弱み(短所)を強み(長所)に変える

※当サイトは個人ブログです。アフィリエイト、対価の伴う商品紹介等は一切行っておりません。
※当サイトのイメージ画像は https://pixabay.com/ 様に登録されているクリエイター様の制作画像を利用しております。
※当サイトのイメージ画像は、Pixabay様の定める「コンテンツライセンスの概要」を遵守し利用しております。

自分の欠点・弱みを克服するには「その欠点自体をなくしてしまう」・・・ということも一つの手ですが、それはちょっと乱暴なことであり、なかなか現実的ではありません。

せいぜい、強弱を緩めて緩和する…改善する…といったところだと思います。

もう一つの克服法としては「弱みを強みに変換することを考える」・・・というやり方です。

弱みと強みは表裏一体で、とらえ方を変えれば弱み(短所)はその瞬間に強み(長所)となり得ます。

たとえばこうです。

怒りっぽい → 問題点に気づきやすい

◎怒りっぽいのは、ある種の問題点にすぐ気がづくからです。

その発見力の早さ・鋭さを活かして、指摘する言い方を変えればミス防止や人材育成が上手になるかもしれません。

他人になめられやすい → 他人の本音を知れる

◎人からバカにされたり蔑ろにされたりするのは「相手の本音や本質」を引き出していることに他なりません。
それらを引き出せることはすばらしいことです。

計画性がない → 臨機応変に対処できる

◎無計画でも何とかしてしまう・・・というのは、その場で適切な判断をする力が高いからです。
接客やクレーム対応など、臨機応変さが求められる仕事で能力を活かせるかもしれません。

言い訳が多い → 頭の回転が速い

◎言い訳上手な人は、それだけ頭の回転が早い人とも言えます。

その回転の早さを問題解決に活かせば、他人が時間をかけても気づかなかった解決策を早期に気づける可能性大です。

優柔不断 → 視野が広い

◎優柔不断な人というのはそれだけ見えている世界が広すぎて、なかなか判断がつかないのかもしれません。

他人には思いつかないような選択肢をいくつも思いついて迷ってしまうのかもしれません。
意見を言うときに、それを加えて話をすれば「視野が広くて発想が柔軟な人」と評価されるかもしれません。

心配性 → 予測力・先見性が高い

多様な失敗パターンを想像できるということは、その想像力を活かせばあらゆる不測の事態に備えるリスク管理の仕事に向いていると言えそうです。

事業の実施前のアドバイザーとして活躍の道があるかもしれません。

出来事は一つ、とらえ方はさまざま・・・です。

とらえ方・考え方をちょっと変えるだけで、欠点を逆に強みとして活かせる可能性があります。

ところ変われば品変わる・・・で、本当は武器になる個性・能力なのに弱みだと決めつけられて活かされていない状況はもったいないと思います。

適材適所がなされていないのは、お互いにとって不幸です。

無意識のうちにできあがってしまった悪いイメージを払拭して、弱点を武器に変えていくのも一つの弱みの克服方法だと思います。

※当サイトは個人ブログです。アフィリエイト、対価の伴う商品紹介等は一切行っておりません。
※当サイトのイメージ画像は https://pixabay.com/ 様に登録されているクリエイター様の制作画像を利用しております。
※当サイトのイメージ画像は、Pixabay様の定める「コンテンツライセンスの概要」を遵守し利用しております。
澤井豊、連載!
人気不動産投資サイト「楽待(不動産投資新聞)」で連載中!
今すぐこちらをクリックしてご覧ください。




あなたを「経済的自由人」に導く教科書をぜひお読みください!

電子書籍シリーズ11作品は、すべてKindle読み放題対応です!
・お金の教養シリーズ5作
・ビジネス人生論シリーズ2作
・組織マネジメントシリーズ4作

【お金の教養シリーズ】

『30代40代サラリーマンのためのセミリタイア入門』(お金の教養シリーズ5)【まずは本作から!】

『成功する人のお金の貯め方』(お金の教養シリーズ4)

『「稼げる人」になりたい人に贈る本』(お金の教養シリーズ3)

『投資して成功する人、浪費して貧乏になる人』(お金の教養シリーズ2)

『エグゼクティブ・シフト~人生を変えるお金の成功思考』(お金の教養シリーズ1)

【ビジネス人生論シリーズ】

『経済的自由を目指して自分の人生に一歩踏み出そう』(ビジネス人生論シリーズ2)

『年収1,075万円を稼げる人の条件』(ビジネス人生論シリーズ1)

【組織・マネジメントシリーズ】

『あなたが上司になったら最初に読む本』(組織・マネジメントシリーズ4)

『仕事運・金運・財運を上げる「ビジネスマン思考」24のルール』(組織・マネジメントシリーズ3)

『上場企業流!伸ばす経営術』(組織・マネジメントシリーズ2)

『真の企業リーダーとなるための教科書』(組織・マネジメントシリーズ1)

【紙書籍】

『サラリーマンが経済的自由を得るお金の方程式』

『サラリーマンのためのビジネスマン研修・ヒント100』

澤井豊の著作一覧
記事について
転載・寄稿のご依頼について

★ブログご購読はコチラから
follow us in feedly
ホームページ、SNS
http://newofficesawai.com/

Twitter

Facebookページ

関連記事

投稿カレンダー

2024年11月
 123
45678910
11121314151617
18192021222324
252627282930  

注目のお勧め記事!

  1. 2017-11-11

    なぜ基本が大切と言われるのか?

    基本とは「その物事において誰でも当然にできなければいけない基礎」のことです。 基本ができていな…
  2. 2017-11-16

    事業が不振だった時の事業報告書は要チェック!

    上場企業では、事業年度ごとに必ず決算短信を提出して広く投資家の人の目に触れるようにすることが義務付け…
  3. 2018-11-11

    「安心できる借金」と「不安な借金」の違いとは?

    借金をすることで、人は長い時間を一気に駆け上って自分の欲求を満たすことが可能になります。 ただ…
  4. 2018-1-2

    「18歳」←と→「81歳」

    2018年がどういう年になるかわかりませんが、21世紀になって早や18年・・・です。 何でも「…
  5. 2017-11-6

    【重要】罰する必要のない人を罰しない!

    自分の人生がうまくいってる・・・と思う人は、心が穏やかになって他人に接する態度も柔らかなものです。 …
  6. 2024-9-5

    【成功法則】「感謝する気持ちがある人」ほど平穏に幸せに暮らせる世の中

    表題の言葉は、そうであってほしい・・・と私が願っている世界です。 ・・・・・・・・・・・ …
  7. 2019-8-25

    不動産投資では「経営者」としての意識が必要→だから面白い!

    投資であれば、どんなことでもリスクが存在しています。 ここで言う「リスク」とは、本来は「不…
  8. 2019-6-25

    予備対応話法という販売テクニック

    営業では「対応話法」という概念を大切にすることが必要で、これができていないとなかなか売上を伸ばすこと…
  9. 2020-1-3

    お金の使い道は大きく3つ/投資のススメ

    子どもの頃、「お年玉は貯金しなさい」と親に言われた人は多いと思います。 私もそうでした。 …
  10. 2017-3-28

    若いときほど、金融商品よりも自分への投資を!

    金融商品に投資をして「お金に働いてもらう/お金がお金を生み出す」・・・ということを実践することは大切…

澤井豊の著作一覧

ページ上部へ戻る