人間にとって最重要なことは、「健康的に永く生きる」だと思います。
ところが、永く生きるには何かと「面倒」なことも多いものです。
考えてみれば、ほとんどの「重要」とされることには「長期的」かつ「面倒さ」が加味されているような気がします。
そして、人は面白いことにそうしたことを敬遠しがちで、意思の力をもってしないと取り組めないようにできていると思います。
つまり、多くの人は「長期」「面倒」ということが苦手だということです。
そして、それを克服した人は成功者への道を歩みます。
・・・・・・・・・・・・・・
仕事でも「重要なこと」というのは、何かと長期的なもの(=時間を要すること)だったり、面倒なことが多いと思います。
これに気づくことが大事ですね。
逆に、短期的なことや面倒ではなくてすぐにできてしまうことの中に重要なことはあまり含まれていない・・・と思います。
多くの人は時間がかかることは嫌う傾向にあります。
結果がすぐに欲しいわけです。
目に見える結果をすぐに手に入れられなければ飽きてしまうし、継続して行うことができないわけです。
多くの場合、それは「目的・理由が欠落しているから」起きることで、それだけ多くの人は目的意識を持たずに何とな~く惰性で行っていることが多いのだと思います。
食事でも短期的で手軽なものに手を伸ばしがちです。
まあ、人ってそういう生き物でしょうね。
そうしたことをわかったうえで、だからこそあえて長期的なこと・面倒なことに挑戦してトライしてみる姿勢を持つと他者(他社)との差別化を図ることにつながると思います。