上司必見の問題社員の取り扱い方法

※当サイトは個人ブログです。アフィリエイト、対価の伴う商品紹介等は一切行っておりません。
※当サイトのイメージ画像は https://pixabay.com/ 様に登録されているクリエイター様の制作画像を利用しております。
※当サイトのイメージ画像は、Pixabay様の定める「コンテンツライセンスの概要」を遵守し利用しております。

どこの会社にもなぜか「問題社員」が存在するものです。

そうした問題社員が入社してこないように、事前の採用面接の段階でふるいにかけることが一番望ましいのですが、なかなかこれも難しいことで、猫をかぶっていた普通の社員があるときから急に問題社員になることもあります。

会社組織においては、すべてが優秀な社員というわけにはいきませんが、そうは言ってもやはり「問題社員」が一人でもいると他の社員の士気にもかかわりますし、ハッキリ言って「腐ったリンゴは全体を腐らせ」ます。

したがって、早晩退場してもらうことが大事で、「排除」することがリーダーには求められますし、他の社員たちもそれを願っているものです。

・・・・・・・・・・・・・・・・・

問題社員かどうかを見分けるとき、リーダー個人の一人で判断してはいけません。周りも同じ意見かどうかを確認することが必要です。

虚言、倫理観の欠如、不誠実等の問題があり、再三の更生指導にもかかわらずその芽がない場合は、就業規則に照らし合わせて辞めさせる(=解雇)にもっていくのが正しいと思います。

信用のおけない社員が一人いるだけで、組織全体に悪影響を及ぼします。組織そのものに批判的だったり、反抗的な態度を取り続けてる社員も同様です。

大事なポイントは「再三再四の更生指導を行なったにもかかわらず・・・」ということです。

解雇事由にあたるかどうか?その法的根拠は?・・・といったことはここでは割愛しますが、とにかく問題社員を辞めさせるなら、キチンと面談して直に会って話すことが大事です。

メールや文書を渡して終わり・・・では禍根を残します。正式に通告する前に情報が洩れて本人に伝わる・・・というのも上手くありません。

通告された本人は落ち込んだり、怒りだしたりするかもしれませんが、それを売り言葉にして買い言葉で対抗してもいけないです。冷静に、かつ温かみのある対応を心がけることが大事です。

辞めさせるのではなく、別の部署に異動させるという手もあります。この手法のほうがまだ有効です。なぜなら、本人に再生の場が与えられるからです。

いずれにしても、問題社員を取り扱うときは感情的にならず、常に理論的・合理的に対応することが重要です。そして、それを都度記録し、積み重ねておくことが大切です。

つまり、時間がかかる、ということです。

時間をかけて何か一つの目標を達成する・・・というのは、どんなことにおいても重要なプロセスであり、重要な考え方だと思います。

※当サイトは個人ブログです。アフィリエイト、対価の伴う商品紹介等は一切行っておりません。
※当サイトのイメージ画像は https://pixabay.com/ 様に登録されているクリエイター様の制作画像を利用しております。
※当サイトのイメージ画像は、Pixabay様の定める「コンテンツライセンスの概要」を遵守し利用しております。
澤井豊、連載!
人気不動産投資サイト「楽待(不動産投資新聞)」で連載中!
今すぐこちらをクリックしてご覧ください。




あなたを「経済的自由人」に導く教科書をぜひお読みください!

電子書籍シリーズ11作品は、すべてKindle読み放題対応です!
・お金の教養シリーズ5作
・ビジネス人生論シリーズ2作
・組織マネジメントシリーズ4作

【お金の教養シリーズ】

『30代40代サラリーマンのためのセミリタイア入門』(お金の教養シリーズ5)【まずは本作から!】

『成功する人のお金の貯め方』(お金の教養シリーズ4)

『「稼げる人」になりたい人に贈る本』(お金の教養シリーズ3)

『投資して成功する人、浪費して貧乏になる人』(お金の教養シリーズ2)

『エグゼクティブ・シフト~人生を変えるお金の成功思考』(お金の教養シリーズ1)

【ビジネス人生論シリーズ】

『経済的自由を目指して自分の人生に一歩踏み出そう』(ビジネス人生論シリーズ2)

『年収1,075万円を稼げる人の条件』(ビジネス人生論シリーズ1)

【組織・マネジメントシリーズ】

『あなたが上司になったら最初に読む本』(組織・マネジメントシリーズ4)

『仕事運・金運・財運を上げる「ビジネスマン思考」24のルール』(組織・マネジメントシリーズ3)

『上場企業流!伸ばす経営術』(組織・マネジメントシリーズ2)

『真の企業リーダーとなるための教科書』(組織・マネジメントシリーズ1)

【紙書籍】

『サラリーマンが経済的自由を得るお金の方程式』

『サラリーマンのためのビジネスマン研修・ヒント100』

澤井豊の著作一覧
記事について
転載・寄稿のご依頼について

★ブログご購読はコチラから
follow us in feedly
ホームページ、SNS
http://newofficesawai.com/

Twitter

Facebookページ

関連記事

投稿カレンダー

2024年11月
 123
45678910
11121314151617
18192021222324
252627282930  

注目のお勧め記事!

  1. 2016-12-26

    不動産投資・投機熱が上がっている?

    先日、街の不動産屋さんの前を通りかかったら、表のガラス窓に「あなたもサラリーマン大家さんになりません…
  2. 2018-5-3

    相続でもめないように早めの手当てを・・・

    不動産を所有している人が亡くなり、残った不動産を巡って骨肉の相続権争いが起こり、その結果誰の名義にも…
  3. 2023-2-23

    お金というのはね 喜ばせたら増えるんだわ

    「お金というのはね、 喜ばせたら、増えるんだわ」 竹田和平 竹田和平さんは「タマゴポーロ」で…
  4. 2018-1-4

    1億円のイメージを具現化してみる

    多くのサラリーマンアは、今より給料がアップして年収が増えたらいいなあ・・・と思っています。 そ…
  5. 2019-4-2

    企業を選ぶ際の「生きがいと働きがい」

    今の時期、大学新4年生は翌年の就職に向けて企業の会社説明会に数多く参加します。 それぞれの企業…
  6. 2023-12-16

    「稼ぐ→貯める→増やす」を実践するコツとは?

    経営をしている社長であれば、最優先でクリアすべきは「利潤の確保」です。 就労をしているサラリー…
  7. 2018-1-15

    楽しいからラク⇄ラクだから楽しい

    漢字で書くと「楽しい」も「ラク」も「楽」という字ですが、楽しいとラクはちょっと違います。 楽し…
  8. 2017-2-26

    お金がない!と思ったら…(お金を自由に稼げる方法・仕組みを持っていますか?)

    「お金」を持っていないと悩んでいる人の本質的問題は、「お金がない」ことにあるのではなくて、「お金を得…
  9. 2017-11-27

    現在の出来事をポジティブにとらえよう!

    昔のイヤな出来事や辛かった時代のことをふと思い出して、「今から思えば、あのおかげで今の自分があるのか…
  10. 2017-4-20

    テーマの逆の真理を突くことで、そのテーマが活きてきます

    以前の週刊少年ジャンプは「ジャンプ3大原則」とも呼ばれる「友情・努力・勝利」のいずれかをテーマにマン…

澤井豊の著作一覧

ページ上部へ戻る