出会いを引き寄せるのは「使うお金」なのかも?

※当サイトは個人ブログです。アフィリエイト、対価の伴う商品紹介等は一切行っておりません。
※当サイトのイメージ画像は https://pixabay.com/ 様に登録されているクリエイター様の制作画像を利用しております。
※当サイトのイメージ画像は、Pixabay様の定める「コンテンツライセンスの概要」を遵守し利用しております。

人と人との出会いにはいろいろなきっかけがありますが、「持っているお金/貯金しているお金」で出会いが決まることはありません。

出会いが決まるとしたら、むしろ「使っているお金」のほうです。

お金をどれだけ使っているか?!で決まる・・・ということです。

持っているお金で決まる出会いというのは詐欺話か金融機関との取引話くらいです。

貯金が1000万円の人が同じく貯金1000万円の人と出会うのではなく、1000万円を使っている人が同じく1000万円を使っている人と出会える・・・と考えるほうが当たりだと思います。

たとえば、客船に乗って海外旅行に出かけたとき、どのキャビンに乗っているかでその人が「使っている金額」はだいたい見当がつきます。

スイートルームの料金が1000万円の部屋に泊まっている人は、それだけの料金を支払う力がある人だと推測できますし、一番安い十数万円の部屋に泊まっている人であればクルーズに使って(支払って)いる金額はそれくらいの金額だろうな・・・と推測がつきます。

どちらの人の場合でも、その人の貯金額は関係ないし、わかりようがありません。

でも、確実に言えるのはその使った金額で出会える人と出会えない人がいる・・・ということです。

飛行機のファーストクラスに乗る人とエコノミークラスに乗る人とでは、機内で出会える人が全然違います。

使っている金額で、場合によっては人脈もが決まっていきます。

この壁はなかなか簡単には越えられない壁かもしれません。

お金持ちは、お金をたくさん使えばお金持ちと出会えますし、少ししか使わなければお金持ちではない人とも出会えるという範囲の広さを持っています。

でも貧乏な人は、使いたくても使える金額には限界がありますので、もしかするとなかなか出会えない人たち(層)があるかもしれません。

仮に少ししかお金を使わない人生を歩み続ければれば、出会える人はずっと「少ししかお金を使わない人」になるかもしれません。

お金の豊さだけではありません。

心の豊かさも同じです。

心の豊かな人は心の豊かな人と出会い、心の貧しい人は心の貧しい人としか出会えない確率が高いです。

人生は心の豊かな人と出会うほうが楽しく、愉快に過ごせますから、経済的にも精神的にも豊かな人と出会えるように、お金を貯め込まないでバンバン放出していくことが大事かもしれないですね。

※当サイトは個人ブログです。アフィリエイト、対価の伴う商品紹介等は一切行っておりません。
※当サイトのイメージ画像は https://pixabay.com/ 様に登録されているクリエイター様の制作画像を利用しております。
※当サイトのイメージ画像は、Pixabay様の定める「コンテンツライセンスの概要」を遵守し利用しております。
澤井豊、連載!
人気不動産投資サイト「楽待(不動産投資新聞)」で連載中!
今すぐこちらをクリックしてご覧ください。




あなたを「経済的自由人」に導く教科書をぜひお読みください!

電子書籍シリーズ11作品は、すべてKindle読み放題対応です!
・お金の教養シリーズ5作
・ビジネス人生論シリーズ2作
・組織マネジメントシリーズ4作

【お金の教養シリーズ】

『30代40代サラリーマンのためのセミリタイア入門』(お金の教養シリーズ5)【まずは本作から!】

『成功する人のお金の貯め方』(お金の教養シリーズ4)

『「稼げる人」になりたい人に贈る本』(お金の教養シリーズ3)

『投資して成功する人、浪費して貧乏になる人』(お金の教養シリーズ2)

『エグゼクティブ・シフト~人生を変えるお金の成功思考』(お金の教養シリーズ1)

【ビジネス人生論シリーズ】

『経済的自由を目指して自分の人生に一歩踏み出そう』(ビジネス人生論シリーズ2)

『年収1,075万円を稼げる人の条件』(ビジネス人生論シリーズ1)

【組織・マネジメントシリーズ】

『あなたが上司になったら最初に読む本』(組織・マネジメントシリーズ4)

『仕事運・金運・財運を上げる「ビジネスマン思考」24のルール』(組織・マネジメントシリーズ3)

『上場企業流!伸ばす経営術』(組織・マネジメントシリーズ2)

『真の企業リーダーとなるための教科書』(組織・マネジメントシリーズ1)

【紙書籍】

『サラリーマンが経済的自由を得るお金の方程式』

『サラリーマンのためのビジネスマン研修・ヒント100』

澤井豊の著作一覧
記事について
転載・寄稿のご依頼について

★ブログご購読はコチラから
follow us in feedly
ホームページ、SNS
http://newofficesawai.com/

Twitter

Facebookページ

関連記事

投稿カレンダー

2025年4月
 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930  

注目のお勧め記事!

  1. 2025-2-10

    結局は自力で「原資」を稼ぎ、長期視点で「投資」するしかない・・・

    数年前、トマ・ピケティが提唱した『21世紀の資本』が流行りました。 これは次のような不等式で表…
  2. 2016-6-9

    舛添都知事と囚人のジレンマ

    舛添都知事の答弁で、千葉県のリゾートホテルで面談した関係者は元新聞記者の出版会社社長とのことらしいで…
  3. 2017-4-20

    テーマの逆の真理を突くことで、そのテーマが活きてきます

    以前の週刊少年ジャンプは「ジャンプ3大原則」とも呼ばれる「友情・努力・勝利」のいずれかをテーマにマン…
  4. 2017-10-1

    【必読】恐怖を軽減させる手法とは?

    人は恐怖を感じると、身が縮こまって動きが取れなくなります。 主な原因は脳が一時停止してしまい、…
  5. 2018-8-20

    新社会人に必要な「多岐亡羊(たきぼうよう)」とは?

    クイズやレジャー施設にある「迷路」というのは、「入口は一つ、出口も一つ、でもその途中経路は複雑でいく…
  6. 2018-1-15

    残業が減って「副業」が認められる時代

    昨年大きな話題となったことの一つに「電通に端を発する長時間労働問題」や「政府公認による企業の副業禁止…
  7. 2023-2-10

    【必読】お金の教養を身につけ経済的自由を手に入れる

    サラリーマンの中には、会社勤めしながら投資する時間を確保できるわけがない/勉強なんてする時間が無い/…
  8. 2025-2-26

    「将来の経済的自由/不労所得」のための「今の就労」と考えよう!

    人生を大いに楽しむためにも、ただ働き続けるだけの生き方から早くオサラバしたほうが良いと思います。 …
  9. 2017-1-27

    毎月1万円を積み立てていくと・・・

    「毎月少しずつお金を貯めていきなさい。そうすれば年末にはビックリするでしょう・・・・・・あまりの少な…
  10. 2018-2-25

    信託形式の投資・運用には要注意!

    未上場の株式を購入する場合や、不動産を購入する場合などでは、その実物を実際に目で確認することができる…

澤井豊の著作一覧

ページ上部へ戻る