交渉を意識したことはありますか?

※当サイトは個人ブログです。アフィリエイト、対価の伴う商品紹介等は一切行っておりません。
※当サイトのイメージ画像は https://pixabay.com/ 様に登録されているクリエイター様の制作画像を利用しております。
※当サイトのイメージ画像は、Pixabay様の定める「コンテンツライセンスの概要」を遵守し利用しております。

一般的に日本人は「交渉が苦手」と言われています。

文化として「和をもって貴しとする」が深層意識に組み込まれているからかもしれません。

つまり、「他人と争う/揉め事を生じさせる」ことを忌み嫌う傾向のほうが強いということです。

交渉して互いの気分を悪くするくらいなら、むしろ何もしないほうがベター・・・といった感じで、まるで自己主張をするのは良くないことだという価値観を無言の圧力によってインストールされている感じです。

周りの人を見てそれと同調する方向で波風立てずに目立たないように振る舞うことが良い・・・という姿勢が是とされてきた感が何となくあります。

プライベートの時間ではそれもアリかもしれませんが、ビジネスの世界ではそうもいきません。

サラリーマンの中には、何とか交渉せずに・・・でもこちらの気持ちも汲んでもらいつつ自分に有利なように話を進められないか・・・と調子の良いことを考える人がいますが、そんなことはまずもって起こり得ません。

自分(自社)に有利なように・・・ということは、裏返せば相手(他社)には不利になるということですから、これをすんなり認める人がいるわけ無い、と気づくことが大事です。

利害がぶつかり合えば、たとえそれが夫婦や親子の間であっても賛成と反対に分かれるのが世の常です。

そういう意味では、プライベートの時間でも、幼少のころから交渉の習慣を身につけておくほうが将来的には有効と言えそうです。

交渉する姿勢を身につけておかないと、いつの間にか自分(だけ)が非常に不利な状態になってどうしようもない瀬戸際に追い込まれたりする恐れ大です。

利害がぶつかり合うときは正々堂々と議論して決めるという意識を持つことは大切だと思いますし、そうしないと人生は徐々に自分にとって不利なことばかりまとわりつくようになると思います。

このとき、交渉で大事になることの一つは、自分の主張いたずらに繰り返すことではなく、相手がなぜそんな主張をするのか?と相手の立場になって考えることです。

それは、相手が「何を」、「どこまで」欲しがっているのか、そして「その目的・理由は何か」を考えることで見えてくることも多いものです。

相手の事情が飲み込めないと落としどころを探ることもままなりません。

そのために有効な戦術は「相手にジャンジャン話をさせて、こちらは聞き手にまわる」ということです。

昔から「聞き上手は話し上手」とか「聞き上手は質問上手」などと言ったりしますが、聞き上手になっておくとサラリーマンとして仕事をしていくうえで(いや、サラリーマンでなくても!)かなり役に立つと思います。

いずれにしても「交渉」という単語を毛嫌いせず、若いうちから意識をしてそのスキルを身につけると良いと思います。

※当サイトは個人ブログです。アフィリエイト、対価の伴う商品紹介等は一切行っておりません。
※当サイトのイメージ画像は https://pixabay.com/ 様に登録されているクリエイター様の制作画像を利用しております。
※当サイトのイメージ画像は、Pixabay様の定める「コンテンツライセンスの概要」を遵守し利用しております。
澤井豊、連載!
人気不動産投資サイト「楽待(不動産投資新聞)」で連載中!
今すぐこちらをクリックしてご覧ください。




あなたを「経済的自由人」に導く教科書をぜひお読みください!

電子書籍シリーズ11作品は、すべてKindle読み放題対応です!
・お金の教養シリーズ5作
・ビジネス人生論シリーズ2作
・組織マネジメントシリーズ4作

【お金の教養シリーズ】

『30代40代サラリーマンのためのセミリタイア入門』(お金の教養シリーズ5)【まずは本作から!】

『成功する人のお金の貯め方』(お金の教養シリーズ4)

『「稼げる人」になりたい人に贈る本』(お金の教養シリーズ3)

『投資して成功する人、浪費して貧乏になる人』(お金の教養シリーズ2)

『エグゼクティブ・シフト~人生を変えるお金の成功思考』(お金の教養シリーズ1)

【ビジネス人生論シリーズ】

『経済的自由を目指して自分の人生に一歩踏み出そう』(ビジネス人生論シリーズ2)

『年収1,075万円を稼げる人の条件』(ビジネス人生論シリーズ1)

【組織・マネジメントシリーズ】

『あなたが上司になったら最初に読む本』(組織・マネジメントシリーズ4)

『仕事運・金運・財運を上げる「ビジネスマン思考」24のルール』(組織・マネジメントシリーズ3)

『上場企業流!伸ばす経営術』(組織・マネジメントシリーズ2)

『真の企業リーダーとなるための教科書』(組織・マネジメントシリーズ1)

【紙書籍】

『サラリーマンが経済的自由を得るお金の方程式』

『サラリーマンのためのビジネスマン研修・ヒント100』

澤井豊の著作一覧
記事について
転載・寄稿のご依頼について

★ブログご購読はコチラから
follow us in feedly
ホームページ、SNS
http://newofficesawai.com/

Twitter

Facebookページ

関連記事

投稿カレンダー

2024年11月
 123
45678910
11121314151617
18192021222324
252627282930  

注目のお勧め記事!

  1. 2017-12-30

    山形県鶴岡市議会の草島議員/責任ある立場に就いたら、6つの「た」が重要

    政治家の暴言はなくならないもので、今度は山形県鶴岡市議会の草島議員の暴言がニュースになっています。 …
  2. 2019-9-14

    アメリカで注目される「FIRE(ファイア)」

    アメリカの若くて高報酬を得ている人に「あなたはFireになりたいですか」と聞けば、通じる人には通じる…
  3. 2018-4-24

    「自負心」という大切な気持ち

    よく「私は○○だったらできる自負があります」とか、「これまで長年やってきた自負があります」などと言っ…
  4. 2017-10-9

    【注意】貯金がないのに不動産投資を始めてはいけない

    家計における基本的なお金の流れは「稼ぐ→貯める→増やす→使う」です。 つまり、「お金を増やす」…
  5. 2018-3-30

    【重要】お店商売の極意とは?

    お店商売では、お客さまに関して最低でも次の2つのことを考えて商売することが大事です。 その2つ…
  6. 2021-9-6

    【重要】「持ち家志向」の前に持つべきものとは?

    これまでの日本人の人生設計の中には「持ち家志向」が根強くあったと思います。 社会人になった後、…
  7. 2018-6-15

    努力という土台の上に「運」が舞い降りてくる

    秋元康さんが以前こんなことを言っていました。 僕は38年間、スターと呼ばれる人たちを見てきまし…
  8. 2016-12-30

    重要なことには「長期」かつ「面倒」なものが多い

    人間にとって最重要なことは、「健康的に永く生きる」だと思います。 ところが、永く生きるには何か…
  9. 2016-12-14

    【必読!】不動産投資で気をつけるべき「3つのポイント」とは

    マンションを買って家賃収入を得よう!・・・と最近は、本当にいろいろなところで取り上げられるようになっ…
  10. 2019-10-18

    小さな一歩が長い道のりを歩ませてくれることに

    今の世の中は通称「ゼロ金利/マイナス金利」の時代です。 マイナス金利というのは、明治・大正…

澤井豊の著作一覧

ページ上部へ戻る