経済政策の方向性の選択肢とシミュレーションを

※当サイトは個人ブログです。アフィリエイト、対価の伴う商品紹介等は一切行っておりません。
※当サイトのイメージ画像は https://pixabay.com/ 様に登録されているクリエイター様の制作画像を利用しております。
※当サイトのイメージ画像は、Pixabay様の定める「コンテンツライセンスの概要」を遵守し利用しております。

ソ連(現在のロシア)では、1991年1月22日の午後9時過ぎに突然「50ルーブル紙幣と100ルーブル紙幣は明日から無効になります」というニュースが放送されたそうです。

日本で言うなら「5千円札と1万円札は明日から使えなくなります」・・・と何の前触れもなく突然に報道されたようなものです。

その後ソ連では国民が政府を信用しなくなった・・・と言われています。

・・・・・・・・・・

国家の通貨の信用がなくなると、人は手元にあるお金をどうにかして早く他の国の通貨など別のモノに替えようとします。

お金で持っていても役に立たないからです。

ここで「別のモノ」という対象になるのは必ずしも他国通貨とは限りません。

実際、当時のソ連では米ドルの使用は禁止されていたので、タバコのマールボロが通貨の代わりになった・・・とか。

例えば、タクシーに乗るときはタバコのマールボーロを手にして掲げると止まってくれる・・・

レストランで食事をするときは2カートン・・・・

など、徐々にその交換相場ができていったそうです。

そのため人々は常にマールボーロを袋に入れて持ち歩いていた・・・という話さえあります。

・・・・・・・・・・

日本の「円」はソ連のルーブルのように不換紙幣ではないのでいきなり紙切れになる心配はないと思いますが、それでも通貨の切り上げ=デノミといった経済政策の恐れは常に付きまとっています。

特に国の財政が真っ赤っかの大赤字続きで世の中の傾向がインフレ傾向にあるときはそうしたことが都度俎上に上ってくるものです。

世の経済学者などが、よく「国は借金の棒引きが難しくても通貨切り上げで借金の概念を減らすことができる」・・・といったことを言います。

実際、優秀な官僚諸氏が幾多もある選択肢の一つとして考えないハズはない・・・と思います。

多くの人は自国の通貨(お金)が紙切れになることなど想像もしていません。

でも、だからこそ、一部の賢人たちはそのリスクを頭の隅っこに置いて経済活動を行なっています。

お金が価値を失ったら社会はどういうことになるのか?

良い・悪いは別として人々の感情や行動はどう変化するのか?

自分なりにシミュレーションして考えてみる姿勢は大切です。

天災は忘れたころにやってくる・・・であり、いつ世の中のパラダイムが転換するかは誰にもわかりません。

まあ、今の日本ではまだそうしたデノミ等の政策転換が起きることは考えなくて良いと思いますが、それでも、いろんな選択肢と方向性については自分の頭の中で考える訓練をしておくことがやはり大切だと思います。

※当サイトは個人ブログです。アフィリエイト、対価の伴う商品紹介等は一切行っておりません。
※当サイトのイメージ画像は https://pixabay.com/ 様に登録されているクリエイター様の制作画像を利用しております。
※当サイトのイメージ画像は、Pixabay様の定める「コンテンツライセンスの概要」を遵守し利用しております。
澤井豊、連載!
人気不動産投資サイト「楽待(不動産投資新聞)」で連載中!
今すぐこちらをクリックしてご覧ください。




あなたを「経済的自由人」に導く教科書をぜひお読みください!

電子書籍シリーズ11作品は、すべてKindle読み放題対応です!
・お金の教養シリーズ5作
・ビジネス人生論シリーズ2作
・組織マネジメントシリーズ4作

【お金の教養シリーズ】

『30代40代サラリーマンのためのセミリタイア入門』(お金の教養シリーズ5)【まずは本作から!】

『成功する人のお金の貯め方』(お金の教養シリーズ4)

『「稼げる人」になりたい人に贈る本』(お金の教養シリーズ3)

『投資して成功する人、浪費して貧乏になる人』(お金の教養シリーズ2)

『エグゼクティブ・シフト~人生を変えるお金の成功思考』(お金の教養シリーズ1)

【ビジネス人生論シリーズ】

『経済的自由を目指して自分の人生に一歩踏み出そう』(ビジネス人生論シリーズ2)

『年収1,075万円を稼げる人の条件』(ビジネス人生論シリーズ1)

【組織・マネジメントシリーズ】

『あなたが上司になったら最初に読む本』(組織・マネジメントシリーズ4)

『仕事運・金運・財運を上げる「ビジネスマン思考」24のルール』(組織・マネジメントシリーズ3)

『上場企業流!伸ばす経営術』(組織・マネジメントシリーズ2)

『真の企業リーダーとなるための教科書』(組織・マネジメントシリーズ1)

【紙書籍】

『サラリーマンが経済的自由を得るお金の方程式』

『サラリーマンのためのビジネスマン研修・ヒント100』

澤井豊の著作一覧
記事について
転載・寄稿のご依頼について

★ブログご購読はコチラから
follow us in feedly
ホームページ、SNS
http://newofficesawai.com/

Twitter

Facebookページ

関連記事

投稿カレンダー

2024年12月
 1
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
3031  

注目のお勧め記事!

  1. 2018-5-20

    【炎上防止策】文章を書くときは論理性多め・感情論少なめ

    私は学術論文は苦手です。読んでいてすぐに飽きますし、意味が分かりづらいからです。 論理ばかりで…
  2. 2015-7-21

    マイナンバー制度で日本郵政に特需あり!

    日本全国の国民にマイナンバーが割り振られた通知が届くのは10月の予定です。 来年(2016年)…
  3. 2018-1-2

    100%利率の貯金を何日継続できますか?(複利パワー)

    もしも、元日に1円の貯金をして、2日にはその倍の2円の貯金をして、3日にはその倍の4円の貯金をして・…
  4. 2023-2-23

    お金というのはね 喜ばせたら増えるんだわ

    「お金というのはね、 喜ばせたら、増えるんだわ」 竹田和平 竹田和平さんは「タマゴポーロ」で…
  5. 2017-10-26

    【上司必見】「できない…」と言う部下の真意とは?

    何か物事を「できる/できない」と言うとき、能力的にできることがわかっている場合は「できる」と言い切り…
  6. 2021-6-8

    雇われる立場から脱却する思考回路を持てるか?

    サラリーマンは「仮に今、会社を辞めて同じ仕事に就いたとき、果たして今と同じような生活をしていけるだろ…
  7. 2019-3-7

    「無くなる前に補充する」という考え方

    お弁当屋さんで、食材の肉の残量があと一袋、キャベツがあと1個・・・となって初めて具材(仕入れ)を発注…
  8. 2017-3-15

    お金・経済的自由も攻めと守りが大切です

    月給・年収に意識を向けると「攻撃」だけですが、資産に意識を向けると意識は「防御+攻撃」となります。 …
  9. 2019-8-10

    親の遺産を当てにしないで生きる姿勢

    相続で「争続」になる人がいます。 意外なことに、そういった人は高額の遺産相続で揉めるのでは…
  10. 2017-3-31

    てるみくらぶ倒産に思うサラリーマンの選択・・・

    会社でクビになるサラリーマンの多くは実際に「クビ宣告」がされるまで、自分の生活が常時不安定に晒されて…

澤井豊の著作一覧

ページ上部へ戻る