再現性が高い→見習う/再現性が低い→無視する

※当サイトは個人ブログです。アフィリエイト、対価の伴う商品紹介等は一切行っておりません。
※当サイトのイメージ画像は https://pixabay.com/ 様に登録されているクリエイター様の制作画像を利用しております。
※当サイトのイメージ画像は、Pixabay様の定める「コンテンツライセンスの概要」を遵守し利用しております。

「株を守る」という中国の逸話・格言があります。

出典は『韓非子』でこんな話です。

→ 宋の国の人で田んぼを耕している者がいました。

「ある日、畑の中にあった切り株にウサギが走ってぶつかり、死んでしまいました。

これを見たその者はそれ以降農作業を辞めて、毎日切り株をチェックして、再びウサギが飛び込んでラクをして手に入らないかと待ち続けました。ところが、二度とそうした奇跡は起きず、その者は宋の国の笑い者となった・・・」

一度うまくいった偶然の事に味をしめて再び同じ事が起きることを期待する愚かな様子を言います。

人は知らず知らず、この宋の国の者と同じようなことをやってしまいがちです。

・・・・・・・・・・・・

仕事でも、勉強でも、結果を出せない人は時にこう言って逆ギレします。

「私はちゃんとやっているんです!」

→ ちゃんとやっていたら「結果になる」ハズです。

だから、「ちゃんとやっている」のに「結果にならない」としたら・・・その「ちゃんとやっている」という内容が「結果に向かってない/向かっていても量が足りない」ということが言えます。

数学で例えるなら、選択した公式と計算が合っていたら、必ず正解に辿り着く・・・ので、正解しないなら、選択した公式・計算が間違っている(足りない)ということです。

ちゃんと計算したのに答えが合っていない・・・なら、「途中式の計算間違い」か、そもそも「用いた公式が違う」わけです。

「自分が正しい/適切なプロセスを経たなら、自分は既に結果を得ている」・・・というのが世の摂理です。

私は自分自身に事あるたびにそう言い聞かせて自分の方向性や道の修正を図るようにしてきました。

お金の稼ぎ方や増やし方についても同様のことが言えます。

価値があるのは、偶然のラッキーで勝てたお金の話よりも根拠のある必然的に勝ったお金の話です。

なぜなら、偶然のラッキーのお金の話は、本人含めて誰も再現することができませんが、必然的に勝ったお金の話は自分も自分以外の第三者でも再現することが可能だからです。

世の中には「再現性の低い/まったく無いお金の話」が溢れていて、それらの情報に心を惑わされないように気をつける必要があります。

詐欺師はそんな心のスキを狙って入り込んできます。

再現性が高い→見習う/再現性が低い→無視する・・・といったことを肝に銘じて、これらの価値の違いを理解しておくことは大切だと思います。

※当サイトは個人ブログです。アフィリエイト、対価の伴う商品紹介等は一切行っておりません。
※当サイトのイメージ画像は https://pixabay.com/ 様に登録されているクリエイター様の制作画像を利用しております。
※当サイトのイメージ画像は、Pixabay様の定める「コンテンツライセンスの概要」を遵守し利用しております。
澤井豊、連載!
人気不動産投資サイト「楽待(不動産投資新聞)」で連載中!
今すぐこちらをクリックしてご覧ください。




あなたを「経済的自由人」に導く教科書をぜひお読みください!

電子書籍シリーズ11作品は、すべてKindle読み放題対応です!
・お金の教養シリーズ5作
・ビジネス人生論シリーズ2作
・組織マネジメントシリーズ4作

【お金の教養シリーズ】

『30代40代サラリーマンのためのセミリタイア入門』(お金の教養シリーズ5)【まずは本作から!】

『成功する人のお金の貯め方』(お金の教養シリーズ4)

『「稼げる人」になりたい人に贈る本』(お金の教養シリーズ3)

『投資して成功する人、浪費して貧乏になる人』(お金の教養シリーズ2)

『エグゼクティブ・シフト~人生を変えるお金の成功思考』(お金の教養シリーズ1)

【ビジネス人生論シリーズ】

『経済的自由を目指して自分の人生に一歩踏み出そう』(ビジネス人生論シリーズ2)

『年収1,075万円を稼げる人の条件』(ビジネス人生論シリーズ1)

【組織・マネジメントシリーズ】

『あなたが上司になったら最初に読む本』(組織・マネジメントシリーズ4)

『仕事運・金運・財運を上げる「ビジネスマン思考」24のルール』(組織・マネジメントシリーズ3)

『上場企業流!伸ばす経営術』(組織・マネジメントシリーズ2)

『真の企業リーダーとなるための教科書』(組織・マネジメントシリーズ1)

【紙書籍】

『サラリーマンが経済的自由を得るお金の方程式』

『サラリーマンのためのビジネスマン研修・ヒント100』

澤井豊の著作一覧
記事について
転載・寄稿のご依頼について

★ブログご購読はコチラから
follow us in feedly
ホームページ、SNS
http://newofficesawai.com/

Twitter

Facebookページ

関連記事

投稿カレンダー

2025年7月
 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
28293031  

注目のお勧め記事!

  1. 2024-12-26

    子どもの誕生日

    誕生日は祝ってもらうもの・・・と思っている人は多いかもしれませんが、自分が誕生した日というのは「母親…
  2. 2022-10-13

    家族一人当たり月20万円の家賃収入で経済的自由を・・・

    毎月毎月、家賃収入が20万円入ってくるとしたらどんな気持ちになるでしょうか? …
  3. 2017-6-12

    ブランド品を身に付けたがらないお金持ちの人たち

    サラリーマンは高級品を身に付けることを意識しがちですが、ビジネスマンは逆に高級品を身に付けないことを…
  4. 2018-10-11

    お金持ちになれる投資家の株式購入方法とは?

    ニワトリが先かタマゴが先か? ・・・と同じで、お金持ちが株式を大量に保有しているのは、「お金持…
  5. 2017-2-3

    経済的自由を得るには?

    普通の一般的な人が「経済的自由を得たい!」と思うなら、経済的自由を得るためのレールに乗ることが大事で…
  6. 2018-1-30

    欲をかかなければ老後の20万円収入はカンタンに手に入ります

    銀行預金にお金を置いておいてもほとんど利息はゼロ円の時代です。 老後の生活費を貯金の取り崩しで…
  7. 2017-8-7

    金のなる木/金の卵を産むガチョウ

    世の中には、今の自分の収入を見て将来に不安を感じる人もいれば、あまり不安を感じないで生きている人もい…
  8. 2018-1-2

    100%利率の貯金を何日継続できますか?(複利パワー)

    もしも、元日に1円の貯金をして、2日にはその倍の2円の貯金をして、3日にはその倍の4円の貯金をして・…
  9. 2017-1-22

    トランプ政権のトロイカ体制に学べるか?

    組織はトップとNo.2で決まります。 この場合、トップもNo.2もそれぞれ一人であることが重要…
  10. 2017-9-2

    サラリーマン→個人事業主→法人社長という生き方

    世の中には、意図的に自分で描いた人生のステップを踏んで人生を謳歌していく人がいます。 サラリー…

澤井豊の著作一覧

ページ上部へ戻る