不動産投資に一歩踏み出すためにも悩んで「考える」

※当サイトは個人ブログです。アフィリエイト、対価の伴う商品紹介等は一切行っておりません。
※当サイトのイメージ画像は https://pixabay.com/ 様に登録されているクリエイター様の制作画像を利用しております。
※当サイトのイメージ画像は、Pixabay様の定める「コンテンツライセンスの概要」を遵守し利用しております。

不動産投資に興味があるけど最初の一歩をなかなか踏み出せずにいる人は多いと思います。

 

多少なりともお金は持ってるのに、そしてそのお金を運用してさらにお金を得たいという気持ちはあるのに、何年もいろいろ見聞きするだけで実際の行動(=物件の購入)に移せない/たったの一戸さえ買えない・・・という人です。

 

それってなぜなのか?

 

極論を言うと、「損をすることが怖い/確実な保証がないと行動できない」「決断する勇気が無い/自分では決めきれない」ということだと思います。

 

冒険心が弱い(少ない)人なのかもしれません。

 

冒険心の弱い(少ない)人は挑戦心が不足しています。

 

それがダメなのではありませんが、でも、そうした性格は日々の仕事の中にもきっと表れてきていると思います。

 

傾向として言えるのは、そうした「リスク過剰反応者/決断力不足者」というのはビジネスの世界では上へ上がっていけないということです。

 

リーダー的立場になることも難しいし、成功者として育っていくことも難しいということです。

 

残念なことですがすべて自分次第なので、傾向としてそう表れてしまうのは仕方のないことだと思います。

不安をいつまでも不安のまま消せないでいると、人は成長できません。

 

もし何かが起きたら・・・という漠然とした不安だけなのに、怖くて勇気が出ない・・・。

 

出来事についても、ある出来事をポジティブに捉える人がいる中でいつもネガティブに捉えて自分で自分の首を絞めている人がいます。

 

いったいどんな不幸な出来事が起きるのか?

→ それが起きる可能性はどれくらいあるのか?

 

昔、中国では「杞憂」という故事が生まれました。

 

いつか天が落ちてくるのではないか?と不安がり、心配になるあまり何もできない・・・という人の話です。

 

天が落ちてくる・・・ということがいったいどれくらい可能性がある話なのか?ということです。

 

そんなほぼゼロのことで心配することは無意味だと思います。

 

不動産投資においても、まあ、リスクはいろいろありますが、そんなに不安視する必要はないと思います。

 

先駆者に学び、自分で納得できる基準を満たすことを求め、その基準をある程度論理的に構築しておけば良いだけのことです。

何かが起きたとき、それを解決する方法はあるのか?

解決した人はいるのか?自分にもそれをできるだろうか?

といったことをあらかじめ検討しておけば、最後には「まあ、何とかなるな」となると思います。

悩むだけでは何も解決しません。

 

悩んだうえで、一つ一つに事前の解決策を講じておくことが大切です。

 

そうやって「考える」ということはいつでもどこでもできます。

 

問題さえ把握しようとしなければ解決のしようがありませんが、事前にある程度把握しておけば何とかなるものです。

 

悩むだけではなく、悩んで問題点を見つけてそれを解決する方法を探し、場合によってはあらかじめ実践しておく・・・ということがどんなビジネスでも大切です(プライベートにおいても大切なことだと思いますが・・・)。

自分ごときが思いつくこと/躓くようなことは、既に誰かが経験していたり実践して解決していることがほどんどだと自虐的に考えることも大切です。

 

実際、たいていのことは解決方法が既に見つけられているハズです。

 

まあ言えるのは、不動産投資はそんなに怖いことばかりではありませんよ・・・ということですね。

 

※当サイトは個人ブログです。アフィリエイト、対価の伴う商品紹介等は一切行っておりません。
※当サイトのイメージ画像は https://pixabay.com/ 様に登録されているクリエイター様の制作画像を利用しております。
※当サイトのイメージ画像は、Pixabay様の定める「コンテンツライセンスの概要」を遵守し利用しております。
澤井豊、連載!
人気不動産投資サイト「楽待(不動産投資新聞)」で連載中!
今すぐこちらをクリックしてご覧ください。




あなたを「経済的自由人」に導く教科書をぜひお読みください!

