経営数字はApple to Appleで比較することも大事

※当サイトは個人ブログです。アフィリエイト、対価の伴う商品紹介等は一切行っておりません。
※当サイトのイメージ画像は https://pixabay.com/ 様に登録されているクリエイター様の制作画像を利用しております。
※当サイトのイメージ画像は、Pixabay様の定める「コンテンツライセンスの概要」を遵守し利用しております。

6月末は多くの会社で株主総会の時期だと思います。

日本は3月決算の会社が多く、それらは6月末までに株主総会を開くことが義務づけられているからです。

毎年横並びでほぼ27日~29日に集中しているのが日本の現状ですが、自社の総会には来てほしくないから他社と日程を被らせる・・・というセコイ発想が根底にあると言われます。

なぜ来てほしくないのか?

→ 株主に質問をされてトンチンカンな回答しかできない自分の愚かさを露呈したくないから/惨めな姿を晒したくないから・・・でしょうね。

最近は総会で質問をする個人株主も増えてきましたが、経営陣は少なくとも経営数字に強くなければいけません。

経営数字にもいろいろありますが、たとえば「Apple to Apple」という聞きなれない言葉も知っておく必要があると思います。

外資系企業で使われている言葉ですが、経営数字を検証するときにたいへん重要な概念なので紹介しておきます。

「Apple to Apple」の意味は、何かを比較する際に前提条件や背後の環境を同一にして比較するということです。

分かりやすい例で言うと、仮に会社の売上が一昨年度は20億円、昨年度は22億円だったとします。

数字だけみると2億円の増加で前年比10%アップですから良し良し・・・です。

これだけ見ると喜ばしいのですが、ここで「Apple to Appleで比較したらどうなるの」と問われたら?

→ よくよく検証してみたら、昨年度に立ち上げた新規事業の売上が3億円含まれていた・・・と仮定します。

そうなると、これは昨年と同じ条件で比較したなら既存事業の売上は実質1億円マイナスになっていたということになります。

全体としての売上は10%増えたけど、以前からの事業同士の比較では0.5%の減少となり、当然手放しで喜べる状況ではない・・・ということになります(わかりやすいように簡素化しています)。

セグメント別比較といったりもしますが、こうした部門別で同期比較をすることは重要です。

Apple to Appleで比較をする前は「10%増えて良かった、よくやった〜」となっていたものが、Apple to Appleで比較してみたら、「儲かったのは新規事業のおかげで、前からやっている事業は凹んでいるじゃないか!」・・・という意見も出てくるわけです。

株主総会の招集通知をじっくり読み込む人は少ないかもしれませんが、読み解こうと思えばこれくらいは簡単に読み解けます。

不正とまではいかなくても、自分たちに都合の悪い数字をあまり見せたくない/株主にツッコまれたくないのでできるだけ他の項目とくっつけて表面的にごまかそうとしたがる狡(ずる)賢い経営者もいますから株主の立場としては注視しておきたいところです。

もちろん、会社側の経営陣は既存事業だけでは危ういことを見越して新規事業を立ち上げ、それが見事に奏功した(経営を頑張った)とも言えます。

別の観点で言うと、経営者側の見立てで大切なことには、新規事業に関わった人たちに賞与等の報酬を多めにして、旧事業の人たちにはあまり大盤振る舞いをしてはいけない・・・と筋を通すことも大事です。

日々の経営の中でもリーダーは部下からの数字報告に流されないで、数字はApple to Appleで比較するという目を持っておくと良いと思います。

※当サイトは個人ブログです。アフィリエイト、対価の伴う商品紹介等は一切行っておりません。
※当サイトのイメージ画像は https://pixabay.com/ 様に登録されているクリエイター様の制作画像を利用しております。
※当サイトのイメージ画像は、Pixabay様の定める「コンテンツライセンスの概要」を遵守し利用しております。
澤井豊、連載!
人気不動産投資サイト「楽待(不動産投資新聞)」で連載中!
今すぐこちらをクリックしてご覧ください。




あなたを「経済的自由人」に導く教科書をぜひお読みください!

