リーダーには優れた人が就かないと組織が崩壊します

※当サイトは個人ブログです。アフィリエイト、対価の伴う商品紹介等は一切行っておりません。
※当サイトのイメージ画像は https://pixabay.com/ 様に登録されているクリエイター様の制作画像を利用しております。
※当サイトのイメージ画像は、Pixabay様の定める「コンテンツライセンスの概要」を遵守し利用しております。

4階建てのビルを40階建てのビルにしようと思ったら、一度全部壊して土台となる基礎工事からやり直すことが必要です。

4階建てのビルの土台は4階建てだから今の状態で間に合っているわけで、決してその上にあと36階分を増築しても耐えうるような土台にはなっていません。

目先的には「いったん壊す」という行為が必要になりますが、別に「壊して終わり」とするつもりがないので、実行者は最初から目先ではなくて将来のことを見据えて行動に出るわけです。

ところが、そうしたことを理解できない人(=将来性を見通すことができない人)や、目先的なことしか見えていない人(=近視眼的な人)は、その「ビルを壊す」ということだけを取り上げて、非難したり糾弾したりします。

実行者からすればいい迷惑・・・です。

このままの4階建てビルでは意味をなさないから、将来のことを目的において40階建てビルにしようという目標を立てて、そのためにはどうすればいいかというと、まずは土台から作り直しだ・・・という手段を選択して、それを実行に移しているだけです。

本質が見えていない人は、4階の上に36階を増築すればいいだろう・・・と単純に考えます。

ムリヤリに36階分を建てようとしたらどこかで崩落してしまう・・・という仮説を立てることができない人とはここで議論がかみ合わなくなります。

もしも、お互いに自分の主張を曲げずに自己主張ばかり通そうとしたら、もう話は並行線です。

・・・・・・・・・・・・・・・・

残念ながら、こうしたことは世間ではけっこう多いと思います。

そもそも40階建てにする必要がなく、4階建てビルのままで問題がないのであれば、もちろん「このまま」という手もあります。

ところが、もしもそうでないとして5階以上の部分が必要だ!・・・というのなら、では何階まで必要なのか? 何階まであれば十分なのか? を議論して、そこで共通の見解を見出し、そのうえで「ではどうするか?」と考えることがビジネスでは重要です。

ところが、往々にして優秀でない人はそこまで到達する能力すら不足しているために、対等の議論になりません。

だから、組織において上位職者には先見力があり全体を包括的に見ることのできる人が就くべきで、そうした人が英断を下すことも時として必要になってきます。

そうしたとき、下の職位の者が「反対!」と異議を唱えてもナンセンスですね。

組織人である以上は、組織の論理に従うことが必要で、もしそれができないとしたら組織を去るしかありません。

だからこそ余計に言えるのは、「組織の上位に立つ者はリーダーとしての優れた能力がなければ、決してリーダーになってはいけない」ということだと思います。

※当サイトは個人ブログです。アフィリエイト、対価の伴う商品紹介等は一切行っておりません。
※当サイトのイメージ画像は https://pixabay.com/ 様に登録されているクリエイター様の制作画像を利用しております。
※当サイトのイメージ画像は、Pixabay様の定める「コンテンツライセンスの概要」を遵守し利用しております。
澤井豊、連載!
人気不動産投資サイト「楽待(不動産投資新聞)」で連載中!
今すぐこちらをクリックしてご覧ください。




あなたを「経済的自由人」に導く教科書をぜひお読みください!

電子書籍シリーズ11作品は、すべてKindle読み放題対応です!
・お金の教養シリーズ5作
・ビジネス人生論シリーズ2作
・組織マネジメントシリーズ4作

【お金の教養シリーズ】

『30代40代サラリーマンのためのセミリタイア入門』(お金の教養シリーズ5)【まずは本作から!】

『成功する人のお金の貯め方』(お金の教養シリーズ4)

『「稼げる人」になりたい人に贈る本』(お金の教養シリーズ3)

『投資して成功する人、浪費して貧乏になる人』(お金の教養シリーズ2)

『エグゼクティブ・シフト~人生を変えるお金の成功思考』(お金の教養シリーズ1)

【ビジネス人生論シリーズ】

『経済的自由を目指して自分の人生に一歩踏み出そう』(ビジネス人生論シリーズ2)

『年収1,075万円を稼げる人の条件』(ビジネス人生論シリーズ1)

【組織・マネジメントシリーズ】

『あなたが上司になったら最初に読む本』(組織・マネジメントシリーズ4)

『仕事運・金運・財運を上げる「ビジネスマン思考」24のルール』(組織・マネジメントシリーズ3)

『上場企業流!伸ばす経営術』(組織・マネジメントシリーズ2)

『真の企業リーダーとなるための教科書』(組織・マネジメントシリーズ1)

【紙書籍】

『サラリーマンが経済的自由を得るお金の方程式』

『サラリーマンのためのビジネスマン研修・ヒント100』

澤井豊の著作一覧
記事について
転載・寄稿のご依頼について

★ブログご購読はコチラから
follow us in feedly
ホームページ、SNS
http://newofficesawai.com/

Twitter

Facebookページ

関連記事

投稿カレンダー

2024年11月
 123
45678910
11121314151617
18192021222324
252627282930  

注目のお勧め記事!

  1. 2017-9-3

    寝る前に明日やるべき仕事を6つ書き起こすべし!

    アメリカのある会社の社長が、どうすればもっと会社を発展させれるだろうか・・・と考えて、ある経営コンサ…
  2. 2018-4-6

    投資資金を区分けすることも大切です

    お金がある程度貯まってきたら、人はそれを使って「お金を増やしたい」と思い始めます。 お金を増や…
  3. 2022-9-13

    インフレ時代に備えて節約より収入アップ!

    NISA枠上限の引き上げや投資期間の恒久化などを盛り込んだ金融庁案がまとめられたそうです。 &…
  4. 2018-12-24

    「宝探しゲーム」と「人生成功の本質」

    子どもが小さい頃、宝探しゲームをやりました。やり方は簡単です。 親が家の中に子どもが喜びそうな…
  5. 2017-8-14

    稼ぐ力を持っている人は強いです

    ビジネスは「まず顧客ありき」ですが、併せて「営業力が必要」です。 すなわち「稼ぐ力」です。 …
  6. 2017-2-16

    見込み客・お客さまを集めるのではなくて・・・

    営業会議では、よく「客を集めるには・・・」といった言葉が飛び交います。 まあ、別にそれで間違っ…
  7. 2019-4-2

    企業を選ぶ際の「生きがいと働きがい」

    今の時期、大学新4年生は翌年の就職に向けて企業の会社説明会に数多く参加します。 それぞれの企業…
  8. 2023-4-29

    新NISAを無視しないで使いこなす意識を・・・

    「令和5年(2023年)度税制改正大綱」が公表されました。 もともと「NISA」は「資産運用を…
  9. 2019-11-12

    現役時代に「投資」の経験をしてリスクを下げておこう

    人は「経験したことには耐性を持てる」ことが多く、2回目以降は「初めて」のときほどは怖くはなくなるもの…
  10. 2018-7-6

    見逃しの三振ほどもったいないことはない

    野球ではアウトを3つとれば攻守交替となります。そのアウトの取り方/取られ方にはいろいろありますが、攻…

澤井豊の著作一覧

ページ上部へ戻る