信用を重ねていく人/不義理で信用を失う人

※当サイトは個人ブログです。アフィリエイト、対価の伴う商品紹介等は一切行っておりません。
※当サイトのイメージ画像は https://pixabay.com/ 様に登録されているクリエイター様の制作画像を利用しております。
※当サイトのイメージ画像は、Pixabay様の定める「コンテンツライセンスの概要」を遵守し利用しております。

ビジネスの世界では「信用」が重要視されます。

信用なくしてビジネスは成り立たない・・・と言っても過言ではありません。

会社としての信用・・・部門としての信用・・・社員(人)としての信用・・・など信用の規模にも大小がありますが、どれも大切なことです。

そして、信用と対をなしているのが「約束」です。

約束を守れば信用度が増しますが、約束を破ると信用度は一気に下がります。

だから、ビジネスの世界では「約束を守る」ことに人々は躍起になり、いかにして約束を守って遂行するか・・・という命題に日々取り組んでいます。

ここを蔑ろにすると、その時の一瞬は良くてもそれ以降のお付き合い/取引は無くなるのが常識です。

ビジネスマンなら誰でも知っている当たり前のことですが、ダメサラリーマンの中には自分だけの勝手な都合で約束を破るというとんでもない輩も存在しています。

相手がどういう人なのかを測ることも大事なことです。

・・・・・・・・・・

世界ではある国の常識が他の国では非常識となったり、逆にある国の非常識が別の国では常識となったりすることが往々にしてあります。

上記の「約束を守る/信用を得る」という常識が通用しない国も存在することを知っておかないと痛い目にあうことがあります。

そうやって信用を失うことは自業自得なことなのですが、自業自得という常識さえもが通じないので、そういった場合は何かと面倒なことになります。

日本では「不義理をすることを誰も見ていないと本人は思うかもしれないけど、ちゃんとお天道様(=太陽)は見ている」という考え方があります。

中国でも「四知」という言葉があって、「その不義理な行動誰も知らないと思うかもしれないけど、やっているあなた自身がまずは知っている、そしてやられた私も知っている、そして天もまた知っているし、地も知っている(→合わせて四知)」という意味です。

そうした不義理な行動はいつかどこかで罰が当たると思います(日本人的発想かな?)。

要は「巡る」わけです。

同様に「善いこと/信用を高めること」も巡り巡っていつかどこかで自分に返ってくると思います。

「見返り」というか「お礼」というか、そんなものが有形無形で自分の元に返ってきて力になる・・・といった感じです。

運が良い人というのはそうした人なのかもしれません。

不義理で信用を失う行為を少なくとも自分自身には否定し、常にお天道様に見られても恥ずかしくない道を歩むという意識で暮らしていきたいものですね。

※当サイトは個人ブログです。アフィリエイト、対価の伴う商品紹介等は一切行っておりません。
※当サイトのイメージ画像は https://pixabay.com/ 様に登録されているクリエイター様の制作画像を利用しております。
※当サイトのイメージ画像は、Pixabay様の定める「コンテンツライセンスの概要」を遵守し利用しております。
澤井豊、連載!
人気不動産投資サイト「楽待(不動産投資新聞)」で連載中!
今すぐこちらをクリックしてご覧ください。




あなたを「経済的自由人」に導く教科書をぜひお読みください!

電子書籍シリーズ11作品は、すべてKindle読み放題対応です!
・お金の教養シリーズ5作
・ビジネス人生論シリーズ2作
・組織マネジメントシリーズ4作

【お金の教養シリーズ】

『30代40代サラリーマンのためのセミリタイア入門』(お金の教養シリーズ5)【まずは本作から!】

『成功する人のお金の貯め方』(お金の教養シリーズ4)

『「稼げる人」になりたい人に贈る本』(お金の教養シリーズ3)

『投資して成功する人、浪費して貧乏になる人』(お金の教養シリーズ2)

『エグゼクティブ・シフト~人生を変えるお金の成功思考』(お金の教養シリーズ1)

【ビジネス人生論シリーズ】

『経済的自由を目指して自分の人生に一歩踏み出そう』(ビジネス人生論シリーズ2)

『年収1,075万円を稼げる人の条件』(ビジネス人生論シリーズ1)

【組織・マネジメントシリーズ】

『あなたが上司になったら最初に読む本』(組織・マネジメントシリーズ4)

『仕事運・金運・財運を上げる「ビジネスマン思考」24のルール』(組織・マネジメントシリーズ3)

『上場企業流!伸ばす経営術』(組織・マネジメントシリーズ2)

『真の企業リーダーとなるための教科書』(組織・マネジメントシリーズ1)

【紙書籍】

『サラリーマンが経済的自由を得るお金の方程式』

『サラリーマンのためのビジネスマン研修・ヒント100』

澤井豊の著作一覧
記事について
転載・寄稿のご依頼について

★ブログご購読はコチラから
follow us in feedly
ホームページ、SNS
http://newofficesawai.com/

Twitter

Facebookページ

関連記事

投稿カレンダー

2024年11月
 123
45678910
11121314151617
18192021222324
252627282930  

注目のお勧め記事!

  1. 2017-3-28

    若いときほど、金融商品よりも自分への投資を!

    金融商品に投資をして「お金に働いてもらう/お金がお金を生み出す」・・・ということを実践することは大切…
  2. 2018-3-30

    【重要】お店商売の極意とは?

    お店商売では、お客さまに関して最低でも次の2つのことを考えて商売することが大事です。 その2つ…
  3. 2017-1-21

    エビでタイを釣る/返礼品でお金持ちを釣る/ふるさと納税

    「ふるさと納税」は前々からありましたが、テレビでこれほど宣伝されるのはつい最近になってからのような気…
  4. 2017-3-7

    働くとなぜお金がもらえるのか?

    働く(もしくは仕事をする)と、たいていはお金をもらえます。 逆に言えば、お金をくれないのならほ…
  5. 2019-10-20

    「節約/倹約」と投資の概念

    節約意識というのは、「1円でも費用は減らしたい」・・・という考え方です。 投資意識というの…
  6. 2022-12-20

    [重要]「全方向性に頑張る」から「一部の方向性に頑張る」へ変更・・・

    一昔前までは、頑張って人の倍仕事すれば出世もできるし、また見返りとして収入が確実に増え生活が豊かにな…
  7. 2017-8-31

    【不動産】仲介業者が大事にすべき客は買い手?売り手?

    株の売買は証券会社を通さないとできませんが、証券会社からすれば株を買う人も株を売る人も手数料を支払っ…
  8. 2024-1-9

    収入の源泉を増やすことの大切さ

    サラリーマンも中堅以上・・・40代ともなれば、そろそろ真剣に「自分は自分が望んでいる人生のレールの上…
  9. 2021-5-6

    トップを維持する大変さ/途中からしんどくなる

    以前、イチローが引退の記者会見で 「プロに入って最初の2年くらいは1軍に行ったり来たりでその頃…
  10. 2017-4-20

    テーマの逆の真理を突くことで、そのテーマが活きてきます

    以前の週刊少年ジャンプは「ジャンプ3大原則」とも呼ばれる「友情・努力・勝利」のいずれかをテーマにマン…

澤井豊の著作一覧

ページ上部へ戻る