成功者が自分の成功の秘訣を「売る」わけ

※当サイトは個人ブログです。アフィリエイト、対価の伴う商品紹介等は一切行っておりません。
※当サイトのイメージ画像は https://pixabay.com/ 様に登録されているクリエイター様の制作画像を利用しております。
※当サイトのイメージ画像は、Pixabay様の定める「コンテンツライセンスの概要」を遵守し利用しております。

多くの人は、「自分の成功」や「お金持ちになること」や「異性にモテること」などに、関心を持っています。

つまり、自分も成功者になりたい、お金持ちになりたい、異性にモテたい・・・といった感情を少なからず持っているということです。

そして、実際、すでにそうなっている人の意見や考え方を参考にして、もしも自分も同じ道を歩めるものなら歩んでみたい・・・とも思っています。

だから、そうしたことをウリにした宣伝文句の「本・雑誌・セミナー」などは人気があります。

販売業者たちの一つのパターンはこうです。

1.最初自分はダメな人間だった

2.でもこうしたら、こんなにうまくいった

3.みんなもこれを見習うときっとうまくいく

また、こういうパターンもあります。

1.自分は普通の人間だった

2.こんな大失敗をして人生のドン底に落ちた

3.でも、こうやってそこから脱出して

4.今ではこんなに大成功を収めた

5.みんなもこうすれば(どん底に落ちた自分にもできたのだから、どん族に落ちていないみんなは)きっともっとうまくいくハズだ

言えるのは「売る」ために、最初から自分は恵まれていた・・・とか、家がそもそもお金持ちでそれを受け継げばよかっただけ・・・だとは決して言わない、ということです。

むしろ、誰にでも再現できるように見せかけるために、「ひどい状態(マイナスの状態)からこうやって這い上がって成功した(プラスの状態になった・・・」というパターンが必ず盛り込まれています。

まあ、そうした過去のプロセスが本当であれば、表面的には立派だと思います。

でも、それが「商材を売らんがため」につくられたプロセスであれば、タダの偽善です。

私が常々不思議なのは、富と財を手に入れて経済的には何不自由ないハズの人たちが、どうしてそうした立派なことを有料で、しかもかなり高額なお金を徴収してやろうとするのか???ということです。

→ 合理的な説明があるとすればこうです。

1.それらがウソだからお金儲けをしたい

2.経済的に自由になるほどの域には達しておらず、つまり経済的に不自由だからここでお金儲けをしたいと思っている

どれも、ちょっと考えたくないような残念な答えになりますので、そうは考えたくありませんが、でも、それ以外に合理的な理由が見つかりません。

まあ、人は経済的に不合理な行動をするものですから、必ずしも合理的である必要はないのかもしれませんが、でも、私は上記のような観点から、いわゆる「経済的な成功者」でありながらさらに「直截的にお金を稼ごうとしている人」には近づかないようにしています。

ここで言う「直截的にお金を稼ごうとしている人」というのは、つまりは、その成功の秘訣を売ってお金儲けを企んでいることを言います。

その他のビジネスを展開している人のことを指すわけではありません。

成功者が自分の成功の秘訣を「売る」わけというのは、要は「売らないと生計を立てられないから」であり、一時的にある程度の成功はしたかもしれないけど、未だ経済的には不自由な生活をしていることの証左であることが多い・・・と理解しています。

そして、もちろんそれは咎められることではなく、人それぞれ自由に行なって良いことなので、やりたい人はどんどんやればいい・・・と思います。

ただし、私自身はそういう生き方はしたくないという哲学を持って生きてきましたし、これからも継続していきます。

※当サイトは個人ブログです。アフィリエイト、対価の伴う商品紹介等は一切行っておりません。
※当サイトのイメージ画像は https://pixabay.com/ 様に登録されているクリエイター様の制作画像を利用しております。
※当サイトのイメージ画像は、Pixabay様の定める「コンテンツライセンスの概要」を遵守し利用しております。
澤井豊、連載!
人気不動産投資サイト「楽待(不動産投資新聞)」で連載中!
今すぐこちらをクリックしてご覧ください。




あなたを「経済的自由人」に導く教科書をぜひお読みください!

