「今しか見ようとしないクセ」を早く捨てよう!

※当サイトは個人ブログです。アフィリエイト、対価の伴う商品紹介等は一切行っておりません。
※当サイトのイメージ画像は https://pixabay.com/ 様に登録されているクリエイター様の制作画像を利用しております。
※当サイトのイメージ画像は、Pixabay様の定める「コンテンツライセンスの概要」を遵守し利用しております。

ドラマやマンガの中では、敵を掴まえたときに両手を縛り上げて親分(トップ)の前に連れてくるシーンがあります。

そして、中途半端な立場にある若い衆が「親分、殺してしまいましょう」と物騒なことを平気で言い放ちます。

すると、その親分(トップ)は「そうするのは簡単だが、ここでそうやっても何の得もない、もうちょっと・・・・・・」と別の意見を述べます。

感情的・短絡的思考をする中途半端者と、論理的・統括的思考で判断するリーダー格の違いが表れているシーンです。

人生でもこれと似たようなことが起きります。

つまり、「今ここでやろうと思えばできるけど、それをするよりももっと長期的視点に立ってあえてここではしないという選択肢のほうがベターだな」と判断できるようなシーンです。

一時の感情に流されてその場限りの判断を下すよりも、長期的な視点で捉えて長い目で見た判断を下すほうがトータル的に見て得になる・・・ということはよくある話です。

プライベートでもビジネスでも・・・です。

・・・・・・・・・・・

例えば、ここで1億円の収入(売上)を得られると仮定します。

プライベートではあまりない話ですが、ビジネスではそれなりにある話です。

収入・売上は仮に同額であれば、一時金で全額をもらうより長期にわたって分割でもらったほうが良い場合があります。

主な理由は「税金」の問題があるからです。

1億円を何年にも分けて1年あたりに得られる金額を減らしたほうが単に税金だけをみればその方がオトクです。

一時的に得られる1億円にかかる税金と、仮にそれを分割して50年でもらう(=1年あたり200万円)ときの税金とでは雲泥の差があります。

一時的な快楽・喜びに浸るか、何年~何十年にわたって少しずつ喜びを分けるか・・・の違いですが、後者の方に分があるケースは少なくありません。

若いときはついつい「今しか見ない」というクセを身につけがちですが、そうした「今しか見ようとしないクセ」を早く捨てて長期的見地で物事を見られるように努めることは大切なことだと思います。

※当サイトは個人ブログです。アフィリエイト、対価の伴う商品紹介等は一切行っておりません。
※当サイトのイメージ画像は https://pixabay.com/ 様に登録されているクリエイター様の制作画像を利用しております。
※当サイトのイメージ画像は、Pixabay様の定める「コンテンツライセンスの概要」を遵守し利用しております。
澤井豊、連載!
人気不動産投資サイト「楽待(不動産投資新聞)」で連載中!
今すぐこちらをクリックしてご覧ください。




あなたを「経済的自由人」に導く教科書をぜひお読みください!

電子書籍シリーズ11作品は、すべてKindle読み放題対応です!
・お金の教養シリーズ5作
・ビジネス人生論シリーズ2作
・組織マネジメントシリーズ4作

【お金の教養シリーズ】

『30代40代サラリーマンのためのセミリタイア入門』(お金の教養シリーズ5)【まずは本作から!】

『成功する人のお金の貯め方』(お金の教養シリーズ4)

『「稼げる人」になりたい人に贈る本』(お金の教養シリーズ3)

『投資して成功する人、浪費して貧乏になる人』(お金の教養シリーズ2)

『エグゼクティブ・シフト~人生を変えるお金の成功思考』(お金の教養シリーズ1)

【ビジネス人生論シリーズ】

『経済的自由を目指して自分の人生に一歩踏み出そう』(ビジネス人生論シリーズ2)

『年収1,075万円を稼げる人の条件』(ビジネス人生論シリーズ1)

【組織・マネジメントシリーズ】

『あなたが上司になったら最初に読む本』(組織・マネジメントシリーズ4)

『仕事運・金運・財運を上げる「ビジネスマン思考」24のルール』(組織・マネジメントシリーズ3)

『上場企業流!伸ばす経営術』(組織・マネジメントシリーズ2)

『真の企業リーダーとなるための教科書』(組織・マネジメントシリーズ1)

【紙書籍】

『サラリーマンが経済的自由を得るお金の方程式』

『サラリーマンのためのビジネスマン研修・ヒント100』

澤井豊の著作一覧
記事について
転載・寄稿のご依頼について

★ブログご購読はコチラから
follow us in feedly
ホームページ、SNS
http://newofficesawai.com/

Twitter

Facebookページ

関連記事

投稿カレンダー

2024年4月
1234567
891011121314
15161718192021
22232425262728
2930  

注目のお勧め記事!

  1. 2018-2-1

    己を奮い立たせる言葉を持とう!

    サラリーマンの多くは、歳を重ねるにつれて会社内で地位が上がり、経済的にもゆとりができて、若い頃を振り…
  2. 2021-9-6

    【重要】「持ち家志向」の前に持つべきものとは?

    これまでの日本人の人生設計の中には「持ち家志向」が根強くあったと思います。 社会人になった後、…
  3. 2017-7-2

    商談先でお茶を出されたときのマナー

    ビジネスでは好むと好まざるに関係なく他の会社を訪問してテーブルをはさんで商談を交わすことがあります。…
  4. 2017-2-12

    人生が輝いているときに見受けられる「ある共通点」とは?

    人はみんな1日24時間という枠組みの中で、眠ったり起きたりして生きています。 人生にはこの「眠…
  5. 2017-4-17

    経営者はブランド力を意識して経営を!

    よく「ブランド」という言葉を私たちは使いますが、その言葉の定義を求められるとなかなか即答できる人は少…
  6. 2018-4-15

    人生、想えば成るものです!

    私は2014年春までは、普通に会社員生活を送っていましたが、50歳の誕生日で会社を退職してリタイア生…
  7. 2018-7-14

    『太陽の塔』と岡本太郎の言葉

    2025年に開催される万国博覧会の開催地がどこになるのか?が注目されています。 日本では、大阪…
  8. 2017-3-31

    てるみくらぶ倒産に思うサラリーマンの選択・・・

    会社でクビになるサラリーマンの多くは実際に「クビ宣告」がされるまで、自分の生活が常時不安定に晒されて…
  9. 2020-12-20

    使えばなくなる現金、お金を生み出す資産

    一般的に、公務員の給料日は毎月20日、民間サラリーマンの場合は25日や30日、中でも中小企業の場合は…
  10. 2020-4-25

    環境の変化に対応しなければ生き残れない

    かつてダーウィンが『進化論』で説いたこと =「生き残るのは強いものでも優秀なものでもなく変化に…

澤井豊の著作一覧

ページ上部へ戻る