
夢や目標は、ないよりもあったほうがずっといいと思います。
なぜなら、夢や目標には「自分がこうなりたいと思う未来」へ早く自分を連れていってくれる不思議な力があるからです。
夢や目標があれば、「今日/今週/今月・今年」という時間の過ごし方が変わります。
そして何よりも、夢や目標に向かう道のりで自分自身が成長し、人としての幅が広がり、人生をさらに有意義なものにすることが可能になります。
夢や目標は、もちろん達成することが大切ですが、夢や目標を持って毎日を大切にし、自分を大切にし、前向きに過ごしていく姿勢を持つことが幸せにつながります。
目的・目標・当てもなくブラブラ歩くのも良いですが、行き先がはっきりしているほうが張り合いがあって意識が高まります。
普段の仕事においても目的意識がしっかりしていないと、仕事の中身にズレが生じる恐れがあります。
経験のある人は皆同じ事を言うと思います。
・・・・・・・・・・・
幼き頃は誰でも親の庇護下に置かれていて、自分の人生とか、自分の生き方とか、将来の在り方などについてはあまり考えません。
そうしたことを徐々に考え始める頃が自立に目覚めるときです。
人生を無意義に生きるのではなく有意義なものにしていきたい!・・・と思い始めると、自然と「では、自分が考える有意義な人生とはどんなものか?」ということを考えることにつながります。
それが行き着く先に「ライフプラン」があります。
そして、ライフプランを実行・成就させるためには「時間」と「お金」と「行動」が必要ですが、特に「お金」についてもいろいろ考える必要があります。
そこで登場していくるのが「マネープラン」です。
ライフプランとマネープランはセットで考えると良いと思います。
そして、この2つを熟慮し、再考し直し、何度も手を加えて都度変更していく過程(プロセス)もまた楽しからんや・!・・です。