電子書籍シリーズ11作品は、すべてKindle読み放題対応です!
・お金の教養シリーズ5作
・ビジネス人生論シリーズ2作
・組織マネジメントシリーズ4作

【お金の教養シリーズ】

『30代40代サラリーマンのためのセミリタイア入門』(お金の教養シリーズ5)【まずは本作から!】

『成功する人のお金の貯め方』(お金の教養シリーズ4)

『「稼げる人」になりたい人に贈る本』(お金の教養シリーズ3)

『投資して成功する人、浪費して貧乏になる人』(お金の教養シリーズ2)

『エグゼクティブ・シフト~人生を変えるお金の成功思考』(お金の教養シリーズ1)

【ビジネス人生論シリーズ】

『経済的自由を目指して自分の人生に一歩踏み出そう』(ビジネス人生論シリーズ2)

『年収1,075万円を稼げる人の条件』(ビジネス人生論シリーズ1)

【組織・マネジメントシリーズ】

『あなたが上司になったら最初に読む本』(組織・マネジメントシリーズ4)

『仕事運・金運・財運を上げる「ビジネスマン思考」24のルール』(組織・マネジメントシリーズ3)

『上場企業流!伸ばす経営術』(組織・マネジメントシリーズ2)

『真の企業リーダーとなるための教科書』(組織・マネジメントシリーズ1)

【紙書籍】

『サラリーマンが経済的自由を得るお金の方程式』

『サラリーマンのためのビジネスマン研修・ヒント100』

澤井豊の著作一覧
記事について
転載・寄稿のご依頼について

★ブログご購読はコチラから
follow us in feedly
ホームページ、SNS
http://newofficesawai.com/

Twitter

Facebookページ

関連記事

投稿カレンダー

2024年4月
1234567
891011121314
15161718192021
22232425262728
2930  

注目のお勧め記事!

  1. 2019-6-20

    定年退職時5000万円の持ち金の行方

    仮に、サラリーマンが65歳で定年退職をするときに、それまでコツコツと貯めてきたお金が3000万円+退…
  2. 2019-4-26

    不動産投資を始めてみよう!

    不動産投資というと、バブル期に盛んに行われていたような「物件の値上がり益を狙って転売による儲け」をイ…
  3. 2017-6-28

    「教わる」+「育つ」の発想

    学校の先生をはじめとしていわゆる「教育」に携わっている人の多くは「教育とは教え育てるものだ」という考…
  4. 2020-6-1

    「投資」に対してポジティブなイメージを持とう!

    お金に関するトラブルは後を絶たず、世間では「株式の売買で損をした」・・・「FXで貯金をすっからかんに…
  5. 2018-11-1

    投資における借金は「良い借金」

    投資を考えたときに、自己資金だけで行なうのも勿論アリですが、あえて借金をすることでレバレッジを効かし…
  6. 2017-3-5

    不動産投資=大家さんになることの意義

    世の中でいう高額な商品、つまり自分の一ヶ月分の給料では買えない商品は多々あります。 代表例とし…
  7. 2017-3-10

    熱心な営業マンと立派な営業マン

    世の中にはいろいろな経営者がいて、中には「名経営者」として世間に広く名前が知れている人や、亡くなった…
  8. 2018-10-12

    「稼ぐ」→「増やす(投資)」→「増やす(再投資)」

    多くの人が「当たり前」だと思っていることとズレた道を選択するには勇気が要ります。 常識とされて…
  9. 2019-10-4

    行政の「サービス」はハードの部分でとらえている?

    ビジネスは、「目に見える商品」を売るか、「目に見えないサービス」を売るかのどちらかです。 …
  10. 2019-11-16

    「残す」「あげる」は割に合わない財産移転方法かも?

    自分の財産を「残す」・・・というのは結局相続となり、相続税がかかります。 自分の財産を「あ…

澤井豊の著作一覧

ページ上部へ戻る