5年後、10年後、20年後、自分がどうなりそうなのか?

※当サイトは個人ブログです。アフィリエイト、対価の伴う商品紹介等は一切行っておりません。
※当サイトのイメージ画像は https://pixabay.com/ 様に登録されているクリエイター様の制作画像を利用しております。
※当サイトのイメージ画像は、Pixabay様の定める「コンテンツライセンスの概要」を遵守し利用しております。

人生をグダグダに生きている人というのは、要するに自分の未来を真剣に考えていないのだと思います。

 

自分の未来を頭の中にイメージできない(意図的にしない?)、考えるのは直近のことだけ・・・といった感じです。

 

3年後・・・5年後・・・10年後・・・20年後・・・に自分がどうなっていそうか/どうなっていたいのか等を考えたくないのかもしれません。

 

現在の生き様の延長線を引くことも怖いし、かと言ってまったく別の未来を想定するのもイヤ・面倒・怖いということかもしれません。

 

でも、今の思考/ライフスタイル/習慣を変えないで生きていったら、果たして〇年後はどうなっているのか?

 

ちょっとはそんなことを考えてみるほうが良いと思います。

 

そして、未来をもっと良い人生にしたい!と強く願うことが良いと思います。

 

・・・・・・・・

「未来に対する思考の時間軸の長さ」を長くすれば長くするほど、人生は豊かになると思います。

この感覚こそが今のグダグダな人生から救ってくれると思います。

 

あえて長い未来を見ようとせず、今ここに見える足下のこと(今日明日やせいぜい数週間程度)しか見ようとしない・・・といった人は「給料日前日には給料をすべて使い切っているという生活をしがちです。

 

見ているのは常に「今だけ」ですから、給料をもらって次の給料日までをどうしのぐか/どう生活するか・・・なんて考えようとしません。

 

だから当然貯金というモノができません。

 

ヘタすれば借金だらけ/借金地獄の入り口に立っています。

 

もしもそういう人がいたら、今までのしがらみを全部捨てて、ただひたすらこれからのことだけ/未来のことだけを考え、そのために今の自分に何ができるのか?将来は何をしたいのか?・・・などをじっくり考えてみると良いと思います。

 

若くして苦境に陥っていく人の共通点には、そうした思考をしたことがない、やりたくない、意図的に避けるという点があるように思えます。

 

他の誰でもない、自分の人生、自分の未来のことですから、逃げないで(逃げようとしないで)真剣に考えてみる場・機会を設けるほうがベターです。

 

5年後、10年後、20年後、自分がどうなりそうなのか?を真剣に考え、今後も都度それを繰り返して思考の精度を高めていくと良いと思います。

 

※当サイトは個人ブログです。アフィリエイト、対価の伴う商品紹介等は一切行っておりません。
※当サイトのイメージ画像は https://pixabay.com/ 様に登録されているクリエイター様の制作画像を利用しております。
※当サイトのイメージ画像は、Pixabay様の定める「コンテンツライセンスの概要」を遵守し利用しております。
澤井豊、連載!
人気不動産投資サイト「楽待(不動産投資新聞)」で連載中!
今すぐこちらをクリックしてご覧ください。




あなたを「経済的自由人」に導く教科書をぜひお読みください!

電子書籍シリーズ11作品は、すべてKindle読み放題対応です!
・お金の教養シリーズ5作
・ビジネス人生論シリーズ2作
・組織マネジメントシリーズ4作

【お金の教養シリーズ】

『30代40代サラリーマンのためのセミリタイア入門』(お金の教養シリーズ5)【まずは本作から!】

『成功する人のお金の貯め方』(お金の教養シリーズ4)

『「稼げる人」になりたい人に贈る本』(お金の教養シリーズ3)

『投資して成功する人、浪費して貧乏になる人』(お金の教養シリーズ2)

『エグゼクティブ・シフト~人生を変えるお金の成功思考』(お金の教養シリーズ1)

【ビジネス人生論シリーズ】

『経済的自由を目指して自分の人生に一歩踏み出そう』(ビジネス人生論シリーズ2)

『年収1,075万円を稼げる人の条件』(ビジネス人生論シリーズ1)

【組織・マネジメントシリーズ】

『あなたが上司になったら最初に読む本』(組織・マネジメントシリーズ4)

『仕事運・金運・財運を上げる「ビジネスマン思考」24のルール』(組織・マネジメントシリーズ3)

『上場企業流!伸ばす経営術』(組織・マネジメントシリーズ2)

『真の企業リーダーとなるための教科書』(組織・マネジメントシリーズ1)

【紙書籍】

『サラリーマンが経済的自由を得るお金の方程式』

『サラリーマンのためのビジネスマン研修・ヒント100』

澤井豊の著作一覧
記事について
転載・寄稿のご依頼について

★ブログご購読はコチラから
follow us in feedly
ホームページ、SNS
http://newofficesawai.com/

Twitter

Facebookページ

関連記事

投稿カレンダー

2024年7月
1234567
891011121314
15161718192021
22232425262728
293031  

注目のお勧め記事!

  1. 2016-12-7

    人事評価は達成率よりも「達成額」を重視するほうが大切

    会社内では、人によって目標が異なり、目指すゴールの難易度に差があります。 営業部で言えば、月間…
  2. 2021-2-9

    株式市場が開いている時間の意味

    「市場」というのは、当然そこに来る人がいるからこそ成り立つわけで、逆に言うと、そこに来る人を対象とし…
  3. 2019-4-10

    インフレと銀行預金の利息の関係とは?

    インフレ率が上がると(インフレになると)、一般的には「金利が上昇する」と言われます。 たとえば…
  4. 2017-8-2

    利益を2倍にするテクニックと半分にするテクニック

    たとえば「1万円の商品で経費(原価)が9千円」だと仮定します。 一つ売れると1,000円の儲け…
  5. 2017-2-12

    貧困生活から脱出するには?

    昨今、日々の生活が経済的に極端に苦しい・・・といったいわゆる貧困状態にある人が増えていると言われてい…
  6. 2017-2-3

    経済的自由を得るには?

    普通の一般的な人が「経済的自由を得たい!」と思うなら、経済的自由を得るためのレールに乗ることが大事で…
  7. 2022-12-20

    [重要]「全方向性に頑張る」から「一部の方向性に頑張る」へ変更・・・

    一昔前までは、頑張って人の倍仕事すれば出世もできるし、また見返りとして収入が確実に増え生活が豊かにな…
  8. 2017-4-13

    企業にとっての「優良顧客」とは?

    自社商品を購入してお金を支払ってくれる人はどんな会社にとっても「お客さま」ですが、あえて区別をすると…
  9. 2016-12-26

    不動産投資・投機熱が上がっている?

    先日、街の不動産屋さんの前を通りかかったら、表のガラス窓に「あなたもサラリーマン大家さんになりません…
  10. 2018-2-8

    先読み力・想像力を鍛えよう

    こうすればこうなる・・・こうしなければああなる・・・という「未来をある程度先読みする力」はとても重要…

澤井豊の著作一覧

ページ上部へ戻る