電子書籍シリーズ11作品は、すべてKindle読み放題対応です!
・お金の教養シリーズ5作
・ビジネス人生論シリーズ2作
・組織マネジメントシリーズ4作

【お金の教養シリーズ】

『30代40代サラリーマンのためのセミリタイア入門』(お金の教養シリーズ5)【まずは本作から!】

『成功する人のお金の貯め方』(お金の教養シリーズ4)

『「稼げる人」になりたい人に贈る本』(お金の教養シリーズ3)

『投資して成功する人、浪費して貧乏になる人』(お金の教養シリーズ2)

『エグゼクティブ・シフト~人生を変えるお金の成功思考』(お金の教養シリーズ1)

【ビジネス人生論シリーズ】

『経済的自由を目指して自分の人生に一歩踏み出そう』(ビジネス人生論シリーズ2)

『年収1,075万円を稼げる人の条件』(ビジネス人生論シリーズ1)

【組織・マネジメントシリーズ】

『あなたが上司になったら最初に読む本』(組織・マネジメントシリーズ4)

『仕事運・金運・財運を上げる「ビジネスマン思考」24のルール』(組織・マネジメントシリーズ3)

『上場企業流!伸ばす経営術』(組織・マネジメントシリーズ2)

『真の企業リーダーとなるための教科書』(組織・マネジメントシリーズ1)

【紙書籍】

『サラリーマンが経済的自由を得るお金の方程式』

『サラリーマンのためのビジネスマン研修・ヒント100』

澤井豊の著作一覧
記事について
転載・寄稿のご依頼について

★ブログご購読はコチラから
follow us in feedly
ホームページ、SNS
http://newofficesawai.com/

Twitter

Facebookページ

関連記事

投稿カレンダー

2025年11月
 12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930

注目のお勧め記事!

  1. 2017-8-11

    節税目的の不動産投資はNGです

    税金にもいろんな種類があります。 身近に感じられるのは「消費税」ですが、社会人として働いている…
  2. 2017-5-1

    【FX】投機の3段階とは?【株式】

    銀行預金の利息があまりに低い時代ですから、ただ銀行に預けていてもお金がどんどん増えることはありません…
  3. 2023-12-12

    権利収入の仕組みを作ればリタイアは可能です

    就労してお金を稼いでいるけど自分の時間はほとんど持てない・・・という段階から、就労しなくてもお金を稼…
  4. 2018-7-24

    成功法則を読んでも多くの人が成功できない理由とは?

    世の中には数多くの「成功本」と呼ばれる書籍があります。つまり、「成功するにはどうすれがいいか?」とい…
  5. 2019-6-3

    不動産投資(賃貸事業)のしくみ

    中古マンションやアパートや一戸建てを賃貸に出すことで「家賃」を得て、それを自分の生活費として暮らして…
  6. 2017-12-13

    2回立ち読みするほどの雑誌や本は・・・

    書店やコンビニでは雑誌や書籍を立ち読みすることがけっこう可能です。 たまたま時間が空いたときな…
  7. 2017-3-27

    継続すればいつか到達できます

    たとえば、今高速道路を走っていて目的地は100km先にあるとします。 高速道路ですから、時速1…
  8. 2018-5-16

    部下の機嫌が悪くなったのは上司のせい?!

    会社で、上司(リーダー)がある社員に向かってこう言ったとします。 「○○君、今日も朝から声が大…
  9. 2017-1-22

    トランプ政権のトロイカ体制に学べるか?

    組織はトップとNo.2で決まります。 この場合、トップもNo.2もそれぞれ一人であることが重要…
  10. 2017-10-1

    【必読】恐怖を軽減させる手法とは?

    人は恐怖を感じると、身が縮こまって動きが取れなくなります。 主な原因は脳が一時停止してしまい、…

澤井豊の著作一覧

ページ上部へ戻る