お金を蓄えようと思えば、主な方法は3つです。
1.収入を増やす
2.支出を減らす
3.資金を運用して収益を出す
このうち、1と3は自分の力だけでは賄いきれないところがありますが、「2」はほぼ自分のコントロール下に置くことができます。
だからこそ、支出をコントロールできる人は家計のコントロールがうまくでき、毎月何かしらの貯金をすることができていきます。
数ヶ月で見てもその額は大した額ではありませんが、長期で見れば積もり積もって、それなりに大きな金額になると思います。
・・・・・・・・・・・・・・・
お金が貯まる方程式は「収入-支出=貯金」ではなく、「収入-貯金=支出可能額」です。
毎月の月末にその月に使って残ったお金を貯金するのではなく、月初の段階であらかじめ決めた金額をを引いて(=天引き貯金)、残ったお金でその月を暮らすように仕掛けることが大事です。
つまり、貯金がうまくできるかどうかのカギは月末にあるのではなくて「月初」にある、と言えます。
さらに言うと、サラリーマンのはたいてい20日か25日が給料日でしょうから、カギは「先月の20日」もしくは「先月の25日」にある(あった)・・・とも言えます。
いずれにしても、将来のお金の運用のために今から「少しずつでもお金を天引き貯金し、毎月の生活はそこで残ったお金の範囲内でやりくりする」ということが大事だと思います。
この発想を強く持てないと、貯金は継続してすることができません。
天引きして貯金をする習慣を身につけないと、長きにわたっての貯金はできない、ということです。
貯金ができたりできなかったりする人は、ぜひ「月初がカギ」だと肝に銘じて、たとえ金額がいくらであっても構わないので「天引き貯金」を前提に家計の設計をすると良いと思います。