仕事中にネットサーフィンしてしまう・・・

※当サイトは個人ブログです。アフィリエイト、対価の伴う商品紹介等は一切行っておりません。
※当サイトのイメージ画像は https://pixabay.com/ 様に登録されているクリエイター様の制作画像を利用しております。
※当サイトのイメージ画像は、Pixabay様の定める「コンテンツライセンスの概要」を遵守し利用しております。

「ネットサーフィン」という言葉があります。

サラリーマンの中にはデスクワーク中心で仕事をしているふりをしながら、実はパソコンでネットサーフィンで時間を潰している・・・という人がそれなりにいると思います。

1.上司の目が届かない環境下で

2.椅子とパソコンがあって

3.パソコンでインターネットを使うのが不自然ではない

という業務だと、人はつい怠惰な面を出してこうなってしまう恐れがあります。

仕事に「目的・目標がはっきりしていない」と余計にそんな精神状態になりそうです。

ネットサーフィンというのは、要するに無目的に何となくテキトーにいろんなサイトを見てまわる・・・ということで、やってみるとそれなりに新鮮な情報に遭遇するので、飽きることなくいくらでも時間を消費、浪費できます。

でも、それは完全に遊びであって仕事ではありません。そんな人は仕事でミスをしたり、進捗を遅らせたりする恐れがあるので要注意です。

上司はそうした部下が出てこないように、キチンと目を光らせておく必要があります。

境目をグチャグチャにさせてはいけないですね。

仕事で本当にネットを使う必要がある(たとえば検索する)というのであれば、どんな情報を入手したいのかが明確になっているはずで、これだと「目的がはっきりしている」ことになります。

ここが曖昧であるほど、また他者の目が届かない環境にあるほど、甘い誘惑に負けてしまう部下が続出です。

仕事ですから間違っても「面白そうな情報が表示された/興味を引くタイトルが目に付いた」というときでも、目的・仕事とは関係ないバナーをクリックしてはいけないですね。

そうやって関係のないサイトを見始めて、しかも結局誰からも咎められることがないと、心が負けて「まあちょっとくらいいいか!」と自分で勝手に自分を言い訳をして道を外してしまいます。

そうなるともうキリがありません。

受験勉強をしているときについついテレビを見たりゲームをし始めてしまうのと似ています。

そうした誘惑に打ち克つだけの強い心を持つことや、決して脱線しないという意思を持つことが大事です。

受験勉強なら「この勉強が一段落したら/〇時間勉強したら、その後に30分だけ見ても良い・・・」などといった自主ルールを設けることも可ですが、仕事においてはあくまでも仕事時間中ですからそうしたことは許されません。

それを一種のモチベーションを駆り立てるエサにして行なうのはプライベートではアリでも、公の環境下(=仕事中)では不可だと自分に言い聞かせる勇気も大切です。

仕事をしているときは仕事以外のことをやらない、仕事が終わったら時間を決めてやる・・・という自分なりの決まりを(←当たり前のことなのですが)作り、そのマイルールに従う・・・という意識をしっかり持つことが大人の社会人の嗜みの一つだと思います。

※当サイトは個人ブログです。アフィリエイト、対価の伴う商品紹介等は一切行っておりません。
※当サイトのイメージ画像は https://pixabay.com/ 様に登録されているクリエイター様の制作画像を利用しております。
※当サイトのイメージ画像は、Pixabay様の定める「コンテンツライセンスの概要」を遵守し利用しております。
澤井豊、連載!
人気不動産投資サイト「楽待(不動産投資新聞)」で連載中!
今すぐこちらをクリックしてご覧ください。




あなたを「経済的自由人」に導く教科書をぜひお読みください!

電子書籍シリーズ11作品は、すべてKindle読み放題対応です!
・お金の教養シリーズ5作
・ビジネス人生論シリーズ2作
・組織マネジメントシリーズ4作

【お金の教養シリーズ】

『30代40代サラリーマンのためのセミリタイア入門』(お金の教養シリーズ5)【まずは本作から!】

『成功する人のお金の貯め方』(お金の教養シリーズ4)

『「稼げる人」になりたい人に贈る本』(お金の教養シリーズ3)

『投資して成功する人、浪費して貧乏になる人』(お金の教養シリーズ2)

『エグゼクティブ・シフト~人生を変えるお金の成功思考』(お金の教養シリーズ1)

【ビジネス人生論シリーズ】

『経済的自由を目指して自分の人生に一歩踏み出そう』(ビジネス人生論シリーズ2)

『年収1,075万円を稼げる人の条件』(ビジネス人生論シリーズ1)

【組織・マネジメントシリーズ】

『あなたが上司になったら最初に読む本』(組織・マネジメントシリーズ4)

『仕事運・金運・財運を上げる「ビジネスマン思考」24のルール』(組織・マネジメントシリーズ3)

『上場企業流!伸ばす経営術』(組織・マネジメントシリーズ2)

『真の企業リーダーとなるための教科書』(組織・マネジメントシリーズ1)

【紙書籍】

『サラリーマンが経済的自由を得るお金の方程式』

『サラリーマンのためのビジネスマン研修・ヒント100』

澤井豊の著作一覧
記事について
転載・寄稿のご依頼について

★ブログご購読はコチラから
follow us in feedly
ホームページ、SNS
http://newofficesawai.com/

Twitter

Facebookページ

関連記事

投稿カレンダー

2024年7月
1234567
891011121314
15161718192021
22232425262728
293031  

注目のお勧め記事!

  1. 2017-1-13

    日米間の10年国債金利に2%の差があると・・・

    世界を股にかけてお金の運用をしている、いわゆる「機関投資家」と呼ばれる大手投資家は、その運用の一つに…
  2. 2018-6-4

    わかりやすい説明・報告をするときの留意点2つ

    「人にわかりやすく説明する能力」は、上司であれ、部下であれ、すべての企業人に求められます。 ま…
  3. 2022-8-2

    資産“形成”に必要なもの

    資産を形成するために必要なものは、何と言ってもまずは「資金」であり、次に「時間」です。 &nb…
  4. 2019-8-25

    不動産投資では「経営者」としての意識が必要→だから面白い!

    投資であれば、どんなことでもリスクが存在しています。 ここで言う「リスク」とは、本来は「不…
  5. 2016-12-8

    あなたは「お金の教育」を受けたことがありますか?

    世の中には自己流でも特段問題なくやり過ごせることと、自己流ではやり過ごせないことがあります。 …
  6. 2019-6-3

    不動産投資(賃貸事業)のしくみ

    中古マンションやアパートや一戸建てを賃貸に出すことで「家賃」を得て、それを自分の生活費として暮らして…
  7. 2018-3-11

    【重要】税金を払ってから資産を買うか、資産を買ってから税金を払うか?

    昔、不動産投資を勉強し始めたころに「目からウロコが落ちた学び」がいくつもありました。 そのうち…
  8. 2017-1-18

    部下の欠点・短所を指摘するときのコツ

    上司が部下を自分のデスクに呼んだとします。 上司にそのつもりがなくても、上司の言うことは得てし…
  9. 2018-5-23

    「強制貯金をすること」の隠された意義とは?

    投資をするには、軍資金として500万円とか1000万円といった元金が無いよりもあったほうがベターです…
  10. 2019-10-20

    「節約/倹約」と投資の概念

    節約意識というのは、「1円でも費用は減らしたい」・・・という考え方です。 投資意識というの…

澤井豊の著作一覧

ページ上部へ戻る