能力→努力→結果のどこを褒めるか?

※当サイトは個人ブログです。アフィリエイト、対価の伴う商品紹介等は一切行っておりません。
※当サイトのイメージ画像は https://pixabay.com/ 様に登録されているクリエイター様の制作画像を利用しております。
※当サイトのイメージ画像は、Pixabay様の定める「コンテンツライセンスの概要」を遵守し利用しております。

スタンフォード大学のキャロル・ドゥエック博士の調査によると、こんな実験結果があるそうです。

最初に400人の子どもを対象に易しいパズルの問題を解かせます。

次に、子どもたちを200人ずつ2つのグループに分けて、

Aグループ → 頭いいね!才能があるね!と知性や能力を褒めます。

Bグループ → 頑張ったね!よくやったね!と努力について褒めます。

更に改めて子どもたちにパズルを解かせるのですが、今度は子どもたちに「易しいパズルがいいか、それとも難しいパズルがいいか」を尋ねます。

すると、Aグループの大半が易しいほうを選んだのに対し、Bグループは大半が難しいほうを選んだそうです。

→ ところが、実際には子どもたちには内緒でA・Bグループともに難しいパズルを解かせます。

その結果・・・努力を褒められたBグループのほうが才能を褒められたAグループよりも成績がよく、またAグループの子どもたちは「面白くなかった」と感想を言い、

Bグループの子どもたちは「面白かった」と感想を言ったそうです。

つまり、この実験で言えるのは「人は才能・能力を褒められるより、結果に至るまでの努力や行動を褒められたほうが長期的に自信を持ったり、モチベーションを維持することができる」ということです。

すばらしい結果を出したときには、その結果を褒めるのも良いのですが、そこに至るまでのプロセスを褒めることが長期的に見ればさらに効果的だ・・・と言えそうです。

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

ビジネスも「結果オーライ」より「プロセスオーライ」です。

たまたま結果が良かった・・・ということもありますから、結果のみを評価するのは部下育成ではうまくありません。

適切なプロセスを経過してきたからこそ素晴らしい結果に辿り着いた・・・と、プロセスを評価してあげることが部下の成長に役立ちます。

頑張れ!は励ましの言葉で、頑張ったね!は行動を認めてあげる言葉です。

「認めてあげる」ことが「好評価」になり、人は「他者から好評価されたい」と思う生き物です。

努力や行動を肯定的に認めるだけで、人は自信を持ち心が安定します。

1.結果を褒め、2.そこに至る努力を褒める・・・そして才能や力量といった能力だけを褒めることはしない・・・これが部下育成では大切だと思います。

※当サイトは個人ブログです。アフィリエイト、対価の伴う商品紹介等は一切行っておりません。
※当サイトのイメージ画像は https://pixabay.com/ 様に登録されているクリエイター様の制作画像を利用しております。
※当サイトのイメージ画像は、Pixabay様の定める「コンテンツライセンスの概要」を遵守し利用しております。
澤井豊、連載!
人気不動産投資サイト「楽待(不動産投資新聞)」で連載中!
今すぐこちらをクリックしてご覧ください。




あなたを「経済的自由人」に導く教科書をぜひお読みください!

電子書籍シリーズ11作品は、すべてKindle読み放題対応です!
・お金の教養シリーズ5作
・ビジネス人生論シリーズ2作
・組織マネジメントシリーズ4作

【お金の教養シリーズ】

『30代40代サラリーマンのためのセミリタイア入門』(お金の教養シリーズ5)【まずは本作から!】

『成功する人のお金の貯め方』(お金の教養シリーズ4)

『「稼げる人」になりたい人に贈る本』(お金の教養シリーズ3)

『投資して成功する人、浪費して貧乏になる人』(お金の教養シリーズ2)

『エグゼクティブ・シフト~人生を変えるお金の成功思考』(お金の教養シリーズ1)

【ビジネス人生論シリーズ】

『経済的自由を目指して自分の人生に一歩踏み出そう』(ビジネス人生論シリーズ2)

『年収1,075万円を稼げる人の条件』(ビジネス人生論シリーズ1)

【組織・マネジメントシリーズ】

『あなたが上司になったら最初に読む本』(組織・マネジメントシリーズ4)

『仕事運・金運・財運を上げる「ビジネスマン思考」24のルール』(組織・マネジメントシリーズ3)

『上場企業流!伸ばす経営術』(組織・マネジメントシリーズ2)

『真の企業リーダーとなるための教科書』(組織・マネジメントシリーズ1)

【紙書籍】

『サラリーマンが経済的自由を得るお金の方程式』

『サラリーマンのためのビジネスマン研修・ヒント100』

澤井豊の著作一覧
記事について
転載・寄稿のご依頼について

★ブログご購読はコチラから
follow us in feedly
ホームページ、SNS
http://newofficesawai.com/

Twitter

Facebookページ

関連記事

投稿カレンダー

2024年11月
 123
45678910
11121314151617
18192021222324
252627282930  

注目のお勧め記事!

  1. 2019-11-12

    現役時代に「投資」の経験をしてリスクを下げておこう

    人は「経験したことには耐性を持てる」ことが多く、2回目以降は「初めて」のときほどは怖くはなくなるもの…
  2. 2017-1-31

    文句を言いたげな社員を味方にする方法(ソクラテス式のマネジメント術)

    サラリーマンというのは自分勝手な生き物で、入社するときはさんざん美辞麗句を並べて、何とか採用してもら…
  3. 2018-1-2

    「18歳」←と→「81歳」

    2018年がどういう年になるかわかりませんが、21世紀になって早や18年・・・です。 何でも「…
  4. 2017-12-4

    未来を自分の手で創っていこう!

    未来は「変える」というよりも「創る」という表現のほうが正しいのかもしれません。 なぜなら、未来…
  5. 2017-9-15

    【注意!】お金を貯めたくても貯められない人の共通点

    サラリーマンをお金を貯められる人と貯められない人を分けたとき、最初からお金を貯めるつもりがない人は別…
  6. 2020-3-21

    連れ安(もらい事故)で株価を下げている会社(銘柄)を見つける

    このブログは具体的な株式銘柄を紹介するものではないし、本来、私は「株式投機」をおススメしていませんの…
  7. 2017-2-21

    自動的にお金が振り込まれる仕組み=「不動産投資」

    たとえば、こんなことが現実的に起きるとしたら嬉しいと思いませんか? 24時間365日休みなし…
  8. 2018-8-20

    新社会人に必要な「多岐亡羊(たきぼうよう)」とは?

    クイズやレジャー施設にある「迷路」というのは、「入口は一つ、出口も一つ、でもその途中経路は複雑でいく…
  9. 2018-10-26

    【重要】財資産を築きお金の不安をなくしたら、自分の好きなことを存分にできます

    自分のやりたいことをやっていたら資産が築けた・・・というのは滅多にないと思います。 反対に、資…
  10. 2017-9-1

    特定商取引法に定められた電話勧誘に関する法規制

    毎日、必ずと言っていいほど「迷惑な営業電話」がかかってきます。 自宅の電話にも携帯電話にも・・…

澤井豊の著作一覧

ページ上部へ戻る