断り方の公式/上手な断り方

※当サイトは個人ブログです。アフィリエイト、対価の伴う商品紹介等は一切行っておりません。
※当サイトのイメージ画像は https://pixabay.com/ 様に登録されているクリエイター様の制作画像を利用しております。
※当サイトのイメージ画像は、Pixabay様の定める「コンテンツライセンスの概要」を遵守し利用しております。

仕事で、何らかの事情で「断る」ことをしたいのに、何だか断りにくい・・・ということがあると思います。

一つは、相手への申し訳なさ・・・であり、一つは、自分の優柔不断さ・・・かもしれません。

そんなときは、ある程度割り切って断るためにも、普段から自分の中に「断る哲学」を持っていて、いつも同じようなパターンで統一的に断るようにしておくと、気持ちがラクだと思います。

そのヒントはこうです。

「断る+理由+代替案+謝意」で断る・・・です。

「断ると何となく角が立つかも?・・・」と思うと断りづらくなりますので、そう思わないためにも「いつも自分はこうやって断ることにしている」という哲学を持っていると、その苦痛がかなり和らぎます。

 

角が立つかどうかなんて、本当はあまり気にする必要はないのですが、断るの言葉の後に「その理由(わけ)+代替案+謝意」をキチンと付け加えておけば、角が立つ恐れは低くなると思います。

 

また、断る場合はできるだけ速やかに「迷わず断る」ことが重要です。

迷った素振りを見せると、「断る理由を今、無理矢理に考えている」・・・と相手に思われてしまう恐れがあります。

 

あまり迷わずにサッと断ることで、自分の意思の固さ、自分のポリシーの固さが相手に伝わりやすくなります。

 

サッ!と断るためには、仕事でも人生でも、「自分の中での優先順位」を決めておくことが大切になります。

・・・・・・・・・

日本人はとかく「優しい」性格の人が多く、相手の気分を害したくない・・・とか、断ってイヤな人だと思われたくない・・・といった自己犠牲の気持ちになって、「つい引き受けてしまう」という人も多いような気がします。

 

そうした姿勢はある意味では立派で称賛に値する面もありますが、仮にそうすることで自分に強烈な負荷がかかり、ストレスが溜まって精神的に病んでしまうようでは意味がありません。

 

実際の仕事の中では、たいていの場合であれば「断る」ことによって特段大きなデメリットは生じないものです。

断ってみるとわかりますが、むしろ「断る」ことで多くのメリットが得られる場合も少なくないと思います。

 

勇気をもって断る・・・ただしその際は「断り+理由+代替案+謝意」を忘れずに伝える・・・ということが有効だと思います。

※当サイトは個人ブログです。アフィリエイト、対価の伴う商品紹介等は一切行っておりません。
※当サイトのイメージ画像は https://pixabay.com/ 様に登録されているクリエイター様の制作画像を利用しております。
※当サイトのイメージ画像は、Pixabay様の定める「コンテンツライセンスの概要」を遵守し利用しております。
澤井豊、連載!
人気不動産投資サイト「楽待(不動産投資新聞)」で連載中!
今すぐこちらをクリックしてご覧ください。




あなたを「経済的自由人」に導く教科書をぜひお読みください!

電子書籍シリーズ11作品は、すべてKindle読み放題対応です!
・お金の教養シリーズ5作
・ビジネス人生論シリーズ2作
・組織マネジメントシリーズ4作

【お金の教養シリーズ】

『30代40代サラリーマンのためのセミリタイア入門』(お金の教養シリーズ5)【まずは本作から!】

『成功する人のお金の貯め方』(お金の教養シリーズ4)

『「稼げる人」になりたい人に贈る本』(お金の教養シリーズ3)

『投資して成功する人、浪費して貧乏になる人』(お金の教養シリーズ2)

『エグゼクティブ・シフト~人生を変えるお金の成功思考』(お金の教養シリーズ1)

【ビジネス人生論シリーズ】

『経済的自由を目指して自分の人生に一歩踏み出そう』(ビジネス人生論シリーズ2)

『年収1,075万円を稼げる人の条件』(ビジネス人生論シリーズ1)

【組織・マネジメントシリーズ】

『あなたが上司になったら最初に読む本』(組織・マネジメントシリーズ4)

『仕事運・金運・財運を上げる「ビジネスマン思考」24のルール』(組織・マネジメントシリーズ3)

『上場企業流!伸ばす経営術』(組織・マネジメントシリーズ2)

『真の企業リーダーとなるための教科書』(組織・マネジメントシリーズ1)

【紙書籍】

『サラリーマンが経済的自由を得るお金の方程式』

『サラリーマンのためのビジネスマン研修・ヒント100』

澤井豊の著作一覧
記事について
転載・寄稿のご依頼について

★ブログご購読はコチラから
follow us in feedly
ホームページ、SNS
http://newofficesawai.com/

Twitter

Facebookページ

関連記事

投稿カレンダー

2024年11月
 123
45678910
11121314151617
18192021222324
252627282930  

注目のお勧め記事!

  1. 2018-2-23

    妬み、嫉み、僻みを「羨み」に替えよう!

    他人に嫉妬(しっと)したり、他人のことを僻(ひが)んだりする人は人から嫌われます。 だから、「…
  2. 2021-6-8

    雇われる立場から脱却する思考回路を持てるか?

    サラリーマンは「仮に今、会社を辞めて同じ仕事に就いたとき、果たして今と同じような生活をしていけるだろ…
  3. 2019-11-12

    現役時代に「投資」の経験をしてリスクを下げておこう

    人は「経験したことには耐性を持てる」ことが多く、2回目以降は「初めて」のときほどは怖くはなくなるもの…
  4. 2020-2-6

    話題がいつも「お金で買えるもの」の人/「お金で買えないもの」の人

    よく言われるように、人生では「お金で買えるもの」と「お金では買えないもの」があります。 &nb…
  5. 2017-11-17

    人生を変えたければ「○○○」が有効です

    今に満足していますか? もし満足できていなくて、自分でも何かを変えなければいけない・・・と思い…
  6. 2018-5-9

    「アメとムチ」マネジメント→「アメとアメ無し」マネジメントへ

    人を働かす最も原始的なものは、もしかすると「ムチ」だったのかもしれません。 古代の奴隷たちが鞭…
  7. 2018-8-9

    給与明細書をしっかり見たことがありますか?

    サラリーマンの給料は今では「銀行振り込み」が一般的で、本人は給料日に「給与明細書」を上司から受け取る…
  8. 2017-4-14

    新規取引ではやはり過去の実績がモノを言います

    昔、私がまだ会社で仕事をしていた頃、ある会社の営業マンがやって来て「どうかうちの会社を使ってやってく…
  9. 2021-3-18

    金の卵を産むガチョウを何羽飼っていますか?

    イソップ童話に、次のような話があります。 自分の飼っているガチョウが黄金の卵を産んでいるのを農…
  10. 2017-8-3

    ○○歳のときにやっておくべき△個のこと

    人間の年齢を数えるときに1歳はひとつ、2歳はふたつ、3歳はみっつ・・・と数えていきますが、10歳では…

澤井豊の著作一覧

ページ上部へ戻る