「欲しがりません、勝つまでは・・・」ですか?

※当サイトは個人ブログです。アフィリエイト、対価の伴う商品紹介等は一切行っておりません。
※当サイトのイメージ画像は https://pixabay.com/ 様に登録されているクリエイター様の制作画像を利用しております。
※当サイトのイメージ画像は、Pixabay様の定める「コンテンツライセンスの概要」を遵守し利用しております。

「子孫のために!」で戦争で戦ってくれた爺様世代に対する最大のお礼は「感謝しながら人生を楽しむこと」だと思います。

「ありがとうございます。あなたたちのおかげで今幸せです」・・・と。

ご先祖さまたちが当時どう思っていたかはわかりませんが、きっと「自分の子孫が自分に感謝しながら人生を楽しんでいる/謳歌している」と知れば、喜ぶ/報われたと安堵すると思います。

逆に、せっかく「子孫のために」戦って散ったのに、子孫が「平和で戦争がない」のにうじうじしていたり、現実の有難さを感じず不平不満たらたらで生きていたら、あまり良い気持ちにはならないと思います。

俺たちの行動を無駄にするな!・・・と言いたくなるでしょうね。

ご先祖様たちがいてくれたおかげで自分がこの世に生を受けて存在し、今を生きていることに間違いはありません。

人生を楽しむことが最大の感謝の形だと思います。

戦後すぐの人たちは戦時中を経験しているがゆえに「欲しがりません、勝つまではの精神」を植え付けられていました。

いろんな意味で物資が不足していた時代です。

今ではとても考えられない貧しい時代であり、当時の人から見れば「今は超贅沢!」な世だと思います。

高齢の経営者などの中にはいまだにそうした精神を持ったままの人もいると思います。

でも、若い世代を中心に、ほとんどの人はそうした環境でない時代に育ちましたから、もはや「欲しがりません、勝つまでは」の精神は宿っていません。

留学をして世界を見てきた人などはもう完全に「欲しがりません、勝つまでは・・・って何?」といった感じで「完全否定」だと思います。

それもまた時代の移り変わりですし、大事なのはやはりどんなときでも「人生楽しまなければ意味がない/他者への感謝の意持ちは忘れてはいけない」・・・だと思っています。

人生一回なのに楽しまないのはもったいないと思います。

また、他人の楽しみを邪魔する奴に幸せな人間はいない・・・とも思います。

「欲しがりません、勝つまでは・・・」はある特殊状況下では大切な精神ですが、今はその状況下にはなく、したがって自由に生き、自由に行動し、そうしたことすべてに感謝しつつ自分の人生を楽しんで生きるのが良いと思います。

 

※当サイトは個人ブログです。アフィリエイト、対価の伴う商品紹介等は一切行っておりません。
※当サイトのイメージ画像は https://pixabay.com/ 様に登録されているクリエイター様の制作画像を利用しております。
※当サイトのイメージ画像は、Pixabay様の定める「コンテンツライセンスの概要」を遵守し利用しております。
澤井豊、連載!
人気不動産投資サイト「楽待(不動産投資新聞)」で連載中!
今すぐこちらをクリックしてご覧ください。




あなたを「経済的自由人」に導く教科書をぜひお読みください!

電子書籍シリーズ11作品は、すべてKindle読み放題対応です!
・お金の教養シリーズ5作
・ビジネス人生論シリーズ2作
・組織マネジメントシリーズ4作

【お金の教養シリーズ】

『30代40代サラリーマンのためのセミリタイア入門』(お金の教養シリーズ5)【まずは本作から!】

『成功する人のお金の貯め方』(お金の教養シリーズ4)

『「稼げる人」になりたい人に贈る本』(お金の教養シリーズ3)

『投資して成功する人、浪費して貧乏になる人』(お金の教養シリーズ2)

『エグゼクティブ・シフト~人生を変えるお金の成功思考』(お金の教養シリーズ1)

【ビジネス人生論シリーズ】

『経済的自由を目指して自分の人生に一歩踏み出そう』(ビジネス人生論シリーズ2)

『年収1,075万円を稼げる人の条件』(ビジネス人生論シリーズ1)

【組織・マネジメントシリーズ】

『あなたが上司になったら最初に読む本』(組織・マネジメントシリーズ4)

『仕事運・金運・財運を上げる「ビジネスマン思考」24のルール』(組織・マネジメントシリーズ3)

『上場企業流!伸ばす経営術』(組織・マネジメントシリーズ2)

『真の企業リーダーとなるための教科書』(組織・マネジメントシリーズ1)

【紙書籍】

『サラリーマンが経済的自由を得るお金の方程式』

『サラリーマンのためのビジネスマン研修・ヒント100』

澤井豊の著作一覧
記事について
転載・寄稿のご依頼について

★ブログご購読はコチラから
follow us in feedly
ホームページ、SNS
http://newofficesawai.com/

Twitter

Facebookページ

関連記事

投稿カレンダー

2025年10月
 12345
6789101112
13141516171819
20212223242526
2728293031  

注目のお勧め記事!

  1. 2025-6-17

    楽しい未来を予約しよう!

    有名なレストラン・料亭の中には予約が数か月先までいっぱい・・・それどころか数年先まで埋まっているとこ…
  2. 2023-10-9

    不動産投資で表面利回りは無視したほうが良い

    不動産投資の利回りには「表面利回り」と「実質利回り」と呼ばれるモノがあります。 私は表面利回り…
  3. 2017-11-6

    【重要】罰する必要のない人を罰しない!

    自分の人生がうまくいってる・・・と思う人は、心が穏やかになって他人に接する態度も柔らかなものです。 …
  4. 2018-1-22

    「一人王様ゲーム」をやってみませんか?

    昔、合コンや飲み会で「王様ゲーム」というちょっと危ないゲームが流行ったことがあります。 割り箸…
  5. 2021-8-11

    「働いてお金を得る」ことの意味

    どんなにつまらないと思えるような仕事であっても、それが「仕事」である以上は必ず誰かの役に立っているハ…
  6. 2020-6-20

    【重要】自分で老後の生活資金を確保しなければいけない時代

    これまで政府が「安心、安心」と言ってきた公的年金制度は、まあ崩壊することが仮にないとしても、老後の生…
  7. 2020-3-21

    連れ安(もらい事故)で株価を下げている会社(銘柄)を見つける

    このブログは具体的な株式銘柄を紹介するものではないし、本来、私は「株式投機」をおススメしていませんの…
  8. 2017-4-18

    給料を増やせる職業と働き方とは?

    一般的な会社務めの仕事で手っ取り早く多くの給料をもらおうと思えば、就くべき職種は「営業職」です。 …
  9. 2017-9-2

    サラリーマン→個人事業主→法人社長という生き方

    世の中には、意図的に自分で描いた人生のステップを踏んで人生を謳歌していく人がいます。 サラリー…
  10. 2025-2-5

    唯一の正解が見つけにくい時代をどう生きていくか?

    学校の試験では「正解は一つ」でした。 大人になって社会の中で生きていくといろんな出来事に遭遇し…

澤井豊の著作一覧

ページ上部へ戻る