財政破綻の兆候を知る3つのポイント

2020-5-21

コロナショックのため、もはや世界中のどの国を見ても経済はガタガタ状態です。

日本ぼ財政も以前から破綻寸前とかいろいろ言われてきていますが、今後は地方自治体がますます苦しくなっていくと思われます。

かつて、北海道の夕張市が財政破綻をしましたが、今後は似たような状況に陥る自治体が増えても不思議ではありません。

・・・・・・・・・・

「財政破綻」についてはいろんな議論がありますが、基本的には「収入-支出がマイナス」になると破綻状態です。

「国家」という概念では「赤字国債の発行」という伝家の宝刀があるため、「収入-支出がマイナス」になっても直ちに破綻するものではないのですが、これは良くもあり悪くもあるところです。

そんな国家の財政破綻に関しては、普段からこんな点に注意してみておくと良いと思います。

1.国債の下落(=金利の上昇)

2.止まらない円安

3.インフレ

経済的な側面から考えれば、国家の財政が破綻するなら上記3つの現象が必ず起きているハズです(しかも大規模に)。

だから、それが大規模になる前=その兆候が見え始めたタイミングで、「先を読む」という自助行為がとても重要になります。

これら3つの経済的な事象が慢性的に起きると思ったら、自分と家族を守ることを念頭に各種の決断を素早く行なう必要があります。

深刻な経済危機が起きつつあるときに、平時と同じようにのんびりと構えていたら、逃げ遅れます。

まあ、日本の場合はそうなる恐れはまだ低いと思うので私は安心しているのですが、海外ではそうした苦しみを味わうことになる人が多くなりそうで心配です。

適切な準備さえできていれば怖れるに足りませんが、コロナショックで味わった「仕事がなくなる → 収入が途絶える → お金がない」・・・という悪循環を二度と繰り返さないように「苦い経験からの学習」を活かすことが大切だと思います。

 

 

投稿カレンダー

2024年4月
1234567
891011121314
15161718192021
22232425262728
2930  

注目のお勧め記事!

  1. 2018-6-7

    お金持ちが政権安定を望むわけとは?

    先日のニュースで、あるアンケート調査によると「富裕層ほど現政権の維持を望む声が多くなっている」・・・…
  2. 2018-5-13

    話し上手になる3つの「会話の極意」とは?

    自分は会話が苦手だ・・・と思う人は、たいてい「気の利いたことを言わなければバカにされる」とか「自分の…
  3. 2016-9-28

    「やれたらやります/行けたら行きます」は禁句

    日本人ははっきり断ると角(かど)が立つような気がして、ついつい曖昧な返事をしてしまう・・・とよく言わ…
  4. 2017-9-27

    欲しいモノがあるのに、お金がないとしたら・・・

    何か(商品・サービス)を欲しいなら、お金を出して購入すれば誰でも手に入れることができます。 と…
  5. 2018-7-4

    自己管理能力を磨こう!

    エルバート・ハバードという人が自己管理能力についてこう言っています。 あなたが「やるべきこと」…
  6. 2017-1-22

    トランプ政権のトロイカ体制に学べるか?

    組織はトップとNo.2で決まります。 この場合、トップもNo.2もそれぞれ一人であることが重要…
  7. 2017-12-17

    【必読】借金返済が一生終わらないのはダメなことなのか?

    一般的に「お金を借りる」と、その後は「元金+利子の返済」となります。 着実に実行していけば、か…
  8. 2018-3-4

    「自信がある人」の共通点とは?

    自分に自信を持つことは、平常心を保てることにつながりますし、いろんな局面でその自信が良い方向へ物事を…
  9. 2020-6-12

    中小企業で上位職に就いている人のカン違いとは?

    会社では、社長をはじめとする経営陣の下に上級管理職層(=部長など)があり、その下に中間管理職層(=課…
  10. 2018-9-9

    副業が「原則自由」の注意点

    今や副業は「原則禁止」から「原則自由」に変わってきている時代です。 たった2文字の違いですが、…

澤井豊の著作一覧

ページ上部へ戻る