10年後……20年後の自分の未来が見えているか?

※当サイトは個人ブログです。アフィリエイト、対価の伴う商品紹介等は一切行っておりません。
※当サイトのイメージ画像は https://pixabay.com/ 様に登録されているクリエイター様の制作画像を利用しております。
※当サイトのイメージ画像は、Pixabay様の定める「コンテンツライセンスの概要」を遵守し利用しております。

サラリーマンはいずれ会社を退職する日が必ずやってきます。早いか遅いかの違いはあっても、その日はいずれどこかで訪れます。できることなら、その後のことをあらかじめ考えるだけの余裕と先見力が欲しいところです。

残りの30年・・・20年・・・10年・・・という期間にどういったスキルを身につけ、磨き、自分の将来を担保しておくのか?!・・・を検討しておくことは大事だと思います。

まあ、そうはいっても20代のサラリーマンが残りの40年・・・といったことをイメージするのは難しいと思います。

せめて40代になれば、残りの20年・・・を見据えて自分の人生をコーディネートし、プロデュースする意識を持つと良いと思います。

自分の10年後・・・20年後・・・30年後をどれだけイメージできるかが大事です。

・・・・・・・・・・・

昔は会社の業績が上がれば、社員は年功序列と終身雇用で給与も自然と上がっていきました。

そんな時代だと社員はあまり自分の人生設計について深く考える必要がなかったと思います。

ただし、今は違います。

年功序列も終身雇用もなくなり、会社の業績と自分の人生は「一時的なお付き合いの関係」に過ぎなくなりました。

だからこそ、向こう何年間でこのくらいのスキルを身につけて、こういった業務をこなせるようになればこれくらいの立場でこれくらいの給与になる・・・というある程度のイメージを自分なりに持つことが大事になったと言えます。

また、会社側もそうした一種の「キャリアのモデルプラン」を提示することが大切かもしれません。

それがないと不安になる社員が多いままだからです。

未来への不安が膨らむと社員は簡単に会社を辞めていきます。「キャリアのモデルプラン」があれば、採用にも役立ちます。

うちの会社は将来こうなりますよ~貴方は将来こうなる可能性がありますね~という「キャリアのモデルプラン」を提示できれば、社員は入社してからのイメージを持てやすくなりますし、実際の入社後のミスマッチも少なくなります。そこまでプランを提示できる企業は稀でしょうから、採用活動においても差別化を図ることができます。

→ リーダーは、自社で社員の5年後~10年後~20年後の未来を提示できているか?……といったことを再考してみると良いと思います。

社長であっても、逆に言うと、自社の5年後~10年後~20年後がが見えない中で経営の舵取りをしていくのは不安だと思います。

まったく同じことが新入社員/既存社員にも当てはまることを経営リーダーは強く認識して先んじて手を打つことが大事だと思います。

※当サイトは個人ブログです。アフィリエイト、対価の伴う商品紹介等は一切行っておりません。
※当サイトのイメージ画像は https://pixabay.com/ 様に登録されているクリエイター様の制作画像を利用しております。
※当サイトのイメージ画像は、Pixabay様の定める「コンテンツライセンスの概要」を遵守し利用しております。
澤井豊、連載!
人気不動産投資サイト「楽待(不動産投資新聞)」で連載中!
今すぐこちらをクリックしてご覧ください。




あなたを「経済的自由人」に導く教科書をぜひお読みください!

電子書籍シリーズ11作品は、すべてKindle読み放題対応です!
・お金の教養シリーズ5作
・ビジネス人生論シリーズ2作
・組織マネジメントシリーズ4作

【お金の教養シリーズ】

『30代40代サラリーマンのためのセミリタイア入門』(お金の教養シリーズ5)【まずは本作から!】

『成功する人のお金の貯め方』(お金の教養シリーズ4)

『「稼げる人」になりたい人に贈る本』(お金の教養シリーズ3)

『投資して成功する人、浪費して貧乏になる人』(お金の教養シリーズ2)

『エグゼクティブ・シフト~人生を変えるお金の成功思考』(お金の教養シリーズ1)

【ビジネス人生論シリーズ】

『経済的自由を目指して自分の人生に一歩踏み出そう』(ビジネス人生論シリーズ2)

『年収1,075万円を稼げる人の条件』(ビジネス人生論シリーズ1)

【組織・マネジメントシリーズ】

『あなたが上司になったら最初に読む本』(組織・マネジメントシリーズ4)

『仕事運・金運・財運を上げる「ビジネスマン思考」24のルール』(組織・マネジメントシリーズ3)

『上場企業流!伸ばす経営術』(組織・マネジメントシリーズ2)

『真の企業リーダーとなるための教科書』(組織・マネジメントシリーズ1)

【紙書籍】

『サラリーマンが経済的自由を得るお金の方程式』

『サラリーマンのためのビジネスマン研修・ヒント100』

澤井豊の著作一覧
記事について
転載・寄稿のご依頼について

★ブログご購読はコチラから
follow us in feedly
ホームページ、SNS
http://newofficesawai.com/

Twitter

Facebookページ

関連記事

投稿カレンダー

2024年4月
1234567
891011121314
15161718192021
22232425262728
2930  

注目のお勧め記事!

  1. 2018-5-29

    ケネディ一家に学ぶお金の話

    5月29日は、アメリカの元大統領ジョン・F・ケネディ氏が生まれた日です。 トランプ大統領が昨年…
  2. 2018-9-9

    副業が「原則自由」の注意点

    今や副業は「原則禁止」から「原則自由」に変わってきている時代です。 たった2文字の違いですが、…
  3. 2017-10-1

    【必読】恐怖を軽減させる手法とは?

    人は恐怖を感じると、身が縮こまって動きが取れなくなります。 主な原因は脳が一時停止してしまい、…
  4. 2017-8-14

    稼ぐ力を持っている人は強いです

    ビジネスは「まず顧客ありき」ですが、併せて「営業力が必要」です。 すなわち「稼ぐ力」です。 …
  5. 2017-8-18

    20代のうちに「お金の教養」を身に付けたほうが良いわけとは?

    20代と80代の大きな差は、気力・体力的にやり直しがきくかきかないか?の差です。 20代はまだ…
  6. 2017-8-11

    節税目的の不動産投資はNGです

    税金にもいろんな種類があります。 身近に感じられるのは「消費税」ですが、社会人として働いている…
  7. 2019-12-17

    「条件付きの自信」を「条件なしの自信」に変える

    仕事で「ゲン担ぎ」をすることは構わないですが、「条件付きで自信を持つ」ことはあまりしないほうが良いと…
  8. 2017-5-16

    権威を身に付けたかったら・・・

    権威というのは、形はないし、目にも見えません。 本当はあるのかどうかも分からないようなシロモノ…
  9. 2017-12-12

    上位20%に集中してみよう!

    昔からよく言われるように「80:20の法則(パレートの法則)」があります。 会社の売上例で言え…
  10. 2019-2-6

    【重要】マネーゲームはお好きですか?

    雇われて働くのがイヤだ・・・という人の中には自分でお金を稼ぐにあたって、特に柱となるビジネスを起業す…

澤井豊の著作一覧

ページ上部へ戻る