レジで1円単位の割り勘支払いをされると迷惑かも?!

※当サイトは個人ブログです。アフィリエイト、対価の伴う商品紹介等は一切行っておりません。
※当サイトのイメージ画像は https://pixabay.com/ 様に登録されているクリエイター様の制作画像を利用しております。
※当サイトのイメージ画像は、Pixabay様の定める「コンテンツライセンスの概要」を遵守し利用しております。

小学生がコンビニでジュースやお菓子を買って、みんなで割り勘の計算しているのを見るのはちょっと微笑ましいものです。

 

見ていてイヤな気持にはなりません。

 

また、主婦がファミレスのテーブル席で伝票を前に「〇〇さんはいくら、△△さんかはいくら・・・」とやっているのも、まあ、別にそんなにおかしくはなく、ごく普通の光景に見えます。

 

でも、これが場所は変わってカフェや居酒屋などで、それなりの高齢者のグループが、レジのところで「円単位」で割り勘をして1円玉をやり取りしているのをみると、ちょっと痛々しく見えることがあります。

 

いい歳して1円刻みで割らなくても、誰かが10円~100円くらいの割り勘負けをしてサッサと支払うほうがスマートです。

 

レジでもたもたされると他のお客さまに迷惑がかかりますし、そんなに1円単位で損得を計る年齢でもなかろうに・・・と思ってしまいます(私の性格・価値観なのだと思いますが・・・)。

 

まあ、公的年金だけでは老後の生活が成り立たない(2千万円不足する)とか、老後破産という物騒な言葉が飛びかう現代社会ですから、もしかすると致し方のないことなのかもしれません(でも、今の高齢者は年金的に逃げ切り組だと思いますが・・・)。

 

割り勘がいけないのではなく、レジでもたついて後ろのお客さまに迷惑をかけることが一番みっともないところですが、やはりある程度の年齢になれば、自分がちょっとくらいの損をしてもみんなが喜んでくれれば良い・・・というくらいの姿勢は欲しいところです。

 

誰かが全額支払う・・・と言ってそれを別の人が「いえ、ここは私が・・・」と、押し問答する姿も傍で見ていると「どっちでもいいから早くしてくれ~」と思ってしまいます。

 

支払いはいつもスマートに/さっさと手早く済ませて、お店の人にも他の客にも余計なイライラ感を募らせないことも大人のたしなみの一つとして大切だと思います。

 

※当サイトは個人ブログです。アフィリエイト、対価の伴う商品紹介等は一切行っておりません。
※当サイトのイメージ画像は https://pixabay.com/ 様に登録されているクリエイター様の制作画像を利用しております。
※当サイトのイメージ画像は、Pixabay様の定める「コンテンツライセンスの概要」を遵守し利用しております。
澤井豊、連載!
人気不動産投資サイト「楽待(不動産投資新聞)」で連載中!
今すぐこちらをクリックしてご覧ください。




あなたを「経済的自由人」に導く教科書をぜひお読みください!

電子書籍シリーズ11作品は、すべてKindle読み放題対応です!
・お金の教養シリーズ5作
・ビジネス人生論シリーズ2作
・組織マネジメントシリーズ4作

【お金の教養シリーズ】

『30代40代サラリーマンのためのセミリタイア入門』(お金の教養シリーズ5)【まずは本作から!】

『成功する人のお金の貯め方』(お金の教養シリーズ4)

『「稼げる人」になりたい人に贈る本』(お金の教養シリーズ3)

『投資して成功する人、浪費して貧乏になる人』(お金の教養シリーズ2)

『エグゼクティブ・シフト~人生を変えるお金の成功思考』(お金の教養シリーズ1)

【ビジネス人生論シリーズ】

『経済的自由を目指して自分の人生に一歩踏み出そう』(ビジネス人生論シリーズ2)

『年収1,075万円を稼げる人の条件』(ビジネス人生論シリーズ1)

【組織・マネジメントシリーズ】

『あなたが上司になったら最初に読む本』(組織・マネジメントシリーズ4)

『仕事運・金運・財運を上げる「ビジネスマン思考」24のルール』(組織・マネジメントシリーズ3)

『上場企業流!伸ばす経営術』(組織・マネジメントシリーズ2)

『真の企業リーダーとなるための教科書』(組織・マネジメントシリーズ1)

【紙書籍】

『サラリーマンが経済的自由を得るお金の方程式』

『サラリーマンのためのビジネスマン研修・ヒント100』

澤井豊の著作一覧
記事について
転載・寄稿のご依頼について

★ブログご購読はコチラから
follow us in feedly
ホームページ、SNS
http://newofficesawai.com/

Twitter

Facebookページ

関連記事

投稿カレンダー

2024年11月
 123
45678910
11121314151617
18192021222324
252627282930  

注目のお勧め記事!

  1. 2017-10-15

    あなたの収入は何のため?

    私は「不労所得」という言葉を普段使わないのですが、世間一般では「働かないで得られるお金のことを不労所…
  2. 2017-8-18

    20代のうちに「お金の教養」を身に付けたほうが良いわけとは?

    20代と80代の大きな差は、気力・体力的にやり直しがきくかきかないか?の差です。 20代はまだ…
  3. 2017-12-4

    未来を自分の手で創っていこう!

    未来は「変える」というよりも「創る」という表現のほうが正しいのかもしれません。 なぜなら、未来…
  4. 2023-5-23

    【成功の原理】お客さまを紹介してもらえるのは至上の喜びです!

    私はサラリーを元に生活をしていた現役時代から退き、家賃収入という権利収入を元に生活をするようになって…
  5. 2017-2-12

    貧困生活から脱出するには?

    昨今、日々の生活が経済的に極端に苦しい・・・といったいわゆる貧困状態にある人が増えていると言われてい…
  6. 2017-8-11

    節税目的の不動産投資はNGです

    税金にもいろんな種類があります。 身近に感じられるのは「消費税」ですが、社会人として働いている…
  7. 2017-6-29

    レンタルビジネスをある視点でとらえると・・・

    私は映画は映画館で観るので、DVDを借りて観るという習慣がありません。 したがってそうしたお店…
  8. 2017-3-13

    最初は易(やさ)しいことから始めよう

    人は、時間をかけて得る結果をあまり選ぼうとしない傾向があります。 できればすぐに得られる結果の…
  9. 2018-8-3

    トイレのハンドドライヤーとビジネスチャンス

    最近思うのは、どこのトイレに行っても紙タオルを置いているところは減ってきていて、むしろハンドドライヤ…
  10. 2017-7-16

    太宰春台の『産語』に学ぶリーダーの姿勢

    江戸時代中期の儒学者「太宰春台(だざい しゅんだい)」の著書『産語』にこんな話があります。 あ…

澤井豊の著作一覧

ページ上部へ戻る