一歩踏み出そう』(ビジネス人生論シリーズ2)

『年収1,075万円を稼げる人の条件』(ビジネス人生論シリーズ1)

【組織・マネジメントシリーズ】

『あなたが上司になったら最初に読む本』(組織・マネジメントシリーズ4)

『仕事運・金運・財運を上げる「ビジネスマン思考」24のルール』(組織・マネジメントシリーズ3)

『上場企業流!伸ばす経営術』(組織・マネジメントシリーズ2)

『真の企業リーダーとなるための教科書』(組織・マネジメントシリーズ1)

【紙書籍】

『サラリーマンが経済的自由を得るお金の方程式』

『サラリーマンのためのビジネスマン研修・ヒント100』

澤井豊の著作一覧
記事について
転載・寄稿のご依頼について

★ブログご購読はコチラから
follow us in feedly
ホームページ、SNS
http://newofficesawai.com/

Twitter

Facebookページ

関連記事

投稿カレンダー

2024年11月
 123
45678910
11121314151617
18192021222324
252627282930  

注目のお勧め記事!

  1. 2020-3-21

    連れ安(もらい事故)で株価を下げている会社(銘柄)を見つける

    このブログは具体的な株式銘柄を紹介するものではないし、本来、私は「株式投機」をおススメしていませんの…
  2. 2017-4-6

    仕事の受注で他社に負けないための3つのポイント

    ビジネスでは、業務委託を受けることで売上を増やせるケースがあります。 自社が委託を受ける場合は…
  3. 2021-8-17

    大金を遺すこと(遺産)は必ずしも子のためにならない

    親としては自分の子どもにそれなりのお金を遺してやりたい・・・と少しは思うものです。  …
  4. 2017-11-1

    一流は「間(ま)」を縮める努力をしている

    毎日何かを連続してやっていると、次の日は「前回(前日)の終わり」からスタートできます。 ところ…
  5. 2015-7-30

    1万円札の鳥はキジ?鳳凰?

    紙幣に描かれる動物は全8種類 お札には数字や文字や絵などいろんなことが描かれています。 紙幣…
  6. 2017-1-27

    毎月1万円を積み立てていくと・・・

    「毎月少しずつお金を貯めていきなさい。そうすれば年末にはビックリするでしょう・・・・・・あまりの少な…
  7. 2023-4-27

    自分への投資を怠らない・・・

    「初心忘るべからず」という言葉があります。 元来は世阿弥の『花鏡』の言葉で、 「是非の初心忘…
  8. 2017-9-15

    【注意!】お金を貯めたくても貯められない人の共通点

    サラリーマンをお金を貯められる人と貯められない人を分けたとき、最初からお金を貯めるつもりがない人は別…
  9. 2018-5-23

    「強制貯金をすること」の隠された意義とは?

    投資をするには、軍資金として500万円とか1000万円といった元金が無いよりもあったほうがベターです…
  10. 2020-1-3

    お金の使い道は大きく3つ/投資のススメ

    子どもの頃、「お年玉は貯金しなさい」と親に言われた人は多いと思います。 私もそうでした。 …

澤井豊の著作一覧

ページ上部へ戻る