
あみだくじを作ったことはありますか?
まずタテ線を引き、どこか一カ所に「当たり」を書きます。
それからヨコ線を入れていくわけですが、このヨコ線の入れ方次第で「当たり」に到達できるタテ線が変わります。
ヨコ線の入れ方次第で「当たり」をコントロールできるわけです。
・・・・・・・・・・・
「縦の糸はあなた、横の糸は私~♪」という歌がありましたが、上記あみだくじにおいて、タテ線を宿命、ヨコ線を出会いとすれば、もともと「当たり」にたどり着けるタテ線が決まっていたハズが後からどこにヨコ線(出会い)を入れるかによっていく通りにも変化します。
宿命どおりの結末を迎えるには、ヨコ線の「運命」次第・・・ということです。
ポイントは2つです。
1.ヨコ線(運命)をどこに書き入れるか
2.スタート位置をどのタテ線で選ぶか
これを人生に置き換えて言うなら、「未来」を自分でコントロールしていることに他なりません。
当初は決められた「当たり」があっても(←宿命)、ヨコ線一本を入れるだけで当たりくじが変わります(←運命)。
どうせ自分の人生は何をやっても変わらない・・・などと嘆くのではなく、人生は出会い次第でいくらでも変えられる!と一本ヨコ線を入れてみることが大切だと思います(例えて言うならですが)。
そうすれば「道」は拓けます。
「道」は自分の手で作るものです。
「道」は拓いただけでは「絵に描いた餅」です。
重要なのは「その道を歩む/進」といった「行動」にあります。
運命を変えてすばらしき宿命にたどり着くと良いですね。