虎の威を借りて威張らない・・・

※当サイトは個人ブログです。アフィリエイト、対価の伴う商品紹介等は一切行っておりません。
※当サイトのイメージ画像は https://pixabay.com/ 様に登録されているクリエイター様の制作画像を利用しております。
※当サイトのイメージ画像は、Pixabay様の定める「コンテンツライセンスの概要」を遵守し利用しております。

「勉強をすれば良い将来を掴むことができる」・・・という考えは、かつての明治維新前後の時代であればそれなりに正しかったと思いますが、今の令和の時代においてはその濃度がかなり薄くなってきているような気がします。

 

物資も少なく、技術も乏しく、経済的にも豊かではなかった時代においては「勉強をすればその知識と知恵で人を救うことができる → それが自分の将来を良いモノにしてくれる」だったと思います。

 

でも、それがやがて「勉強をすると偏差値の高い大学に入ることができ、その大学名を使って自分を誇示できる」と少し歪んだ意味で考える人が増えたように思います。

 

その結果、「勉学に励む」といっても単に「偏差値の高い学校に進学するための勉学」となり、多くは知識の詰め込み教育となって問題に対する机上の正解を知っているかどうかだけが重要視されるようになってきたと思います。

 

その後は進学した大学名や企業名を自分のプロフィールに使って自分を偉く見せたいとか、著名人とこれだけ関わりがあると自慢したい・・・といったように、とにかく他人のもの(≒虎の威)を借りて自分を大きく見せたがる人が増え、多くがそれを肯定したのかもしれません。

 

でも、大学名や企業名に頼っているとその大学や企業にマイナスのイメージがついた場合自分も共倒れになってしまいます。

 

また、そもそも自分にそれを借りる/使うだけの真の実力が備わっていないなら、本当の実力が見透かされてそのギャップが露呈した時点で信用が失墜します。

 

虎の威(著名人の力など)を借りて自分を大きく見せている人は、その著名人が虎ではなくなったとき/マイナスイメージがついたときに、世間から一緒くたに叩かれたり、仮にその時点では難を免れたとしてもいずれ何らかのペナルティーを被る恐れ大です。

 

虎の威を借りて威張らない・・・のがベターですね。

 

他人はどうであれ自分は自分だという謙虚な気持ちで、自分のことを過大にも過小にも見せず、適切な評価を常に心の拠りどころとして生きていくほうが気楽です。

 

他所に頼ってばかりいると、いつまで経っても他所に頼ってばかりの人生になって結局は息苦しい人生になりがちです。

 

やはり謙虚で素直で誠実な姿勢で生きるほうが、人生は楽しくハッピーに暮らせると思います。

 

※当サイトは個人ブログです。アフィリエイト、対価の伴う商品紹介等は一切行っておりません。
※当サイトのイメージ画像は https://pixabay.com/ 様に登録されているクリエイター様の制作画像を利用しております。
※当サイトのイメージ画像は、Pixabay様の定める「コンテンツライセンスの概要」を遵守し利用しております。
澤井豊、連載!
人気不動産投資サイト「楽待(不動産投資新聞)」で連載中!
今すぐこちらをクリックしてご覧ください。




あなたを「経済的自由人」に導く教科書をぜひお読みください!

電子書籍シリーズ11作品は、すべてKindle読み放題対応です!
・お金の教養シリーズ5作
・ビジネス人生論シリーズ2作
・組織マネジメントシリーズ4作

【お金の教養シリーズ】

『30代40代サラリーマンのためのセミリタイア入門』(お金の教養シリーズ5)【まずは本作から!】

『成功する人のお金の貯め方』(お金の教養シリーズ4)

『「稼げる人」になりたい人に贈る本』(お金の教養シリーズ3)

『投資して成功する人、浪費して貧乏になる人』(お金の教養シリーズ2)

『エグゼクティブ・シフト~人生を変えるお金の成功思考』(お金の教養シリーズ1)

【ビジネス人生論シリーズ】

『経済的自由を目指して自分の人生に一歩踏み出そう』(ビジネス人生論シリーズ2)

『年収1,075万円を稼げる人の条件』(ビジネス人生論シリーズ1)

【組織・マネジメントシリーズ】

『あなたが上司になったら最初に読む本』(組織・マネジメントシリーズ4)

『仕事運・金運・財運を上げる「ビジネスマン思考」24のルール』(組織・マネジメントシリーズ3)

『上場企業流!伸ばす経営術』(組織・マネジメントシリーズ2)

『真の企業リーダーとなるための教科書』(組織・マネジメントシリーズ1)

【紙書籍】

『サラリーマンが経済的自由を得るお金の方程式』

『サラリーマンのためのビジネスマン研修・ヒント100』

澤井豊の著作一覧
記事について
転載・寄稿のご依頼について

★ブログご購読はコチラから
follow us in feedly
ホームページ、SNS
http://newofficesawai.com/

Twitter

Facebookページ

関連記事

投稿カレンダー

2024年9月
 1
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
30  

注目のお勧め記事!

  1. 2018-5-7

    ドラえもんの未来小切手帳

    日本の「ドラえもん」にそっくりなキャラクターデザインを中国の会社が商標登録していたのを中国の裁判所が…
  2. 2019-6-28

    その人は何の「プロ」なのか?

    世の中には「プロ」と「アマ」の2とおりの人がいます。 「プロ(プロフェッショナル)」とは、…
  3. 2023-12-16

    「稼ぐ→貯める→増やす」を実践するコツとは?

    経営をしている社長であれば、最優先でクリアすべきは「利潤の確保」です。 就労をしているサラリー…
  4. 2024-5-12

    「収入ー貯蓄=支出」という行動を実践できていますか?

    「お金持ち」とまでは言えなくてもそれ相応の貯金・資金のある人たちは、共通して「収入ー貯蓄=支出」とい…
  5. 2023-10-9

    不動産投資で表面利回りは無視したほうが良い

    不動産投資の利回りには「表面利回り」と「実質利回り」と呼ばれるモノがあります。 私は表面利回り…
  6. 2018-2-19

    何かに行き詰ったらやってみると良い方法

    人から教えてもらった方法ですが、自分が何かで落ち込んだり凹んだ気持ちになっていて、自信を取り戻したり…
  7. 2023-4-29

    新NISAを無視しないで使いこなす意識を・・・

    「令和5年(2023年)度税制改正大綱」が公表されました。 もともと「NISA」は「資産運用を…
  8. 2017-3-15

    お金・経済的自由も攻めと守りが大切です

    月給・年収に意識を向けると「攻撃」だけですが、資産に意識を向けると意識は「防御+攻撃」となります。 …
  9. 2021-4-6

    大事なのは「月収」より「資産」のほう

    海外では「永住ビザ取得」のために必要な要件というのが、それぞれの国ごとに定められています。 &…
  10. 2017-8-14

    稼ぐ力を持っている人は強いです

    ビジネスは「まず顧客ありき」ですが、併せて「営業力が必要」です。 すなわち「稼ぐ力」です。 …

澤井豊の著作一覧

ページ上部へ戻る