1億2000万円の資産

※当サイトは個人ブログです。アフィリエイト、対価の伴う商品紹介等は一切行っておりません。
※当サイトのイメージ画像は https://pixabay.com/ 様に登録されているクリエイター様の制作画像を利用しております。
※当サイトのイメージ画像は、Pixabay様の定める「コンテンツライセンスの概要」を遵守し利用しております。

仮に「1億2000万円の資産」があるとすれば、

A. 現金で所有

B. 収益不動産として所有

C. 株式として所有

D. 貴金属や絵画などの物品として所有

などといった所有の仕方が考えられます。

また、自分の年間生活費用を実質600万円仮定します。

A.の場合、毎年貯金を600万円ずつ取り崩していくと単純計算で20年間安定して生活できますし、預金利息を1%程度とすればさらに4年程度の生活費を上乗せして捻出できます。

ただし、預金残高がゼロ円になった時点でアウトですから、残高ゼロ円になる前に自分の死期を迎えられることが一つのポイントになります。

B.の場合、仮に毎年実質5%の収益(=家賃収入)を得ることができたなら、600万円という生活費用は毎年安定的に得ることができるので、20年と言わずその後の生活費をも心配することなく一生涯暮らしていけます。

自分が死んだ後、その収益不動産は相続人のモノとなります。

そして、この実質利回り5%というのはかなり低めの数字であり(←実現は十分可能・簡単ということ)、実際はもっと高めの利回りを期待できます。

C.の場合、配当利回りが実質5%となればB.と同じ理屈になります。

ところが「実質5%の利回り」を株式配当金で実現するのはかなり高いハードルであり、実際はその半分以下で予想・目論むほうがリスク回避できます。

利回りが低くなるほど生活はB.より苦しくなります。

D.の場合、所有しているだけでは特段入ってくる金銭はないのでただの自己満足で終わる可能性が大です。

「値上がりする+売却利益を得る」ことも一つの可能性としてはありますが、そうなる保証はなく、むしろリスクのほうが大です。

したがって将来の経済的安定感・安心感を得ることはできません。

こうしたことを踏まえて考察すると、やはりB.のパターンが一番安心できると言えそうです。

自分の年齢が75歳の時点でB.→A.のパターンにチェンジする(物件を売却して現金化する)のも一手です。

そうすれば不動産に関する管理・維持・税金などの煩わしさが一切なくなります。

75歳としたのは、そこから1億2000万円の現金を生活費として使ったとして、100歳程度までは安心して暮らしていけそうだからです。

上記は「1億2000万円の資産」という前提で考察していますが、自分なりに金額を変えたり、諸条件を変更して計算し直しすのがベターです。

自分なりにカスタマイズして自分の人生プランの再構築に役立ててみると良いと思います。

※当サイトは個人ブログです。アフィリエイト、対価の伴う商品紹介等は一切行っておりません。
※当サイトのイメージ画像は https://pixabay.com/ 様に登録されているクリエイター様の制作画像を利用しております。
※当サイトのイメージ画像は、Pixabay様の定める「コンテンツライセンスの概要」を遵守し利用しております。
澤井豊、連載!
人気不動産投資サイト「楽待(不動産投資新聞)」で連載中!
今すぐこちらをクリックしてご覧ください。




あなたを「経済的自由人」に導く教科書をぜひお読みください!

電子書籍シリーズ11作品は、すべてKindle読み放題対応です!
・お金の教養シリーズ5作
・ビジネス人生論シリーズ2作
・組織マネジメントシリーズ4作

【お金の教養シリーズ】

『30代40代サラリーマンのためのセミリタイア入門』(お金の教養シリーズ5)【まずは本作から!】

『成功する人のお金の貯め方』(お金の教養シリーズ4)

『「稼げる人」になりたい人に贈る本』(お金の教養シリーズ3)

『投資して成功する人、浪費して貧乏になる人』(お金の教養シリーズ2)

『エグゼクティブ・シフト~人生を変えるお金の成功思考』(お金の教養シリーズ1)

【ビジネス人生論シリーズ】

『経済的自由を目指して自分の人生に一歩踏み出そう』(ビジネス人生論シリーズ2)

『年収1,075万円を稼げる人の条件』(ビジネス人生論シリーズ1)

【組織・マネジメントシリーズ】

『あなたが上司になったら最初に読む本』(組織・マネジメントシリーズ4)

『仕事運・金運・財運を上げる「ビジネスマン思考」24のルール』(組織・マネジメントシリーズ3)

『上場企業流!伸ばす経営術』(組織・マネジメントシリーズ2)

『真の企業リーダーとなるための教科書』(組織・マネジメントシリーズ1)

【紙書籍】

『サラリーマンが経済的自由を得るお金の方程式』

『サラリーマンのためのビジネスマン研修・ヒント100』

澤井豊の著作一覧
記事について
転載・寄稿のご依頼について

★ブログご購読はコチラから
follow us in feedly
ホームページ、SNS
http://newofficesawai.com/

Twitter

Facebookページ

関連記事

投稿カレンダー

2025年1月
 12345
6789101112
13141516171819
20212223242526
2728293031  

注目のお勧め記事!

  1. 2017-11-20

    成功者に教えを請う方法(相手を気持ち良くさせる言葉)

    ビジネスにおいて、他者と協調し、お互いに切磋琢磨して高めあっていく姿勢は大切です。 中でも、明…
  2. 2017-7-4

    「石の上にも3年」と言いますが・・・

    東京オリンピックまで、暦上はあと3年です。 3年しかない!と思うより、3年もある!と思って準備…
  3. 2019-2-24

    リタイア後に何年生きるつもりで、今を生きているか?

    医療技術の進歩によって、先進国では80年と思われていた人の一生が、今や100年はほぼ射程圏内になって…
  4. 2021-9-26

    納期/締め切りがあると人は動きます

    コロナ禍において政府はいろんな名目でお金を世にバラマキました。 ところがお…
  5. 2024-5-12

    「収入ー貯蓄=支出」という行動を実践できていますか?

    「お金持ち」とまでは言えなくてもそれ相応の貯金・資金のある人たちは、共通して「収入ー貯蓄=支出」とい…
  6. 2020-10-11

    【重要】不動産投資で「自宅の近くで物件探し」はNG?

    本業にほとんど負担をかけずに自分の収入を増やすことができるのが「投資」です。 そして、その代表…
  7. 2018-7-27

    【自己診断付き】歳をとったら「フレイル」に要注意!

    元気な人も歳を取り、いつか元気でなくなっていきます。 残念ですが、人間である以上仕方のないこと…
  8. 2017-8-6

    投資(不動産投資)のススメ

    不動産投資で経済的自由を手に入れようと思うなら、まずはおおざっぱでも構わないのでとりあえずの目標を持…
  9. 2018-8-20

    新社会人に必要な「多岐亡羊(たきぼうよう)」とは?

    クイズやレジャー施設にある「迷路」というのは、「入口は一つ、出口も一つ、でもその途中経路は複雑でいく…
  10. 2018-8-25

    お金を貯めっ放しは「捨てた」も同然です

    家計のお金の流れは「稼ぐ→貯める→増やす→使う」です。 このうち「貯める」というところまでは多…

澤井豊の著作一覧

ページ上部へ戻る