養う生き方/養われる生き方・・・どっちを選びますか?

※当サイトは個人ブログです。アフィリエイト、対価の伴う商品紹介等は一切行っておりません。
※当サイトのイメージ画像は https://pixabay.com/ 様に登録されているクリエイター様の制作画像を利用しております。
※当サイトのイメージ画像は、Pixabay様の定める「コンテンツライセンスの概要」を遵守し利用しております。

世の中には「養う生き方」と「養われる生き方」の2とおりの生き方・人生があります。

一般的に幼き子を持つ親は前者で子どもは後者ですが、大人になっても前者と後者に分かれることができます。

自立できないで親のスネをかじって生きている人はずっと後者のままです。

あなたならどっちを選びますか?

・・・・・・・・・・

多くの人は生きていくために「お金」を求めます。

子どものうちは「お小遣い」というお金が自動的に親から与えらえていたかもしれませんが、ある程度の年齢になればそうも言っていられず、お金が欲しけりゃ自分で働け・・・となるのが普通です。

それができないとしたら(身体の健康上の問題を除いて)、それは生まれ育った環境と親が植え付けた価値観によるところが大きいと思います。

子どもの頃に、子どもだからという理由だけで「何もしないのにお金をもらって育った人」というのは、いい歳になってもそんな「与えられる立場に甘んじる傾向が強い」ような気がします。

結婚して奥さんに「お小遣い」もらって生活するというパターンの人と、逆に奥さんにお小遣いを渡すというパターンの人がいると思いますが、おそらく世の中のサラリーマンの大半は前者だと思います。

私の場合は後者でした。

どちらが良い・悪いではなく、その人・家庭環境の価値観によるだけの話だと思います。

私が子どものころ、うちは親が商売をしていましたからサラリーマンと違って1日何時間働くとか月の休みが何日だとかまったく関係なく、夕飯の食事時でも仕事が入ればそっちにかかりきりになる・・・ということがよくありました。

今思うと、年中無休で親は働いていたような気がします。

そんな親を見て育ったので、一つは「そんな過酷な働き方、生き方を自分はしたくない」と思う一方、「タダのサラリーマンではなくて自分の力で稼ぎたい」とも思っていました。

親の働く姿を見て育ったので、どちらかといえば「日曜日は仕事お休み」なんて感覚を持たず、「働きたいときに働き、休みたいときに休む」という感覚のほうが強く身に沁み込んだような気がします。

表題の話に戻りますが、養う生き方/養われる生き方・・・あなたならどっちを選びますか(選んでいますか)?

変更することはいつでも自由にできますし、変更する・しないも個人の勝手ですが、私は「養う生き方」のほうがベターだと個人的には思っています。

※当サイトは個人ブログです。アフィリエイト、対価の伴う商品紹介等は一切行っておりません。
※当サイトのイメージ画像は https://pixabay.com/ 様に登録されているクリエイター様の制作画像を利用しております。
※当サイトのイメージ画像は、Pixabay様の定める「コンテンツライセンスの概要」を遵守し利用しております。
澤井豊、連載!
人気不動産投資サイト「楽待(不動産投資新聞)」で連載中!
今すぐこちらをクリックしてご覧ください。




あなたを「経済的自由人」に導く教科書をぜひお読みください!

電子書籍シリーズ11作品は、すべてKindle読み放題対応です!
・お金の教養シリーズ5作
・ビジネス人生論シリーズ2作
・組織マネジメントシリーズ4作

【お金の教養シリーズ】

『30代40代サラリーマンのためのセミリタイア入門』(お金の教養シリーズ5)【まずは本作から!】

『成功する人のお金の貯め方』(お金の教養シリーズ4)

『「稼げる人」になりたい人に贈る本』(お金の教養シリーズ3)

『投資して成功する人、浪費して貧乏になる人』(お金の教養シリーズ2)

『エグゼクティブ・シフト~人生を変えるお金の成功思考』(お金の教養シリーズ1)

【ビジネス人生論シリーズ】

『経済的自由を目指して自分の人生に一歩踏み出そう』(ビジネス人生論シリーズ2)

『年収1,075万円を稼げる人の条件』(ビジネス人生論シリーズ1)

【組織・マネジメントシリーズ】

『あなたが上司になったら最初に読む本』(組織・マネジメントシリーズ4)

『仕事運・金運・財運を上げる「ビジネスマン思考」24のルール』(組織・マネジメントシリーズ3)

『上場企業流!伸ばす経営術』(組織・マネジメントシリーズ2)

『真の企業リーダーとなるための教科書』(組織・マネジメントシリーズ1)

【紙書籍】

『サラリーマンが経済的自由を得るお金の方程式』

『サラリーマンのためのビジネスマン研修・ヒント100』

澤井豊の著作一覧
記事について
転載・寄稿のご依頼について

★ブログご購読はコチラから
follow us in feedly
ホームページ、SNS
http://newofficesawai.com/

Twitter

Facebookページ

関連記事

投稿カレンダー

2024年7月
1234567
891011121314
15161718192021
22232425262728
293031  

注目のお勧め記事!

  1. 2019-8-19

    「お金持ちは悪いヤツ」という洗脳?

    日本人はどちらかというと「お金=汚いもの、お金持ち=悪人」・・・といったイメージを持つ人が多いとよく…
  2. 2017-1-20

    トランプ大統領誕生で「強いアメリカ」は復活するのか?

    今日(2017年1月20日)にアメリカの新大統領に就任予定のドナルド・トランプ氏ですが、前評判はかな…
  3. 2018-2-5

    一億総副業(複業)の時代が来るのか?

    昔から農業を営む人が農業以外の仕事にも就いて収入を得る・・・という「兼業農家」が存在しています。 …
  4. 2023-10-9

    不動産投資で表面利回りは無視したほうが良い

    不動産投資の利回りには「表面利回り」と「実質利回り」と呼ばれるモノがあります。 私は表面利回り…
  5. 2017-4-18

    給料を増やせる職業と働き方とは?

    一般的な会社務めの仕事で手っ取り早く多くの給料をもらおうと思えば、就くべき職種は「営業職」です。 …
  6. 2019-4-8

    「理由」で動くことがナンセンスなわけ

    サラリーマンは「理由」で動き、ビジネスマンは「目的」で動きます。 理由というのは過去に紐づいた…
  7. 2017-6-25

    利己主義の人の発想にはついていけませんね

    利己主義の人は、「自分さえ良ければいい」という発想をします。 他人のことを何も考えないのは一見…
  8. 2017-5-24

    【重要】「人生お金がすべてではない」とは誰が言う言葉なのか?

    「お金(給料・報酬)で仕事を選ぶ人」は、結局のところ、お金を向いて自分の行動基準を設定しています。 …
  9. 2017-9-1

    特定商取引法に定められた電話勧誘に関する法規制

    毎日、必ずと言っていいほど「迷惑な営業電話」がかかってきます。 自宅の電話にも携帯電話にも・・…
  10. 2019-8-10

    親の遺産を当てにしないで生きる姿勢

    相続で「争続」になる人がいます。 意外なことに、そういった人は高額の遺産相続で揉めるのでは…

澤井豊の著作一覧

ページ上部へ戻る