生徒会と議会(国会)の違いとマンションの管理組合

※当サイトは個人ブログです。アフィリエイト、対価の伴う商品紹介等は一切行っておりません。
※当サイトのイメージ画像は https://pixabay.com/ 様に登録されているクリエイター様の制作画像を利用しております。
※当サイトのイメージ画像は、Pixabay様の定める「コンテンツライセンスの概要」を遵守し利用しております。

学生の頃に生徒会長を務めたとか、生徒会で執行部に所属していた・・・という人は、わりと人望・リーダーシップがあった人だと思われます。

なぜなら、だいたいその頃の年代というのは「自ら欲してその任務に就く」というよりも「他者から推されてその任務に就いた」という人が多いからで、それだけみんなからの推挙があったと思われるからです。

でも、若い頃に仮に生徒会長を務めたとしても、大人になって国会議員や会社内で重要な決議権をもつ人物になれるか?・・・というと残念ながらその保証はありません。

それは生徒会と議会(国会)等とでは隠れている背景が大きく異なることも一つの要因に挙げられます。

どんな背景か?

それは「お金を動かす」ということです。

生徒会の執行部はお金を動かす権限はありませんが、議員や会社で重要なポストに就いている人というのはお金を動かす権限を有しています。

それを世間一般的には「利権」と呼びます。

そして、「お金を動かす権限がある」からこそ自らその役職に就くことを求めたり、しがみついたりしがちです。

・・・・・・・・・・・・・・・

たとえば、マンションという建物には複数の関係のない人たちがそれぞれ所有者として権利を有していて、そこには何らかの「マンション管理会社/組合」が存在しています。

1棟丸ごと一人の所有者が所有している場合は別ですが、複数の人が所有している一般的なマンションではほぼ間違いなく「マンション管理会社と管理組合」があります。

そして、そうしたマンション管理というのは必ず「利権」が存在していて、管理会社や組合がその利権を保全・行使できる立場にあり、突き詰めていけば「理事長」に大きな権限が集中しがちになります。

ところが、世の常として「利権あるところに腐敗あり」で、管理費や修繕積立金といった多額のお金が動けば動くほど、その利権争い/腐敗が生じます。

管理会社・組合というのは決して「生徒会」ではなく、むしろ「議会(国会)」に近いものです。

管理会社はマンションの総会で決めることですが、その総会の議案は管理組合が決めます。

管理組合のトップは「理事長」であり、多くのマンション所有者は理事にも理事長にもなりたがりませんfが、そのため、一部の心無き悪しき者が理事長のポストに就いてしまうと、そこにある利権のほとんどが理事長に流れてしまう恐れがあります。

つまり、理事長がマンションの管理費・修繕積立金を食い物にしてしまう・・・ということです。

気をつけなければいけない重要な点だと思います。

マンション管理組合の理事長は「総理大臣」「衆・参議院の議長」を兼務しているようなもので、それくらい強い権力を持っています。

絶対権力は往々にして腐敗するものです。

お金の絡まない「生徒会レベル」の団体は良いのですが、お金の絡む「議会レベル」の団体においては、それぞれの構成員に当たる人はよくよく目を光らせて注意の矛先を向けておくことが大事だと思います。

 

※当サイトは個人ブログです。アフィリエイト、対価の伴う商品紹介等は一切行っておりません。
※当サイトのイメージ画像は https://pixabay.com/ 様に登録されているクリエイター様の制作画像を利用しております。
※当サイトのイメージ画像は、Pixabay様の定める「コンテンツライセンスの概要」を遵守し利用しております。
澤井豊、連載!
人気不動産投資サイト「楽待(不動産投資新聞)」で連載中!
今すぐこちらをクリックしてご覧ください。




あなたを「経済的自由人」に導く教科書をぜひお読みください!

電子書籍シリーズ11作品は、すべてKindle読み放題対応です!
・お金の教養シリーズ5作
・ビジネス人生論シリーズ2作
・組織マネジメントシリーズ4作

【お金の教養シリーズ】

『30代40代サラリーマンのためのセミリタイア入門』(お金の教養シリーズ5)【まずは本作から!】

『成功する人のお金の貯め方』(お金の教養シリーズ4)

『「稼げる人」になりたい人に贈る本』(お金の教養シリーズ3)

『投資して成功する人、浪費して貧乏になる人』(お金の教養シリーズ2)

『エグゼクティブ・シフト~人生を変えるお金の成功思考』(お金の教養シリーズ1)

【ビジネス人生論シリーズ】

『経済的自由を目指して自分の人生に一歩踏み出そう』(ビジネス人生論シリーズ2)

『年収1,075万円を稼げる人の条件』(ビジネス人生論シリーズ1)

【組織・マネジメントシリーズ】

『あなたが上司になったら最初に読む本』(組織・マネジメントシリーズ4)

『仕事運・金運・財運を上げる「ビジネスマン思考」24のルール』(組織・マネジメントシリーズ3)

『上場企業流!伸ばす経営術』(組織・マネジメントシリーズ2)

『真の企業リーダーとなるための教科書』(組織・マネジメントシリーズ1)

【紙書籍】

『サラリーマンが経済的自由を得るお金の方程式』

『サラリーマンのためのビジネスマン研修・ヒント100』

澤井豊の著作一覧
記事について
転載・寄稿のご依頼について

★ブログご購読はコチラから
follow us in feedly
ホームページ、SNS
http://newofficesawai.com/

Twitter

Facebookページ

関連記事

投稿カレンダー

2024年10月
 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
28293031  

注目のお勧め記事!

  1. 2017-5-1

    【FX】投機の3段階とは?【株式】

    銀行預金の利息があまりに低い時代ですから、ただ銀行に預けていてもお金がどんどん増えることはありません…
  2. 2017-6-25

    利己主義の人の発想にはついていけませんね

    利己主義の人は、「自分さえ良ければいい」という発想をします。 他人のことを何も考えないのは一見…
  3. 2018-6-15

    努力という土台の上に「運」が舞い降りてくる

    秋元康さんが以前こんなことを言っていました。 僕は38年間、スターと呼ばれる人たちを見てきまし…
  4. 2018-7-24

    成功法則を読んでも多くの人が成功できない理由とは?

    世の中には数多くの「成功本」と呼ばれる書籍があります。つまり、「成功するにはどうすれがいいか?」とい…
  5. 2017-7-13

    【人生設計】サラリーマンこそ「投資」に踏み出そう!

    サラリーマンが自分の収入を増やそうと思ったら、残業をしたり休日出勤をしたりして自分の時間を犠牲にする…
  6. 2021-8-17

    大金を遺すこと(遺産)は必ずしも子のためにならない

    親としては自分の子どもにそれなりのお金を遺してやりたい・・・と少しは思うものです。  …
  7. 2017-11-17

    お金を「稼ぐ力」とお金を「増やす力」を身に付けよう!

    人は大なり小なり、お金に対しての不安を持っているものです。 特に結婚して子どもをもつ家庭の30…
  8. 2018-5-1

    【注意】三流社員で満足してはいけない

    新入社員は早く「一人前」になることを求められ、本人もそのつもりで働きます。 「一人前」とは「ひ…
  9. 2018-7-28

    【保存版】不動産を相続した後で留意しておくべき事

    世間では「相続で不動産を手に入れた」という人もいると思います。 その不動産が「自分が居住する家…
  10. 2018-10-31

    不動産投資の物件情報の収集方法

    今年の年初に「今年こそは不動産を買って家賃収入を得ていこう!」という思いを持っていた人もいると思いま…

澤井豊の著作一覧

ページ上部へ戻る