自分の就労のどこに価値があるのか?・・・を知る

※当サイトは個人ブログです。アフィリエイト、対価の伴う商品紹介等は一切行っておりません。
※当サイトのイメージ画像は https://pixabay.com/ 様に登録されているクリエイター様の制作画像を利用しております。
※当サイトのイメージ画像は、Pixabay様の定める「コンテンツライセンスの概要」を遵守し利用しております。

サラリーマンであれば、原則として会社に在籍している以上は就業規則/賃金規定で定められたある一定のお金(給料)をもらうことはできます。

でも、それに甘んじているといつまで経ってもその金額は増えていきません。

サラリーマンが自分の給料を増やしたいと思うなら、「会社の人事考課/給与査定のルール」を知る必要があります。

そのうえで、「そもそも自分が会社に提供している価値は何か?」を考え、その価値を高めるための方策を練ることが給料を増やす近道です。

資本主義の世界でお金をやりとりするのは、そこに何からの価値を認識して交換しているからです。

価値が無いと思われる対象(人も含めて)に多額のお金を差し出す/無償で与える・・・なんてことはありません。

この極めて当たり前のことが、「自分」という存在を対象にした途端に忘れてしまうのが人間の悲しい性(さが)の一つかもしれません。

だから、自分がほとんど何も価値を会社に提供できていないのに待っていれば自然と給料が増える/ボーナスが増えるという甘い幻想を抱いたりする人が出てきます。

自分という存在と会社という存在との間で何らかの価値を認識し合うことで給料をもらっていると理解し、だからこそ「自分の存在価値を高める」という当たり前のことに邁進する姿勢が必要です。

もし、仮に自分の持つ価値と会社が支払う給料のバランスが悪く、今の給料の額は高すぎる!・・・と会社側に判断されたなら、いずれ給料の額は釣り合いが取れる水準まで低くなっていく恐れもあります。

これは当たり前の話です。

・・・・・・・・・・・・・

あなたのどこにどのような価値がありますか?と問われたとき、自分で即答できる人というのはまずいません。

なぜならそうしたことを考えたことがないからです。

でも、だからこそ、日々そうしたことに意識を向け、自分の価値を探る行動を取っていくと、徐々に自分の本当の価値に気づくことができます。

そうすればしめたもので、後はその価値をどうやって高めればよいか?を考えるだけです。

給料が安いと嘆く(もしくは文句を言う)人は、自分が持つ価値を正しく理解してそう言っているのではなく、ただただ「給料の額面だけを他人と比較して」低いといっているだけであることがほとんどです。

極論を言えば「みっともない」です。

自分の生活/遊行をもっと贅沢にしたいという欲望に駆られて、そのための原資(=給料)をもっと欲しい!・・・と文句を言っているだけだとすれば、なんとも残念な態度です。

自分の就労のどこに価値があるのか?を適切に知り、それを高める努力を行なって「発言する資格をもって文句を言う・・・」という態度をとる、そんなサラリーマンであればきっとビジネスマンになっていけると思います。

※当サイトは個人ブログです。アフィリエイト、対価の伴う商品紹介等は一切行っておりません。
※当サイトのイメージ画像は https://pixabay.com/ 様に登録されているクリエイター様の制作画像を利用しております。
※当サイトのイメージ画像は、Pixabay様の定める「コンテンツライセンスの概要」を遵守し利用しております。
澤井豊、連載!
人気不動産投資サイト「楽待(不動産投資新聞)」で連載中!
今すぐこちらをクリックしてご覧ください。




あなたを「経済的自由人」に導く教科書をぜひお読みください!

電子書籍シリーズ11作品は、すべてKindle読み放題対応です!
・お金の教養シリーズ5作
・ビジネス人生論シリーズ2作
・組織マネジメントシリーズ4作

【お金の教養シリーズ】

『30代40代サラリーマンのためのセミリタイア入門』(お金の教養シリーズ5)【まずは本作から!】

『成功する人のお金の貯め方』(お金の教養シリーズ4)

『「稼げる人」になりたい人に贈る本』(お金の教養シリーズ3)

『投資して成功する人、浪費して貧乏になる人』(お金の教養シリーズ2)

『エグゼクティブ・シフト~人生を変えるお金の成功思考』(お金の教養シリーズ1)

【ビジネス人生論シリーズ】

『経済的自由を目指して自分の人生に一歩踏み出そう』(ビジネス人生論シリーズ2)

『年収1,075万円を稼げる人の条件』(ビジネス人生論シリーズ1)

【組織・マネジメントシリーズ】

『あなたが上司になったら最初に読む本』(組織・マネジメントシリーズ4)

『仕事運・金運・財運を上げる「ビジネスマン思考」24のルール』(組織・マネジメントシリーズ3)

『上場企業流!伸ばす経営術』(組織・マネジメントシリーズ2)

『真の企業リーダーとなるための教科書』(組織・マネジメントシリーズ1)

【紙書籍】

『サラリーマンが経済的自由を得るお金の方程式』

『サラリーマンのためのビジネスマン研修・ヒント100』

澤井豊の著作一覧
記事について
転載・寄稿のご依頼について

★ブログご購読はコチラから
follow us in feedly
ホームページ、SNS
http://newofficesawai.com/

Twitter

Facebookページ

関連記事

投稿カレンダー

2024年9月
 1
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
30  

注目のお勧め記事!

  1. 2018-8-19

    減点主義よりも加点主義の方針が良い!

    ゴールド免許は運転免許証の更新等をした時点において、過去5年以内に加点対象となる交通違反がない優良運…
  2. 2017-8-21

    昨日まではうまくいっても、今日はうまくいかないこともあります

    「昨日までの成功方法が今日からの失敗方法に変わることもある」・・・と思います。 なぜなら、時代…
  3. 2017-6-16

    リーダーが社員に与えるべき正しい負荷とは?

    作用があれば反作用があるように、負荷をかけるとその負荷に反発してある種の「力」が起きます。 筋…
  4. 2021-5-27

    年会費の位置づけ

    世の中にはいろんな「会員制度」があって、身近なところではスーパーや美容院や飲食店などがあります。 …
  5. 2017-8-31

    【不動産】仲介業者が大事にすべき客は買い手?売り手?

    株の売買は証券会社を通さないとできませんが、証券会社からすれば株を買う人も株を売る人も手数料を支払っ…
  6. 2016-12-30

    重要なことには「長期」かつ「面倒」なものが多い

    人間にとって最重要なことは、「健康的に永く生きる」だと思います。 ところが、永く生きるには何か…
  7. 2019-6-25

    予備対応話法という販売テクニック

    営業では「対応話法」という概念を大切にすることが必要で、これができていないとなかなか売上を伸ばすこと…
  8. 2020-10-11

    【重要】不動産投資で「自宅の近くで物件探し」はNG?

    本業にほとんど負担をかけずに自分の収入を増やすことができるのが「投資」です。 そして、その代表…
  9. 2019-8-25

    不動産投資では「経営者」としての意識が必要→だから面白い!

    投資であれば、どんなことでもリスクが存在しています。 ここで言う「リスク」とは、本来は「不…
  10. 2018-12-20

    サラリーマンだから得られる「印税収入」とは?

    あと10日ほどで2018年が終わり、2019年を迎えます。 街中ではひっきりなしにクリスマスソ…

澤井豊の著作一覧

ページ上部へ戻る