大学の講義はなぜあんなにもつまらないのか?

※当サイトは個人ブログです。アフィリエイト、対価の伴う商品紹介等は一切行っておりません。
※当サイトのイメージ画像は https://pixabay.com/ 様に登録されているクリエイター様の制作画像を利用しております。
※当サイトのイメージ画像は、Pixabay様の定める「コンテンツライセンスの概要」を遵守し利用しております。

高校生までは、学校の授業に出席しないと誰かに叱責されます。

ところが大学に進学すると、基本的に学校の講義に出席する・しないはかなり緩くなり、欠席しても叱責する人はいないため学生は徐々にラクなほうへと流れて欠席するという安易な選択肢を選ぶことが多くなったりします。

せっかくお金を払って入学して授業料を納めているのに何とももったいない話ですが、そうなってしまう背景の一つに大学の講義はつまらない/面白くない」ということも挙げられると思います。

大学で講義を行なう教授・講師というのは、他人に教えるプロではなく、自分の興味が赴く範囲のことを研究しているプロです。

講義では学生が自発的かつ自律的にキャッチアップすることを前提にして伝えるだけ・・・そこでついて来られた人だけを対象に深く共同研究する・・・というのが大学教授の基本姿勢です。

「もっと上手にわかりやすく教えてください」と言って良いのはせいぜい予備校や学習塾の講師に対してまでで、大学の教授陣には通用しません。

予備校や学習塾の講師と違って、大学の教授陣は一種の求道者・研究者ですから「相手の立場になって考える」という顧客概念を持っていません。

あくまでも自分中心で自分の立場で伝えるだけ・・・です。

こうしたところに「大学の講義はつまらない」原因があると思います。

でも、突き放されて「自分で掴んでみなさい」というところからもがき苦しんだ結果、「あー、そういうことだったのか!」と気づくプロセスも大切な経験の一つだと思います。

そこに新たな学びや修業が生まれます。

能動的に行動する習慣をここで身につけた人と身につけられなかった人とではその後の人生のレールが離れていきます。

能動的に動いて自らの手で何かを摘み取るという楽しさを知らないまま大学を卒業し、社会人としてサラリーマン勤めを始めた人は、会社に入っても常に受け身の姿勢で自ら動こうとしない傾向があります。

サラリーマンからビジネスマンに転身していける人というのは当然そうした受け身の姿勢の人ではありません。

人生では「反面教師」という言葉が活きてくる機会も多々あるものです。

大学の講義はつまらないことが多いものですが、それを逆に捉え、ポジティブに受け入れて、自分の成長の糧と化する意識を持つことが大切です。

そうした発想・思考回路を身につけること自体が自分の人生を好転させてくれると思います。

※当サイトは個人ブログです。アフィリエイト、対価の伴う商品紹介等は一切行っておりません。
※当サイトのイメージ画像は https://pixabay.com/ 様に登録されているクリエイター様の制作画像を利用しております。
※当サイトのイメージ画像は、Pixabay様の定める「コンテンツライセンスの概要」を遵守し利用しております。
澤井豊、連載!
人気不動産投資サイト「楽待(不動産投資新聞)」で連載中!
今すぐこちらをクリックしてご覧ください。




あなたを「経済的自由人」に導く教科書をぜひお読みください!

電子書籍シリーズ11作品は、すべてKindle読み放題対応です!
・お金の教養シリーズ5作
・ビジネス人生論シリーズ2作
・組織マネジメントシリーズ4作

【お金の教養シリーズ】

『30代40代サラリーマンのためのセミリタイア入門』(お金の教養シリーズ5)【まずは本作から!】

『成功する人のお金の貯め方』(お金の教養シリーズ4)

『「稼げる人」になりたい人に贈る本』(お金の教養シリーズ3)

『投資して成功する人、浪費して貧乏になる人』(お金の教養シリーズ2)

『エグゼクティブ・シフト~人生を変えるお金の成功思考』(お金の教養シリーズ1)

【ビジネス人生論シリーズ】

『経済的自由を目指して自分の人生に一歩踏み出そう』(ビジネス人生論シリーズ2)

『年収1,075万円を稼げる人の条件』(ビジネス人生論シリーズ1)

【組織・マネジメントシリーズ】

『あなたが上司になったら最初に読む本』(組織・マネジメントシリーズ4)

『仕事運・金運・財運を上げる「ビジネスマン思考」24のルール』(組織・マネジメントシリーズ3)

『上場企業流!伸ばす経営術』(組織・マネジメントシリーズ2)

『真の企業リーダーとなるための教科書』(組織・マネジメントシリーズ1)

【紙書籍】

『サラリーマンが経済的自由を得るお金の方程式』

『サラリーマンのためのビジネスマン研修・ヒント100』

澤井豊の著作一覧
記事について
転載・寄稿のご依頼について

★ブログご購読はコチラから
follow us in feedly
ホームページ、SNS
http://newofficesawai.com/

Twitter

Facebookページ

関連記事

投稿カレンダー

2024年9月
 1
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
30  

注目のお勧め記事!

  1. 2016-12-17

    【財資産の重要性】会社を辞めたら収入はどうなりますか?

    サラリーマンは、今はちゃんと勤務先があって、会社へ行けば仕事があって、毎月決まった日に給料が入ってき…
  2. 2018-7-6

    見逃しの三振ほどもったいないことはない

    野球ではアウトを3つとれば攻守交替となります。そのアウトの取り方/取られ方にはいろいろありますが、攻…
  3. 2021-6-8

    雇われる立場から脱却する思考回路を持てるか?

    サラリーマンは「仮に今、会社を辞めて同じ仕事に就いたとき、果たして今と同じような生活をしていけるだろ…
  4. 2016-10-12

    権利収入の一つ、継続課金制度を導入しているか?

    電気・ガス・水道・電話の「基本料金」と呼ばれるものは、それを使おうと使わなかろうと関係なく毎月継続的…
  5. 2018-1-14

    【重要】「投資」における目標の立て方

    年の初めにはいろいろ「今年の目標」を立てる人は多いのですが、肝心の「目的」を蔑ろにしたままで目標を立…
  6. 2017-11-29

    【推移公開】最初に収益不動産を購入してから7年経ちました

    不動産投資を最近始められた人はこれからがたいへん楽しみだと思いますが、一応「投資」である以上リスクも…
  7. 2018-6-7

    お金持ちが政権安定を望むわけとは?

    先日のニュースで、あるアンケート調査によると「富裕層ほど現政権の維持を望む声が多くなっている」・・・…
  8. 2019-7-2

    年間200万円の貯金するとどうなる?

    たとえば、サラリーマンが稼いだお金のうち200万円を毎年単純に貯金していくと、5年後には1000万円…
  9. 2017-9-10

    「努力」はなぜ大切なのか?→「◯◯」を得るためです

    よく言われることですが、旅客機が目的地へ向かって飛び立つとき、横にたった1度の差が出てズレて飛ぶと最…
  10. 2023-12-26

    人生計画(ライフプラン)を立てていますか?

    これまでのサラリーマンは年功序列で右肩上がりの昇給が毎年あり、さらに退職金があり、それ以外に独自の企…

澤井豊の著作一覧

ページ上部へ戻る