選択肢が少ないということは「迷う必要がない」ということ

※当サイトは個人ブログです。アフィリエイト、対価の伴う商品紹介等は一切行っておりません。
※当サイトのイメージ画像は https://pixabay.com/ 様に登録されているクリエイター様の制作画像を利用しております。
※当サイトのイメージ画像は、Pixabay様の定める「コンテンツライセンスの概要」を遵守し利用しております。

「豊か」とは端的に言うと「選択肢がたくさんあること」です。

選択肢がたくさんあるということは、その時点から進む未来も複数存在していると言えます。

どの選択肢を選ぶかで未来は変わっていきます。

逆に、選択肢が少ない場合は未来はもう決まっているも同然です。

選択肢がもし一つしかなければその先の人生はもうレールが敷かれているのと同じです。

ただし、選択肢が少ないことにも良い面はあります。

迷う必要がないわけですから、最初から全集中で進めます。

定まった道を全力で駆け抜ければ良い・・・と言えます。

選択肢が豊かな人は選択肢が多いだけに迷い、集中しにくくなり、行動に真剣度合いが減ってしまうという落とし穴に嵌る危険性があります。

選択肢が多いのは良いけど、そこで誤った道を選択したらもしかしたら大きなリスクを背負い険しい道を進むことになるかもしれない・・・ということです。

どれを選ぶのか?という命題は重要です。

最善のものと最悪のものの未来比較をすると、それこそ天と地くらいの差が生じることになります。

・・・・・・・・・・

「老後の生活を安定させたい」という願望で選択肢を挙げていたら、「そうだ!会社を辞めて独立しよう!」というものも出てきます。

そこで安易にそれを選んで、今日の午後に上司に退職届を提出する・・・としたら、あまりにも早急で無鉄砲です。

独立・起業してうまく軌道に乗ればサラリーマン時代には決して手にすることができなかった豊かさ(経済的にも行動的にも精神的にも)を手に入れられますが、失敗して借金まみれになる恐れだってあるわけで、短い時間で何も考えずにサッ!と決断するべきことではないと思います。

あとからあのままサラリーマンを続けていれば・・・と嘆いても遅いわけです。

どの選択肢が得か損かをかなりの精度で見極めるだけの力量が必要です。

思いつきで右に行こう、左に行こう・・・では人生が貧しくなります。

どの選択肢が一番お得かを考え、お得が見つからなければ、「一番マシそうか」で選ぶという手もあります。

いずれにしても、選択肢が多いことが必ずしも良いこととは限りませんが、でも、自分の力量が高くて見識が高い人にとって選択肢が多いことはとても有効に働きます。

仮に、自分には選択肢が少ないとしても、それはそれで迷う必要がないと解釈して定まった道をとにかく集中して突き抜けていけば良いと思います。

 

※当サイトは個人ブログです。アフィリエイト、対価の伴う商品紹介等は一切行っておりません。
※当サイトのイメージ画像は https://pixabay.com/ 様に登録されているクリエイター様の制作画像を利用しております。
※当サイトのイメージ画像は、Pixabay様の定める「コンテンツライセンスの概要」を遵守し利用しております。
澤井豊、連載!
人気不動産投資サイト「楽待(不動産投資新聞)」で連載中!
今すぐこちらをクリックしてご覧ください。




あなたを「経済的自由人」に導く教科書をぜひお読みください!

電子書籍シリーズ11作品は、すべてKindle読み放題対応です!
・お金の教養シリーズ5作
・ビジネス人生論シリーズ2作
・組織マネジメントシリーズ4作

【お金の教養シリーズ】

『30代40代サラリーマンのためのセミリタイア入門』(お金の教養シリーズ5)【まずは本作から!】

『成功する人のお金の貯め方』(お金の教養シリーズ4)

『「稼げる人」になりたい人に贈る本』(お金の教養シリーズ3)

『投資して成功する人、浪費して貧乏になる人』(お金の教養シリーズ2)

『エグゼクティブ・シフト~人生を変えるお金の成功思考』(お金の教養シリーズ1)

【ビジネス人生論シリーズ】

『経済的自由を目指して自分の人生に一歩踏み出そう』(ビジネス人生論シリーズ2)

『年収1,075万円を稼げる人の条件』(ビジネス人生論シリーズ1)

【組織・マネジメントシリーズ】

『あなたが上司になったら最初に読む本』(組織・マネジメントシリーズ4)

『仕事運・金運・財運を上げる「ビジネスマン思考」24のルール』(組織・マネジメントシリーズ3)

『上場企業流!伸ばす経営術』(組織・マネジメントシリーズ2)

『真の企業リーダーとなるための教科書』(組織・マネジメントシリーズ1)

【紙書籍】

『サラリーマンが経済的自由を得るお金の方程式』

『サラリーマンのためのビジネスマン研修・ヒント100』

澤井豊の著作一覧
記事について
転載・寄稿のご依頼について

★ブログご購読はコチラから
follow us in feedly
ホームページ、SNS
http://newofficesawai.com/

Twitter

Facebookページ

関連記事

投稿カレンダー

2024年5月
 12345
6789101112
13141516171819
20212223242526
2728293031  

注目のお勧め記事!

  1. 2020-11-5

    【営業パーソン】キャクラクター営業は早く卒業すべし!

    営業の世界には「キャラクター営業」という言葉があります。 営業マンが商品の…
  2. 2022-12-9

    ビジネスは「できないことをできるように」しないと繁栄できません

    人の成長とは「できなかったことができるようになる」ことにその本質があります。 同様に、ビジネス…
  3. 2023-10-7

    身体的に健康でいられるのはいつまで?60歳だとしたらあと何年ある?

    多くの人は何だかんだと言っても60歳(還暦)を過ぎると、身体のどこかに異常が徐々に見受けられるように…
  4. 2018-2-8

    先読み力・想像力を鍛えよう

    こうすればこうなる・・・こうしなければああなる・・・という「未来をある程度先読みする力」はとても重要…
  5. 2017-3-28

    若いときほど、金融商品よりも自分への投資を!

    金融商品に投資をして「お金に働いてもらう/お金がお金を生み出す」・・・ということを実践することは大切…
  6. 2019-4-3

    学生は「点数」で評価され、社会人は「実力」で評価される

    学生の頃は、勉強したことが「点数」をつけられることで評価になりました。 点数で評価されるこ…
  7. 2019-8-13

    「○○には価値がある」と思っている人を見つけてその○○を売り込む

    経済的に自由に生きたければ、早く自立することが必要です。 そのためには「稼ぐ力」を身に付け…
  8. 2017-5-26

    大切なことは「始めること+続けること」

    相田みつをさんの言葉に 「そんとくか 人間のものさしうそかまことか 佛(ほとけ)さまのものさし…
  9. 2018-2-15

    【確定申告】あなたの「本業」は自分で決められる!

    確定申告の時期になってきました。 雇用されて働くサラリーマンのほとんどは確定申告と無縁ですが、…
  10. 2017-10-11

    あなたが一番勉強したのはいつですか?

    多くの人は中学から高校へ進学するときに「勉強」をたくさんします。 なぜなら、人生初めての選抜試…

澤井豊の著作一覧

ページ上部へ戻る