電子書籍シリーズ11作品は、すべてKindle読み放題対応です!
・お金の教養シリーズ5作
・ビジネス人生論シリーズ2作
・組織マネジメントシリーズ4作

【お金の教養シリーズ】

『30代40代サラリーマンのためのセミリタイア入門』(お金の教養シリーズ5)【まずは本作から!】

『成功する人のお金の貯め方』(お金の教養シリーズ4)

『「稼げる人」になりたい人に贈る本』(お金の教養シリーズ3)

『投資して成功する人、浪費して貧乏になる人』(お金の教養シリーズ2)

『エグゼクティブ・シフト~人生を変えるお金の成功思考』(お金の教養シリーズ1)

【ビジネス人生論シリーズ】

『経済的自由を目指して自分の人生に一歩踏み出そう』(ビジネス人生論シリーズ2)

『年収1,075万円を稼げる人の条件』(ビジネス人生論シリーズ1)

【組織・マネジメントシリーズ】

『あなたが上司になったら最初に読む本』(組織・マネジメントシリーズ4)

『仕事運・金運・財運を上げる「ビジネスマン思考」24のルール』(組織・マネジメントシリーズ3)

『上場企業流!伸ばす経営術』(組織・マネジメントシリーズ2)

『真の企業リーダーとなるための教科書』(組織・マネジメントシリーズ1)

【紙書籍】

『サラリーマンが経済的自由を得るお金の方程式』

『サラリーマンのためのビジネスマン研修・ヒント100』

澤井豊の著作一覧
記事について
転載・寄稿のご依頼について

★ブログご購読はコチラから
follow us in feedly
ホームページ、SNS
http://newofficesawai.com/

Twitter

Facebookページ

関連記事

投稿カレンダー

2024年7月
1234567
891011121314
15161718192021
22232425262728
293031  

注目のお勧め記事!

  1. 2019-12-12

    目に見えない妄想にいつまでも囚われてはいけない

    一休さんのとんち話はいろいろありますが、その中の一つにこんなのがあります。 あるとき、一休…
  2. 2017-10-6

    去年よりは今年、今年よりは来年!毎年収入を増やす発想

    人は、お金の絶対額が同じでも上がってその金額になるのは嬉しく、下がってその金額になるのは悔しく感じる…
  3. 2017-4-23

    【成功法則】成功するために肝要なこととは?

    肉体の筋肉は鍛えることができます。 たとえば、腕立て伏せや腹筋の運動をしたときに、最初は10回…
  4. 2017-1-2

    【重要】自分の進むべき方向を探る10の質問【謹賀新年】

    2017年のスタートに当たってこんな問いかけを用意しました。 これらの質問に具体的に答えること…
  5. 2018-6-15

    努力という土台の上に「運」が舞い降りてくる

    秋元康さんが以前こんなことを言っていました。 僕は38年間、スターと呼ばれる人たちを見てきまし…
  6. 2022-9-13

    インフレ時代に備えて節約より収入アップ!

    NISA枠上限の引き上げや投資期間の恒久化などを盛り込んだ金融庁案がまとめられたそうです。 &…
  7. 2017-5-18

    お金の仕組みを活用できる人/できない人

    現在、お金は単なる数字でしかない・・・とも言えます。 銀行預金の通帳はただ数字が印字され、一行…
  8. 2017-11-14

    【リーダーシップ】下の世代に受け継いでもらうこと/もらわないこと

    ハンムラビ法典にある「目には目を歯には歯を・・・」というのは、要はやられたらやり返せ!ということで、…
  9. 2017-5-1

    【FX】投機の3段階とは?【株式】

    銀行預金の利息があまりに低い時代ですから、ただ銀行に預けていてもお金がどんどん増えることはありません…
  10. 2023-1-16

    【必読】金の卵を生むガチョウの話

    有名なイソップ寓話「金の卵を産むガチョウの話」を思い返すと、権利収入/投資の大切さに改めて気づかされ…

澤井豊の著作一覧

ページ上部へ戻る