銀行は「預金をする場所」ではなく「借りる場所」です

※当サイトは個人ブログです。アフィリエイト、対価の伴う商品紹介等は一切行っておりません。
※当サイトのイメージ画像は https://pixabay.com/ 様に登録されているクリエイター様の制作画像を利用しております。
※当サイトのイメージ画像は、Pixabay様の定める「コンテンツライセンスの概要」を遵守し利用しております。

子どもにとって「銀行」は「お金を預けるところ」です。

子どもの頃はそうした教育を受けて育ちます。

ところが、大人になってもその教育が頭の中に残ったままの人がほとんどのようで、多くの社会人は「銀行とはお金を預けるところ」という認識のまま生きています。

確かにそれはそれで間違ってはいないのですが、社会人の中でも自分でビジネスを起こして事業を経営している人やビジネスマンなどは「銀行はお金を借りるところ」という認識を持って生きています。

サラリーマンは「お金を預けるところ」と思っていますから、銀行へ行っても行くのはATMコーナーか通常の振り込み対応の窓口だけです。

ビジネスマンは、それらに加えて「融資窓口」に足を運びます。

行き先が違えば人生が違ってくるのは必然です。

大事なことなのでもう一度書きます。

行き先が違えば人生が違ってくるのは必然です。

「行き先が違う」とは、すなわち生き様が違うことを意味し、進む方向も、考え方も、持ち歩く所持品も。傍にいる友人も、違ってきます。

重要なのは、自分の意思であり、自分の哲学であり、自分の信念だと思います。

それらが自分の進むべき方向性を確かなものとしてくれます。

サラリーマンも、場合によっては自分が行く目的地を変えてみると面白いと思います。

今までは気がつかなかったことに気づけるかもしれません。

銀行からお金を借りる・・・という経験は、せいぜい住宅ローンに関してくらいかもしれませんが、それだけでもそうした経験がない人と比べるとちょっと感じるモノ/人生観が変わると思います。

銀行からお金を借りている限りは、極端なことを言えば、銀行がつぶれても関係ありません(自分が債務者の立場だからです)。

将来のインフレを見越した人生設計を考えるなら、理論的には現金で持つよりも借金で持つほうが得策と言えます。

社会にとって必要とされる「銀行」ですが、それは「借りる/預ける」という2つの側面があることに気づくことも大切です。

はたして自分にとってはどちらの面での意義がある存在なのか?・・・と、一度考えてみると良いと思います。

※当サイトは個人ブログです。アフィリエイト、対価の伴う商品紹介等は一切行っておりません。
※当サイトのイメージ画像は https://pixabay.com/ 様に登録されているクリエイター様の制作画像を利用しております。
※当サイトのイメージ画像は、Pixabay様の定める「コンテンツライセンスの概要」を遵守し利用しております。
澤井豊、連載!
人気不動産投資サイト「楽待(不動産投資新聞)」で連載中!
今すぐこちらをクリックしてご覧ください。




あなたを「経済的自由人」に導く教科書をぜひお読みください!

電子書籍シリーズ11作品は、すべてKindle読み放題対応です!
・お金の教養シリーズ5作
・ビジネス人生論シリーズ2作
・組織マネジメントシリーズ4作

【お金の教養シリーズ】

『30代40代サラリーマンのためのセミリタイア入門』(お金の教養シリーズ5)【まずは本作から!】

『成功する人のお金の貯め方』(お金の教養シリーズ4)

『「稼げる人」になりたい人に贈る本』(お金の教養シリーズ3)

『投資して成功する人、浪費して貧乏になる人』(お金の教養シリーズ2)

『エグゼクティブ・シフト~人生を変えるお金の成功思考』(お金の教養シリーズ1)

【ビジネス人生論シリーズ】

『経済的自由を目指して自分の人生に一歩踏み出そう』(ビジネス人生論シリーズ2)

『年収1,075万円を稼げる人の条件』(ビジネス人生論シリーズ1)

【組織・マネジメントシリーズ】

『あなたが上司になったら最初に読む本』(組織・マネジメントシリーズ4)

『仕事運・金運・財運を上げる「ビジネスマン思考」24のルール』(組織・マネジメントシリーズ3)

『上場企業流!伸ばす経営術』(組織・マネジメントシリーズ2)

『真の企業リーダーとなるための教科書』(組織・マネジメントシリーズ1)

【紙書籍】

『サラリーマンが経済的自由を得るお金の方程式』

『サラリーマンのためのビジネスマン研修・ヒント100』

澤井豊の著作一覧
記事について
転載・寄稿のご依頼について

★ブログご購読はコチラから
follow us in feedly
ホームページ、SNS
http://newofficesawai.com/

Twitter

Facebookページ

関連記事

投稿カレンダー

2024年11月
 123
45678910
11121314151617
18192021222324
252627282930  

注目のお勧め記事!

  1. 2017-1-2

    【重要】自分の進むべき方向を探る10の質問【謹賀新年】

    2017年のスタートに当たってこんな問いかけを用意しました。 これらの質問に具体的に答えること…
  2. 2018-7-6

    見逃しの三振ほどもったいないことはない

    野球ではアウトを3つとれば攻守交替となります。そのアウトの取り方/取られ方にはいろいろありますが、攻…
  3. 2018-2-6

    ビットコイン(仮想通貨)がインフレ起爆剤になるか?

    580億円分の仮想通貨「NEM」がコインチェックから流出した問題についていろいろな説が囁かれているよ…
  4. 2023-4-29

    新NISAを無視しないで使いこなす意識を・・・

    「令和5年(2023年)度税制改正大綱」が公表されました。 もともと「NISA」は「資産運用を…
  5. 2022-1-18

    長きに渡って通用するものを身につけよう!

    勉強でも仕事でも、人は短期で結果が出ることを追い求めがちです。 確かに「求…
  6. 2017-4-21

    貯金をするタイミングは「お金が入ってきたとき」

    たとえば、今50歳の人が65歳の定年退職後に客船で世界一周旅行に出かけたい・・・それには約1千万円の…
  7. 2018-4-24

    「自負心」という大切な気持ち

    よく「私は○○だったらできる自負があります」とか、「これまで長年やってきた自負があります」などと言っ…
  8. 2019-1-29

    光あるところに「別の光」もある

    西暦1850年前後のアメリカ・カリフォルニアで広範囲にわたって金脈が発見されたため、一獲千金を狙って…
  9. 2017-10-11

    あなたが一番勉強したのはいつですか?

    多くの人は中学から高校へ進学するときに「勉強」をたくさんします。 なぜなら、人生初めての選抜試…
  10. 2017-5-16

    権威を身に付けたかったら・・・

    権威というのは、形はないし、目にも見えません。 本当はあるのかどうかも分からないようなシロモノ…

澤井豊の著作一覧

ページ上部へ戻る