スポーツ選手の引退後を分ける大きな違いとは?

※当サイトは個人ブログです。アフィリエイト、対価の伴う商品紹介等は一切行っておりません。
※当サイトのイメージ画像は https://pixabay.com/ 様に登録されているクリエイター様の制作画像を利用しております。
※当サイトのイメージ画像は、Pixabay様の定める「コンテンツライセンスの概要」を遵守し利用しております。

プロスポーツ選手が現役選手として活躍できる期間は、一般のサラリーマンと比べればはるかに短い期間です。

一般のサラリーマンだと定年退職まで約43年間ありますが、プロスポーツ選手はよくて20年くらいなものです。

サラリーマンの半分以下です。

そうしたとき、現役を退いた後のスポーツ選手はそのままそのスポーツ業界に居留まって仕事をするか、まったく異なる業界に転出して働くかに分かれます。

ところが、中にはどこにも行くことができないまま、なんとなくブラブラとして中途半端な生き方に甘んじていく人もいます。

これらを分ける差は何か?

それはその人からそのスポーツをとった後に何が残るか?・・・の差だと思います。

つまり、「その人 - そのスポーツ」に残るものがあるかどうか??? ということです。

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

そのスポーツ業界に残れる人と残れない人を分けるのは次の事柄が関係していると思います。

そのスポーツを通して「そのスポーツを単に教わった」だけなのか、それとも「そのスポーツでいろんなことを教わってきたのか」という違いです。

単にそのスポーツをしていただけでは、人生の機微や克己心や人間力は身につきません。

精神年齢が子どものまま、体だけが大きくなった、歳だけとった・・・という感じです。

スポーツをすることも大事ですが、もっと重要なのはそこから「人としての生き方や生きる道を学ぶ」ことのほうにあると思います。

清原和博被告は、かつて現役引退直後のテレビインタビューで、「引退してからバットを振っていない・・・朝起きて何をしたらいいのかわからない、今まで野球ばっかりだったので・・・」といったことを言っていたそうです。

まさに「野球をしていただけ」で「自分磨きをしてこなかった」のだと思います。

そして、まったく同じことが一般のサラリーマンにも言えます。

サラリーマンが定年退職をした後にいきなり燃え尽き症候群になってしまうのは、それまでただ「仕事をしていただけ」であって、仕事を通して「自分磨きをしてこなかった」から・・・だと思います。

「会社内での仕事のやり方を学んだ」かもしれませんが、「仕事を通して人生を学ばなかった」ということに原因があると思います。

サラリーマンはビジネスマンとなって、仕事・働くことから学びを得ることが大事ですし、リーダーの立場にある人は部下に「仕事を教える」のではなく「仕事で教える」ことが重要だと思います。

※当サイトは個人ブログです。アフィリエイト、対価の伴う商品紹介等は一切行っておりません。
※当サイトのイメージ画像は https://pixabay.com/ 様に登録されているクリエイター様の制作画像を利用しております。
※当サイトのイメージ画像は、Pixabay様の定める「コンテンツライセンスの概要」を遵守し利用しております。
澤井豊、連載!
人気不動産投資サイト「楽待(不動産投資新聞)」で連載中!
今すぐこちらをクリックしてご覧ください。




あなたを「経済的自由人」に導く教科書をぜひお読みください!

電子書籍シリーズ11作品は、すべてKindle読み放題対応です!
・お金の教養シリーズ5作
・ビジネス人生論シリーズ2作
・組織マネジメントシリーズ4作

【お金の教養シリーズ】

『30代40代サラリーマンのためのセミリタイア入門』(お金の教養シリーズ5)【まずは本作から!】

『成功する人のお金の貯め方』(お金の教養シリーズ4)

『「稼げる人」になりたい人に贈る本』(お金の教養シリーズ3)

『投資して成功する人、浪費して貧乏になる人』(お金の教養シリーズ2)

『エグゼクティブ・シフト~人生を変えるお金の成功思考』(お金の教養シリーズ1)

【ビジネス人生論シリーズ】

『経済的自由を目指して自分の人生に一歩踏み出そう』(ビジネス人生論シリーズ2)

『年収1,075万円を稼げる人の条件』(ビジネス人生論シリーズ1)

【組織・マネジメントシリーズ】

『あなたが上司になったら最初に読む本』(組織・マネジメントシリーズ4)

『仕事運・金運・財運を上げる「ビジネスマン思考」24のルール』(組織・マネジメントシリーズ3)

『上場企業流!伸ばす経営術』(組織・マネジメントシリーズ2)

『真の企業リーダーとなるための教科書』(組織・マネジメントシリーズ1)

【紙書籍】

『サラリーマンが経済的自由を得るお金の方程式』

『サラリーマンのためのビジネスマン研修・ヒント100』

澤井豊の著作一覧
記事について
転載・寄稿のご依頼について

★ブログご購読はコチラから
follow us in feedly
ホームページ、SNS
http://newofficesawai.com/

Twitter

Facebookページ

関連記事

投稿カレンダー

2024年3月
 123
45678910
11121314151617
18192021222324
25262728293031

注目のお勧め記事!

  1. 2022-12-9

    ビジネスは「できないことをできるように」しないと繁栄できません

    人の成長とは「できなかったことができるようになる」ことにその本質があります。 同様に、ビジネス…
  2. 2017-6-28

    「教わる」+「育つ」の発想

    学校の先生をはじめとしていわゆる「教育」に携わっている人の多くは「教育とは教え育てるものだ」という考…
  3. 2018-1-3

    【未来予測】2019年から2020年にかけて留意しておくべき事

    東京都の小池都知事がやたらカタカナ言葉を使いたがることを多くの人は知っています。 都民ファース…
  4. 2018-5-3

    相続でもめないように早めの手当てを・・・

    不動産を所有している人が亡くなり、残った不動産を巡って骨肉の相続権争いが起こり、その結果誰の名義にも…
  5. 2020-12-20

    使えばなくなる現金、お金を生み出す資産

    一般的に、公務員の給料日は毎月20日、民間サラリーマンの場合は25日や30日、中でも中小企業の場合は…
  6. 2018-2-4

    ピンチ(問題勃発!)のときはこう考えよう・・・

    問題が起きた時には「今、自分は試されてる」・・・と思うようにすると、人は冷静になれます。 何か…
  7. 2017-1-21

    エビでタイを釣る/返礼品でお金持ちを釣る/ふるさと納税

    「ふるさと納税」は前々からありましたが、テレビでこれほど宣伝されるのはつい最近になってからのような気…
  8. 2018-7-8

    「お金」は本当に存在しているのか?

    ちょっと極端な例ですが、国民全員がある日急に自分がお金を預けている銀行に行ってその預金額のすべてを引…
  9. 2017-10-26

    サラリーマンの定年後に必要な覚悟とは?

    多くのサラリーマンは、定年退職後は「就労」をすることなく、自宅でのんびり過ごします。 ある程度…
  10. 2018-3-4

    「自信がある人」の共通点とは?

    自分に自信を持つことは、平常心を保てることにつながりますし、いろんな局面でその自信が良い方向へ物事を…

澤井豊の著作一覧

ページ上部へ戻る