「ゼロコロナ」路線ではなく「ウィズコロナ」」路線で・・・

※当サイトは個人ブログです。アフィリエイト、対価の伴う商品紹介等は一切行っておりません。
※当サイトのイメージ画像は https://pixabay.com/ 様に登録されているクリエイター様の制作画像を利用しております。
※当サイトのイメージ画像は、Pixabay様の定める「コンテンツライセンスの概要」を遵守し利用しております。

2020年、新型コロナのことがまだよくわからなくて世間の人は恐怖感を強く感じていました。

マスクを入手するのも困難だったし、便乗して値上げや買い占めをする輩も出てきて、ついには政府がマスクを支給するといった事態にまでなりました。

時間が経てば未知のことも徐々に解明されるもので、コロナウイルスに関しても人々には安堵の心が少しづつ芽生えました。

ワクチンが開発されたことが一番大きかったと思います。

今ではマスクはどこでも買うことができますし、ワクチンも打とうと思えば打たせてもらえるし、オミクロン株という変異株が流行してもその脅威は2020年~2021年ほどではなくなっています。

「第〇波がくる」と言えば人々の心はナーバスになりますが、大局的に見れば以前よりもかなり状況は良くなっていると思います。

だから、近視眼的になって不安や恐怖ばかりに囚われて凹んでいるのではなく、未来を見て前向きな気持ちを持つほうがベターだと思います。

物事は何でも「大局を視る/知ろうとする」ことが大切です。

大局を視て、そのうえで小局を見て行動することが大事です。

・・・・・・・

新型コロナウイルスを絶対的な死の病ととらえ、だからそれを完全に封じ込めなければいけない・・・といった「ゼロコロナ」という考え方はもはや古い考え方です。

人間とコロナウイルスが共存して生きる「ウィズコロナ」という考え方を忘れないことが大事だと思います。

誰もが知らずのうちに風邪をひいてしまうように、コロナウイルスの流行・感染に関しても同じようなものだと認識を新たにし、つまりは人間の力では防ぎようがないことだからある程度は許容して生きていく・・・という達観した考え方のほうが良いような気がします。

終息がいつになるかを考えるより、ウィズコロナを前提に医療キャパシティが耐えられるかどうかを考え、重症者の対応を優先するのかそれとも他のことを優先するのか等の優先順位(軸)を明確にし、その軸を中心に対策を考えと良いと思います。

日々の陽性者数、感染者数に目を奪われるのではなく、大局を視る姿勢をいつも忘れず、自分がこれから為すべきことは何かをよくよく再検討してみると良いと思います。

一人ひとりに冷静な判断が求められているのが昨今の流れです。

自分が感染しないように日々十分に気をつけつつも、自分の夢や目標をコロナウイルスのせいで諦めるといったもったいないことがないように、自分の人生を自分の手で切り拓いて生きていく意識を改めて強く持つことが大切だと思います。

※当サイトは個人ブログです。アフィリエイト、対価の伴う商品紹介等は一切行っておりません。
※当サイトのイメージ画像は https://pixabay.com/ 様に登録されているクリエイター様の制作画像を利用しております。
※当サイトのイメージ画像は、Pixabay様の定める「コンテンツライセンスの概要」を遵守し利用しております。
澤井豊、連載!
人気不動産投資サイト「楽待(不動産投資新聞)」で連載中!
今すぐこちらをクリックしてご覧ください。




あなたを「経済的自由人」に導く教科書をぜひお読みください!

電子書籍シリーズ11作品は、すべてKindle読み放題対応です!
・お金の教養シリーズ5作
・ビジネス人生論シリーズ2作
・組織マネジメントシリーズ4作

【お金の教養シリーズ】

『30代40代サラリーマンのためのセミリタイア入門』(お金の教養シリーズ5)【まずは本作から!】

『成功する人のお金の貯め方』(お金の教養シリーズ4)

『「稼げる人」になりたい人に贈る本』(お金の教養シリーズ3)

『投資して成功する人、浪費して貧乏になる人』(お金の教養シリーズ2)

『エグゼクティブ・シフト~人生を変えるお金の成功思考』(お金の教養シリーズ1)

【ビジネス人生論シリーズ】

『経済的自由を目指して自分の人生に一歩踏み出そう』(ビジネス人生論シリーズ2)

『年収1,075万円を稼げる人の条件』(ビジネス人生論シリーズ1)

【組織・マネジメントシリーズ】

『あなたが上司になったら最初に読む本』(組織・マネジメントシリーズ4)

『仕事運・金運・財運を上げる「ビジネスマン思考」24のルール』(組織・マネジメントシリーズ3)

『上場企業流!伸ばす経営術』(組織・マネジメントシリーズ2)

『真の企業リーダーとなるための教科書』(組織・マネジメントシリーズ1)

【紙書籍】

『サラリーマンが経済的自由を得るお金の方程式』

『サラリーマンのためのビジネスマン研修・ヒント100』

澤井豊の著作一覧
記事について
転載・寄稿のご依頼について

★ブログご購読はコチラから
follow us in feedly
ホームページ、SNS
http://newofficesawai.com/

Twitter

Facebookページ

関連記事

投稿カレンダー

2024年3月
 123
45678910
11121314151617
18192021222324
25262728293031

注目のお勧め記事!

  1. 2019-9-7

    本を買いすぎて貧乏になった人はいない!

    自己破産をしたり、貧困生活を送る羽目になってしまう主な原因は「過剰な消費活動」にあります。 も…
  2. 2018-4-15

    人生、想えば成るものです!

    私は2014年春までは、普通に会社員生活を送っていましたが、50歳の誕生日で会社を退職してリタイア生…
  3. 2018-6-25

    私たちにかかる全ての税金を知っていますか?

    私たちは日々いろいろな税金が存在する中で生活をしています。 所得税・・・住民税・・・消費税・・…
  4. 2017-4-21

    貯金をするタイミングは「お金が入ってきたとき」

    たとえば、今50歳の人が65歳の定年退職後に客船で世界一周旅行に出かけたい・・・それには約1千万円の…
  5. 2022-7-17

    将来に「安心」を求めるなら・・・

    お釈迦様の言葉です。 「善いことをしたなら、安心していなさい。 その善いことがずっと昔にした…
  6. 2023-1-16

    【必読】金の卵を生むガチョウの話

    有名なイソップ寓話「金の卵を産むガチョウの話」を思い返すと、権利収入/投資の大切さに改めて気づかされ…
  7. 2017-5-21

    お金を稼ぎたい人の動機3パターン

    お金を稼ぎたい人の動機はだいたい3パターンに分かれます。 一つは家計を「マイナスから0」にする…
  8. 2017-6-16

    リーダーが社員に与えるべき正しい負荷とは?

    作用があれば反作用があるように、負荷をかけるとその負荷に反発してある種の「力」が起きます。 筋…
  9. 2018-1-30

    欲をかかなければ老後の20万円収入はカンタンに手に入ります

    銀行預金にお金を置いておいてもほとんど利息はゼロ円の時代です。 老後の生活費を貯金の取り崩しで…
  10. 2017-6-7

    率を改善するのか?数を改善するのか?

    学校で、クラス対抗で「女子生徒の宿題提出率」コンテストをしたとします。 ところが、あるクラスの…

澤井豊の著作一覧

ページ上部へ戻る