脱・貯蓄の取り崩し生活

※当サイトは個人ブログです。アフィリエイト、対価の伴う商品紹介等は一切行っておりません。
※当サイトのイメージ画像は https://pixabay.com/ 様に登録されているクリエイター様の制作画像を利用しております。
※当サイトのイメージ画像は、Pixabay様の定める「コンテンツライセンスの概要」を遵守し利用しております。

人は元来怠け者の資質を有しています。

 

だから、「よほど困った状況に追い込まれないと積極的に動こうとはしない」という偏屈な性向を持っていたりします。

 

その性向がどんな分野・どんな方面に向かってより強いのか弱いのかは人それぞれです。

 

小学生が夏休みの宿題を夏休みの終わりギリギリになるまでやろうとしない・・・というのもそうした性向の表われですが、でも、中にはサッサと休みの前半に片づけて後半はのんびりしようと行動する小学生だっているわけです。

 

やはり、人それぞれ・・・です。

 

・・・・・・・・・・・

将来の自分の家計の盤石さ/脆弱さに関しても同じこと(=怠け者の資質を持っていること)が言えます。

 

人それぞれですが、「今」という瞬間にはそれほど経済的に困っているわけではないので、将来のことなんてその時になって考えればいいさ・・・とばかりに「今」の段階では何も考えず、あるいは考えても何も行動を起こさないという人はたくさんいます。

 

「今/現時点」では困っていないので危機感に欠ける・・・というパターンです。

 

歳をとっておじいちゃん/おばあちゃんになっても時間給いくらで就労せざるを得ない・・・という状況にはなりたくないものですが、そうしたことを頭の中でイメージすることができないと現状維持に満足して思考がストップしてしてしまいます。

 

「そうなりたくないから今のうちに行動する」というのと、「何も考えていないからイメージできない」というのとでは行き先が全然違います。

 

将来において余計なストレスとか不安を感じなくても生きていけるように、早い段階(若いうちから)投資の力を鍛え、活用しておくほうがベターだと思います。

 

まあ、そうは言っても正しい知識で訓練・活用していかないと、大きな失敗をする恐れがあります。

 

でも、だからこそ、労働市場でいくらでもやり直しがきく「若いうち」からスタートして鍛えておくことが望ましい・・・とも言えます。

 

リタイア後には多くの人が貯蓄の取り崩し生活に入ってしまいます。

 

それでも貯蓄がある人はまだ恵まれています。

 

いろんなデータが示すように50~60代の人でも老後の蓄えがほとんどないような人は大勢います。

 

貯金だけに頼った家計は残高が減る一方のためどこかで心に不安が生じてきます。

 

それを意図して選択するのもアリですが、どうせならそうした将来の不安を最初から払拭した家計基盤を構築していくほうが、人生に目標もつくれて良いと思います。

 

※当サイトは個人ブログです。アフィリエイト、対価の伴う商品紹介等は一切行っておりません。
※当サイトのイメージ画像は https://pixabay.com/ 様に登録されているクリエイター様の制作画像を利用しております。
※当サイトのイメージ画像は、Pixabay様の定める「コンテンツライセンスの概要」を遵守し利用しております。
澤井豊、連載!
人気不動産投資サイト「楽待(不動産投資新聞)」で連載中!
今すぐこちらをクリックしてご覧ください。




あなたを「経済的自由人」に導く教科書をぜひお読みください!

電子書籍シリーズ11作品は、すべてKindle読み放題対応です!
・お金の教養シリーズ5作
・ビジネス人生論シリーズ2作
・組織マネジメントシリーズ4作

【お金の教養シリーズ】

『30代40代サラリーマンのためのセミリタイア入門』(お金の教養シリーズ5)【まずは本作から!】

『成功する人のお金の貯め方』(お金の教養シリーズ4)

『「稼げる人」になりたい人に贈る本』(お金の教養シリーズ3)

『投資して成功する人、浪費して貧乏になる人』(お金の教養シリーズ2)

『エグゼクティブ・シフト~人生を変えるお金の成功思考』(お金の教養シリーズ1)

【ビジネス人生論シリーズ】

『経済的自由を目指して自分の人生に一歩踏み出そう』(ビジネス人生論シリーズ2)

『年収1,075万円を稼げる人の条件』(ビジネス人生論シリーズ1)

【組織・マネジメントシリーズ】

『あなたが上司になったら最初に読む本』(組織・マネジメントシリーズ4)

『仕事運・金運・財運を上げる「ビジネスマン思考」24のルール』(組織・マネジメントシリーズ3)

『上場企業流!伸ばす経営術』(組織・マネジメントシリーズ2)

『真の企業リーダーとなるための教科書』(組織・マネジメントシリーズ1)

【紙書籍】

『サラリーマンが経済的自由を得るお金の方程式』

『サラリーマンのためのビジネスマン研修・ヒント100』

澤井豊の著作一覧
記事について
転載・寄稿のご依頼について

★ブログご購読はコチラから
follow us in feedly
ホームページ、SNS
http://newofficesawai.com/

Twitter

Facebookページ

関連記事

投稿カレンダー

2024年11月
 123
45678910
11121314151617
18192021222324
252627282930  

注目のお勧め記事!

  1. 2018-11-30

    借金で怖れなくてはいけないのは「金額」ではない!

    投資とは「対象物はそのまま保有して、そこから得られるインカムゲイン(派生益)を求めること」だと私は考…
  2. 2018-5-25

    帝京大学ラグビー部・岩出雅之監督に学ぶ「逆転の発想」

    大学ラグビー9連覇中の帝京大学ラグビー部があります(アメフト部ではなく)。そこまで強くなった背景にあ…
  3. 2017-7-21

    「投資脳」を持てない人はムリに投資をしないほうがいいかも?

    「投資とはインカムゲインを求めること」であり、キャピタルゲイン(売買差益)を求めるのは「投機」と私は…
  4. 2023-12-26

    人生計画(ライフプラン)を立てていますか?

    これまでのサラリーマンは年功序列で右肩上がりの昇給が毎年あり、さらに退職金があり、それ以外に独自の企…
  5. 2020-1-3

    お金の使い道は大きく3つ/投資のススメ

    子どもの頃、「お年玉は貯金しなさい」と親に言われた人は多いと思います。 私もそうでした。 …
  6. 2023-2-20

    有り難い人生

    困難が無い人生は「無難な人生」 困難が有る人生は「有り難い人生」 有り難い=ありがたい・…
  7. 2017-3-5

    不動産投資=大家さんになることの意義

    世の中でいう高額な商品、つまり自分の一ヶ月分の給料では買えない商品は多々あります。 代表例とし…
  8. 2023-10-9

    不動産投資で表面利回りは無視したほうが良い

    不動産投資の利回りには「表面利回り」と「実質利回り」と呼ばれるモノがあります。 私は表面利回り…
  9. 2021-9-6

    【重要】「持ち家志向」の前に持つべきものとは?

    これまでの日本人の人生設計の中には「持ち家志向」が根強くあったと思います。 社会人になった後、…
  10. 2023-4-27

    自分への投資を怠らない・・・

    「初心忘るべからず」という言葉があります。 元来は世阿弥の『花鏡』の言葉で、 「是非の初心忘…

澤井豊の著作一覧

ページ上部へ戻る