【重要】「収益還元法」による不動産投資の考え方

※当サイトは個人ブログです。アフィリエイト、対価の伴う商品紹介等は一切行っておりません。
※当サイトのイメージ画像は https://pixabay.com/ 様に登録されているクリエイター様の制作画像を利用しております。
※当サイトのイメージ画像は、Pixabay様の定める「コンテンツライセンスの概要」を遵守し利用しております。

不動産投資を行なう人は、当然のことながら自分が投じる資金を元にして「収入を得たい」と思っています。

そして、できれば少しでも多くのお金を儲けたい、稼ぎたい・・・と思っています。

このとき、何をどう思うと人の勝手なのですが、ベーシックな理論構築を元にして、ある程度の合理的説明がつく不動産投資を行なわなければ、失敗する恐れが高くなりキケンです。

そのベーシックな理論構築の一つが「収益還元法」と呼ばれる考え方です。

たとえば、ある物件では家賃が8万円していても、「管理費」や「修繕積立金」や「賃貸管理」をお願いする「不動産会社への手数料」や、「固定資産税」の月割り金額などを合計すると毎月4万円かかるとします。

そうすると、結局この不動産物件から得られる金銭収入(=家賃)は毎月4万円ということと同義です。

したがって、年間収益は48万円となります。

この物件に投資して自分が10%の利回りを得たいと思うなら、この物件を購入するときは48万円÷10%=480万円が標準価格ということになります。

東京都内ではまずもって無理な話ですが、地方にはこうした類の物件はまだまだあります。

また、求める利回り採算が5%で良ければ、48万円÷5%=960万円が標準価格となります。

こうやって、得られる収益を元に客観的に物件価格を算定するのが収益還元法です。

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

自分の投資スタイルによって、適正価格/標準価格の算定の仕方は違ってきます。

収益還元法だけが適切なわけではありません。

自己資金を投じる額を基に考える「自己資本投資率による考え方」もあります。これはローンを組んでレバレッジを効かせるときに割とよく使われる考え方です。・・・他にもいろいろあります。

ただ、私はやはり「収益還元法」をベースに考えて、それによって自分が購入する最大価格を決め、もしそれ以下で購入できないのであればご縁がなかったものとしてあきらめることにしています。

なぜなら、不動産物件は一つだけではなく、たくさんあるからです。

無理に自分のポリシーを曲げて今すぐに購入しなければいけない・・・という道理はありません。

収益還元法をベースにしながら、自分のポリシーを頑なに守り続けた投資を行なってさえいれば、大きなケガをする(大失敗をする)ことはないと思います。

世の中の景気が良い話に惑わされたり、バブルの幻想に踊らされたりせずに、己の信じる道を行くことが「不動産投資」では大事なことだと思います。

※当サイトは個人ブログです。アフィリエイト、対価の伴う商品紹介等は一切行っておりません。
※当サイトのイメージ画像は https://pixabay.com/ 様に登録されているクリエイター様の制作画像を利用しております。
※当サイトのイメージ画像は、Pixabay様の定める「コンテンツライセンスの概要」を遵守し利用しております。
澤井豊、連載!
人気不動産投資サイト「楽待(不動産投資新聞)」で連載中!
今すぐこちらをクリックしてご覧ください。




あなたを「経済的自由人」に導く教科書をぜひお読みください!

電子書籍シリーズ11作品は、すべてKindle読み放題対応です!
・お金の教養シリーズ5作
・ビジネス人生論シリーズ2作
・組織マネジメントシリーズ4作

【お金の教養シリーズ】

『30代40代サラリーマンのためのセミリタイア入門』(お金の教養シリーズ5)【まずは本作から!】

『成功する人のお金の貯め方』(お金の教養シリーズ4)

『「稼げる人」になりたい人に贈る本』(お金の教養シリーズ3)

『投資して成功する人、浪費して貧乏になる人』(お金の教養シリーズ2)

『エグゼクティブ・シフト~人生を変えるお金の成功思考』(お金の教養シリーズ1)

【ビジネス人生論シリーズ】

『経済的自由を目指して自分の人生に一歩踏み出そう』(ビジネス人生論シリーズ2)

『年収1,075万円を稼げる人の条件』(ビジネス人生論シリーズ1)

【組織・マネジメントシリーズ】

『あなたが上司になったら最初に読む本』(組織・マネジメントシリーズ4)

『仕事運・金運・財運を上げる「ビジネスマン思考」24のルール』(組織・マネジメントシリーズ3)

『上場企業流!伸ばす経営術』(組織・マネジメントシリーズ2)

『真の企業リーダーとなるための教科書』(組織・マネジメントシリーズ1)

【紙書籍】

『サラリーマンが経済的自由を得るお金の方程式』

『サラリーマンのためのビジネスマン研修・ヒント100』

澤井豊の著作一覧
記事について
転載・寄稿のご依頼について

★ブログご購読はコチラから
follow us in feedly
ホームページ、SNS
http://newofficesawai.com/

Twitter

Facebookページ

関連記事

投稿カレンダー

2024年3月
 123
45678910
11121314151617
18192021222324
25262728293031

注目のお勧め記事!

  1. 2017-10-25

    【必見!】費用をかけずに自己投資(啓発)をする方法

    自己投資には大きく2つの方法があります。 一つはお金をかけて行う方法で、もう一つはお金をかけな…
  2. 2017-4-13

    企業にとっての「優良顧客」とは?

    自社商品を購入してお金を支払ってくれる人はどんな会社にとっても「お客さま」ですが、あえて区別をすると…
  3. 2022-5-9

    「継続した」収入源がますます必要になります

    いきていく・・・というのは「命を継続していく」ことでもあります。 この「継続」という概念は非常…
  4. 2017-9-27

    欲しいモノがあるのに、お金がないとしたら・・・

    何か(商品・サービス)を欲しいなら、お金を出して購入すれば誰でも手に入れることができます。 と…
  5. 2018-6-25

    私たちにかかる全ての税金を知っていますか?

    私たちは日々いろいろな税金が存在する中で生活をしています。 所得税・・・住民税・・・消費税・・…
  6. 2019-2-24

    リタイア後に何年生きるつもりで、今を生きているか?

    医療技術の進歩によって、先進国では80年と思われていた人の一生が、今や100年はほぼ射程圏内になって…
  7. 2022-5-16

    終わりよければすべて良しの発想を店舗商売に置き換えると…?

    店舗商売(ビジネスモデル)では「いかにしてお客さまに来てもらうか」が大事ですが、それに加えて「いかに…
  8. 2018-3-8

    【重要】貯金を「必要経費」と思い込む

    貯金ができない人には共通点があります。 それは、「給料が入ってもそこからすぐに貯金分を取り分け…
  9. 2017-4-9

    【新年度】挫折しない「目標設定」で大事なこと

    人は、年初に目標を設定したりします。 キチンと紙に書いている人もいると思いますが、単に自分の願…
  10. 2019-6-5

    【重要】投資は必ず「頭金」を用意してから行なう!

    金融投資というのは、文字どおり「資金」をまずは「投じて」、後々に「投じた資金以上のお金を回収すること…

澤井豊の著作一覧

ページ上部へ戻る