「スピード」という行動力を武器にしよう!

2020-5-20

どんなサラリーマンにも言えることですが、仕事に就くとき最初からその業務に精通している人なんていません。

 

業務に熟練したサラリーマンになるにはどうしても「時間」が必要です。

 

それもかなりの「経験を伴う時間」です。

 

それを身に付けていないからと言って臆する必要はありませんが、初心者として仕事をし始めたときからずっと心がけると良いことが一つあります。

 

それは「スピード(速さ)」です。

 

今すぐに仕事を完結しようと焦るのではなく、とにかく一つ一つの業務に関して「レスポンス(反応/対応)までの時間を速くするように心がける」と良いと思います。

 

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

サラリーマンは、外部の人との交流で「何が専門ですか?」と尋ねられます。

 

そのとき、「専門家」と聞かれているのではないので、熟練した経験値や実績がなくても自信を持って自分が何の「専門業務」に携わっているのかを答えれば良いと思います。

 

あるいは、「今の私にはまだ特定の専門はありませんが、でも、誰にも負けないスピードが売りです・・・・・・」と答えるのも手です。

 

「スピードがウリ」というのは実際、大きなアドバンテージになり得ます。

 

○○さんって、仕事がすごく速いんだってね・・・と言われるようになればしめたものです。

 

「早い仕事は良い仕事」ですから、「スピード」という行動力を武器にする意識を持って仕事に臨むと良いと思います。

 

投稿カレンダー

2025年9月
1234567
891011121314
15161718192021
22232425262728
2930  

注目のお勧め記事!

  1. 2018-5-22

    カラーバス効果で夢を叶えましょう

    街中でも、自分の家でも、会社(オフィス)でもどこでも良いので、こんな実験をしてみてください。 …
  2. 2017-5-27

    人前で話すときに緊張しない方法とは?

    私が社内研修等で人前で話をしていたとき、いつも話したいことをたくさん用意していました。 たとえ…
  3. 2018-11-3

    サントリー2代目社長佐治敬三の戦略に学ぶ

    サントリーの創業社長「鳥井信次郎」の実の息子である敬三氏は母方の姓を継いで「佐治敬三」と名乗っていま…
  4. 2017-11-1

    一流は「間(ま)」を縮める努力をしている

    毎日何かを連続してやっていると、次の日は「前回(前日)の終わり」からスタートできます。 ところ…
  5. 2017-12-1

    達成感と充実感の違い

    目標を達成したときに得られるのが達成感ですが、同時にそのとき人は充実感も感じます。 充実感は幸…
  6. 2020-10-19

    人生で重要な1番と2番=健康とお金

    老若男女、生きていくうえでと重要なことの最大テーマは?・・・というと、 1.健康 2.お…
  7. 2018-6-7

    お金持ちが政権安定を望むわけとは?

    先日のニュースで、あるアンケート調査によると「富裕層ほど現政権の維持を望む声が多くなっている」・・・…
  8. 2021-6-8

    雇われる立場から脱却する思考回路を持てるか?

    サラリーマンは「仮に今、会社を辞めて同じ仕事に就いたとき、果たして今と同じような生活をしていけるだろ…
  9. 2017-12-3

    【不動産投資】フルローン、オーバーローンとは?

    不動産投資でよく出てくる言葉の一つに「フルローン」とか「オーバーローン」という言葉があります。 …
  10. 2017-2-12

    人生が輝いているときに見受けられる「ある共通点」とは?

    人はみんな1日24時間という枠組みの中で、眠ったり起きたりして生きています。 人生にはこの「眠…

澤井豊の著作一覧

ページ上部へ戻る