もし、自宅で家政婦さんを雇ったら?

※当サイトは個人ブログです。アフィリエイト、対価の伴う商品紹介等は一切行っておりません。
※当サイトのイメージ画像は https://pixabay.com/ 様に登録されているクリエイター様の制作画像を利用しております。
※当サイトのイメージ画像は、Pixabay様の定める「コンテンツライセンスの概要」を遵守し利用しております。

子どもの頃に自宅に家政婦さんが住んでいた、あるいは通っていたという家庭で育った人は、それが当たり前だ・・・という観念を持って大人になっていきます。

私も含めて多くの家庭では、そうした環境下ではなく、「自宅に家政婦さん」という発想すらないまま育っていると思います。

これが、海外・・・フィリピンあたりに行くとその比率はグンと上がって「自宅に家政婦さんがいる」ということがある程度の家庭では当たり前・・・になったりするそうです。

まさにところ変われば品変わる・・・です。

・・・・・・・・・・・・・・・・・・

もし自宅で家政婦さんを雇ったら?

そのときは「雇う」概念を持った以上、部屋の掃除などをしてもらってどこかが終われば次またどこかを掃除してもらうとか洗濯をしてもらうとか、時間の許す限りいろいろ働いてもらうと思います。

そんなときに、その家政婦さんが勝手に休憩をとっていたり、サボっていたりしたら雇主としては叱るでしょうし、場合によってはクビにするとか給料を減らすなどの罰を与えるかもしれません。

そのときの発想は「給料払ってんだから真面目に働けよ~!」でしょうね。

雇用者の発想はまあだいたいこんなものです。

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

同じことが普通の企業・・・サラリーマンに対しても言えます。

サラリーマンが会社に雇用されて働くということは、そこの経営者に雇われているわけで、社長からみれば「こっちは給料払っているのだから真面目にしっかり働きなさい!」となります。

勝手に休憩を取ったり、サボっていたら当然叱られます。

雇われている立場の人(サラリーマン)は、自分に都合の良いようにしか考えないものですが、面白いのは雇っているほうも同じく自分に都合の良いようにしか思わないもの・・・だということです。

雇う・雇われる・・・ということは、そういうモノでしょうね。

大事なことは自分の立場でしか物事を見ないのではなくて、自分の立場でも相手の立場でも両方の視点で物事を見るということと、その環境がもしイヤだと思うなら環境が変わることを期待しないで、自分が変わるしかない!・・・ということです。

つまり、サラリーマン(雇われ人)がイヤだと思うなら脱サラするしかないし、それができないのなら甘んじて受け入れてその中で生きるしかない、ということです。

自分の心に正直になって、自分の思うがままに(ただし周りに迷惑をかけることなく)、自分の行動は自分で舵取りすることが大切です。

自分で家政婦さんを雇って雇用者の経験を味わうと、見る目が変わって視界が開けるかもしれないですね。

※当サイトは個人ブログです。アフィリエイト、対価の伴う商品紹介等は一切行っておりません。
※当サイトのイメージ画像は https://pixabay.com/ 様に登録されているクリエイター様の制作画像を利用しております。
※当サイトのイメージ画像は、Pixabay様の定める「コンテンツライセンスの概要」を遵守し利用しております。
澤井豊、連載!
人気不動産投資サイト「楽待(不動産投資新聞)」で連載中!
今すぐこちらをクリックしてご覧ください。




あなたを「経済的自由人」に導く教科書をぜひお読みください!

電子書籍シリーズ11作品は、すべてKindle読み放題対応です!
・お金の教養シリーズ5作
・ビジネス人生論シリーズ2作
・組織マネジメントシリーズ4作

【お金の教養シリーズ】

『30代40代サラリーマンのためのセミリタイア入門』(お金の教養シリーズ5)【まずは本作から!】

『成功する人のお金の貯め方』(お金の教養シリーズ4)

『「稼げる人」になりたい人に贈る本』(お金の教養シリーズ3)

『投資して成功する人、浪費して貧乏になる人』(お金の教養シリーズ2)

『エグゼクティブ・シフト~人生を変えるお金の成功思考』(お金の教養シリーズ1)

【ビジネス人生論シリーズ】

『経済的自由を目指して自分の人生に一歩踏み出そう』(ビジネス人生論シリーズ2)

『年収1,075万円を稼げる人の条件』(ビジネス人生論シリーズ1)

【組織・マネジメントシリーズ】

『あなたが上司になったら最初に読む本』(組織・マネジメントシリーズ4)

『仕事運・金運・財運を上げる「ビジネスマン思考」24のルール』(組織・マネジメントシリーズ3)

『上場企業流!伸ばす経営術』(組織・マネジメントシリーズ2)

『真の企業リーダーとなるための教科書』(組織・マネジメントシリーズ1)

【紙書籍】

『サラリーマンが経済的自由を得るお金の方程式』

『サラリーマンのためのビジネスマン研修・ヒント100』

澤井豊の著作一覧
記事について
転載・寄稿のご依頼について

★ブログご購読はコチラから
follow us in feedly
ホームページ、SNS
http://newofficesawai.com/

Twitter

Facebookページ

関連記事

投稿カレンダー

2024年4月
1234567
891011121314
15161718192021
22232425262728
2930  

注目のお勧め記事!

  1. 2021-4-6

    大事なのは「月収」より「資産」のほう

    海外では「永住ビザ取得」のために必要な要件というのが、それぞれの国ごとに定められています。 &…
  2. 2017-12-30

    山形県鶴岡市議会の草島議員/責任ある立場に就いたら、6つの「た」が重要

    政治家の暴言はなくならないもので、今度は山形県鶴岡市議会の草島議員の暴言がニュースになっています。 …
  3. 2019-2-6

    【重要】マネーゲームはお好きですか?

    雇われて働くのがイヤだ・・・という人の中には自分でお金を稼ぐにあたって、特に柱となるビジネスを起業す…
  4. 2019-6-3

    不動産投資(賃貸事業)のしくみ

    中古マンションやアパートや一戸建てを賃貸に出すことで「家賃」を得て、それを自分の生活費として暮らして…
  5. 2018-3-8

    【重要】貯金を「必要経費」と思い込む

    貯金ができない人には共通点があります。 それは、「給料が入ってもそこからすぐに貯金分を取り分け…
  6. 2018-4-9

    新入社員は「教わり上手」になろう!

    新入社員が入社して、早や一週間が経つ時期です。 新人さんたちはまだまだ仕事に不慣れなハズですが…
  7. 2018-8-25

    お金を貯めっ放しは「捨てた」も同然です

    家計のお金の流れは「稼ぐ→貯める→増やす→使う」です。 このうち「貯める」というところまでは多…
  8. 2018-5-20

    【炎上防止策】文章を書くときは論理性多め・感情論少なめ

    私は学術論文は苦手です。読んでいてすぐに飽きますし、意味が分かりづらいからです。 論理ばかりで…
  9. 2015-7-30

    1万円札の鳥はキジ?鳳凰?

    紙幣に描かれる動物は全8種類 お札には数字や文字や絵などいろんなことが描かれています。 紙幣…
  10. 2018-11-30

    借金で怖れなくてはいけないのは「金額」ではない!

    投資とは「対象物はそのまま保有して、そこから得られるインカムゲイン(派生益)を求めること」だと私は考…

澤井豊の著作一覧

ページ上部へ戻る