年金受給+働き続けること

※当サイトは個人ブログです。アフィリエイト、対価の伴う商品紹介等は一切行っておりません。
※当サイトのイメージ画像は https://pixabay.com/ 様に登録されているクリエイター様の制作画像を利用しております。
※当サイトのイメージ画像は、Pixabay様の定める「コンテンツライセンスの概要」を遵守し利用しております。

平均寿命が今ほど高くないけど日本経済が今よりもっと元気だった頃は、サラリーマンの老後の資金についてはさほど大きな問題になりませんでした。

主な要因は

1.定年後から亡くなるまでの期間が短かった

2.定年時にその後死ぬまでの生活資金が十分にあった

ことにあると言えます。

「2」でいう「生活資金」には老後にもらえる公的年金を含みます。

この2つの要因はいつしか徐々に薄れていき、

1.定年後から亡くなるまでの期間が伸びた

2.定年時に保有する生活資金が大きく減ってしまった

という状態にあるのが今の日本人の悲しき実態です。

長寿化が進むにつれて様相が変わってきたわけです。

人々の余生は長くなり(=平均寿命が伸びた)、老後に必要な生活資金はどんどん膨らんできました。

自分の定年後を見据えて老後マネーのことをちゃんと考えている人はほとんどいない・・・と言われる昨今です。

今現在の自分の毎月/毎年の支出を的確にわかっている人も少ないと思われます。

それには家計簿を見れば一目瞭然なのですが、そもそも家計簿をつけている人はほとんどいない・・・。

つけている人も付けていない人も、一度落ち着いて確認してみると良いと思います。

また、今、自分がいくら貯めているのかなど、貯蓄残高や保有資産についても確認しておくと良いと思います。

家計の全体像を知ることは重要です。

人生100年時代と言われる昨今ですから、老後破綻しないためにも、人によっては「年金をもらいながら働き続ける」ことを意識することが必要な人も多いかもしれません。

できれば「高齢になっても働き続けることはしたくない」ものですが、背に腹は代えられないとすれば、その選択肢も考慮しておくことが必要です。

これからは「長く働き続けること」が老後のカギになる人も増えてくると思われますが、そうなるとそこでまた熾烈な競争が起きます。

サラリーマンは今後どのようなキャリアを形成していけばいいか、自分の長い人生をどのように生きていくのかを考え、社会の渦に揉まれて沈んでいかないように気を配ることが大事になっていくと思います。

※当サイトは個人ブログです。アフィリエイト、対価の伴う商品紹介等は一切行っておりません。
※当サイトのイメージ画像は https://pixabay.com/ 様に登録されているクリエイター様の制作画像を利用しております。
※当サイトのイメージ画像は、Pixabay様の定める「コンテンツライセンスの概要」を遵守し利用しております。
澤井豊、連載!
人気不動産投資サイト「楽待(不動産投資新聞)」で連載中!
今すぐこちらをクリックしてご覧ください。




あなたを「経済的自由人」に導く教科書をぜひお読みください!

電子書籍シリーズ11作品は、すべてKindle読み放題対応です!
・お金の教養シリーズ5作
・ビジネス人生論シリーズ2作
・組織マネジメントシリーズ4作

【お金の教養シリーズ】

『30代40代サラリーマンのためのセミリタイア入門』(お金の教養シリーズ5)【まずは本作から!】

『成功する人のお金の貯め方』(お金の教養シリーズ4)

『「稼げる人」になりたい人に贈る本』(お金の教養シリーズ3)

『投資して成功する人、浪費して貧乏になる人』(お金の教養シリーズ2)

『エグゼクティブ・シフト~人生を変えるお金の成功思考』(お金の教養シリーズ1)

【ビジネス人生論シリーズ】

『経済的自由を目指して自分の人生に一歩踏み出そう』(ビジネス人生論シリーズ2)

『年収1,075万円を稼げる人の条件』(ビジネス人生論シリーズ1)

【組織・マネジメントシリーズ】

『あなたが上司になったら最初に読む本』(組織・マネジメントシリーズ4)

『仕事運・金運・財運を上げる「ビジネスマン思考」24のルール』(組織・マネジメントシリーズ3)

『上場企業流!伸ばす経営術』(組織・マネジメントシリーズ2)

『真の企業リーダーとなるための教科書』(組織・マネジメントシリーズ1)

【紙書籍】

『サラリーマンが経済的自由を得るお金の方程式』

『サラリーマンのためのビジネスマン研修・ヒント100』

澤井豊の著作一覧
記事について
転載・寄稿のご依頼について

★ブログご購読はコチラから
follow us in feedly
ホームページ、SNS
http://newofficesawai.com/

Twitter

Facebookページ

関連記事

投稿カレンダー

2024年7月
1234567
891011121314
15161718192021
22232425262728
293031  

注目のお勧め記事!

  1. 2017-6-11

    「新築アパート」の大家さんが収益をうまくあげられない理由

    不動産投資とは「家賃収入を得ること」と言い換えることができます。 日本国内には多くの「大家さん…
  2. 2021-2-9

    株式市場が開いている時間の意味

    「市場」というのは、当然そこに来る人がいるからこそ成り立つわけで、逆に言うと、そこに来る人を対象とし…
  3. 2018-2-19

    何かに行き詰ったらやってみると良い方法

    人から教えてもらった方法ですが、自分が何かで落ち込んだり凹んだ気持ちになっていて、自信を取り戻したり…
  4. 2020-6-12

    中小企業で上位職に就いている人のカン違いとは?

    会社では、社長をはじめとする経営陣の下に上級管理職層(=部長など)があり、その下に中間管理職層(=課…
  5. 2017-11-28

    副業禁止→副業解禁ですが・・・・・・

    最近のニュースの一つに、複数の大手企業で「副業を解禁した」というのがあります。 IT関連企業を…
  6. 2017-10-15

    あなたの収入は何のため?

    私は「不労所得」という言葉を普段使わないのですが、世間一般では「働かないで得られるお金のことを不労所…
  7. 2017-4-6

    仕事の受注で他社に負けないための3つのポイント

    ビジネスでは、業務委託を受けることで売上を増やせるケースがあります。 自社が委託を受ける場合は…
  8. 2019-2-6

    【重要】マネーゲームはお好きですか?

    雇われて働くのがイヤだ・・・という人の中には自分でお金を稼ぐにあたって、特に柱となるビジネスを起業す…
  9. 2017-6-5

    もし1億円の貯金があったら?

    たとえば、サラリーマン時代に残業・休日出勤などを厭わずにせっせと働いて、一生懸命にお金を貯めて、その…
  10. 2019-8-26

    営業職を毛嫌いしてはいけない

    大学3年生の中には、もう再来年の就職に向けての活動を始めている人もいると思います。 なかな…

澤井豊の著作一覧

ページ上部へ戻る