43~45歳はちょうど折り返しの年齢

※当サイトは個人ブログです。アフィリエイト、対価の伴う商品紹介等は一切行っておりません。
※当サイトのイメージ画像は https://pixabay.com/ 様に登録されているクリエイター様の制作画像を利用しております。
※当サイトのイメージ画像は、Pixabay様の定める「コンテンツライセンスの概要」を遵守し利用しております。

人の平均寿命を87歳と仮に想定したとき、87歳(平均寿命)の半分は43.5歳です。

つまり、43歳はちょうど人生の折り返し年齢です。

今43歳のサラリーマンは、これまで自分が生きてきた43年間とほぼ匹敵する43年間をこれから生きていくわけです。

また、65歳を一般的なサラリーマンが退職する定年年齢と考えれば、87歳までは22年間あります。

面白いことに65歳(定年)から見た22年前は43歳です。

そう考えると、今43歳のサラリーマンは目先的には今の年齢の半分に当たる今後の22年間が残りの人生の折り返し地点になる(=定年退職)と言えます。

付け加えると、22歳というのは大学を卒業し、サラリーマンになった年齢です。

43歳の人にとっては、自分が生まれてから大学を卒業するまでと同等の時間を今後サラリーマンとして過ごすわけです。

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

人は12歳のときに小学校を卒業します。
その半分の6歳のときに幼稚園を卒園して小学1年生になります。

人生にはそうした区切りとなる年齢があって、知らず知らずのうちにその区切りの年齢の段階で、「それまで生きてきた年数と同じ年数を今後生きることで新たな人生のステージに人は進んできた(いく)」とも言えそうです。

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

43~45歳が残り人生の折り返し年齢と考えると、これから毎月残していくお金(=貯金)がそのまま65歳以降使える金額そのものになる・・・と言えます(ただし年金・インフレ等を考慮しないで)。

そう考えると、43歳以降の貯金は重要ですし、どういう生活パターンで暮らすか、も大切です。

今43~45歳の人に「あなたは65歳の定年退職後どういう生活をしたいですか?」と聞いたとき、果たしてどれだけの人が明確に答えられるか?

「のんびりと・・・」くらいの答えで、ほとんど漠然とした答えしか返ってこないと思います。

もちろんそれでいいのですが、中にはもっと詳しく人生設計を立てている人もいると思います。

長いようで短く、短いようで長い人生です。

節目・・・折り返し年齢等を少し意識してみるのもいいかもしれないですね。

※当サイトは個人ブログです。アフィリエイト、対価の伴う商品紹介等は一切行っておりません。
※当サイトのイメージ画像は https://pixabay.com/ 様に登録されているクリエイター様の制作画像を利用しております。
※当サイトのイメージ画像は、Pixabay様の定める「コンテンツライセンスの概要」を遵守し利用しております。
澤井豊、連載!
人気不動産投資サイト「楽待(不動産投資新聞)」で連載中!
今すぐこちらをクリックしてご覧ください。




あなたを「経済的自由人」に導く教科書をぜひお読みください!

電子書籍シリーズ11作品は、すべてKindle読み放題対応です!
・お金の教養シリーズ5作
・ビジネス人生論シリーズ2作
・組織マネジメントシリーズ4作

【お金の教養シリーズ】

『30代40代サラリーマンのためのセミリタイア入門』(お金の教養シリーズ5)【まずは本作から!】

『成功する人のお金の貯め方』(お金の教養シリーズ4)

『「稼げる人」になりたい人に贈る本』(お金の教養シリーズ3)

『投資して成功する人、浪費して貧乏になる人』(お金の教養シリーズ2)

『エグゼクティブ・シフト~人生を変えるお金の成功思考』(お金の教養シリーズ1)

【ビジネス人生論シリーズ】

『経済的自由を目指して自分の人生に一歩踏み出そう』(ビジネス人生論シリーズ2)

『年収1,075万円を稼げる人の条件』(ビジネス人生論シリーズ1)

【組織・マネジメントシリーズ】

『あなたが上司になったら最初に読む本』(組織・マネジメントシリーズ4)

『仕事運・金運・財運を上げる「ビジネスマン思考」24のルール』(組織・マネジメントシリーズ3)

『上場企業流!伸ばす経営術』(組織・マネジメントシリーズ2)

『真の企業リーダーとなるための教科書』(組織・マネジメントシリーズ1)

【紙書籍】

『サラリーマンが経済的自由を得るお金の方程式』

『サラリーマンのためのビジネスマン研修・ヒント100』

澤井豊の著作一覧
記事について
転載・寄稿のご依頼について

★ブログご購読はコチラから
follow us in feedly
ホームページ、SNS
http://newofficesawai.com/

Twitter

Facebookページ

関連記事

投稿カレンダー

2024年9月
 1
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
30  

注目のお勧め記事!

  1. 2023-10-7

    身体的に健康でいられるのはいつまで?60歳だとしたらあと何年ある?

    多くの人は何だかんだと言っても60歳(還暦)を過ぎると、身体のどこかに異常が徐々に見受けられるように…
  2. 2019-4-6

    企業も人も「長期目線」を持ち「利益を蓄積する姿勢」が大切です

    中途採用社員の中には、入社早々野心丸出しで、会社を自分の手で変えようと意気込む人がいます。 中…
  3. 2017-11-26

    65歳で1億円の預貯金を目指すよりも・・・

    かつての時代は「老後を迎えるまでにいかに多くの貯蓄をするか?」・・・が勝負の時代でした。 そし…
  4. 2018-8-19

    減点主義よりも加点主義の方針が良い!

    ゴールド免許は運転免許証の更新等をした時点において、過去5年以内に加点対象となる交通違反がない優良運…
  5. 2018-2-4

    ピンチ(問題勃発!)のときはこう考えよう・・・

    問題が起きた時には「今、自分は試されてる」・・・と思うようにすると、人は冷静になれます。 何か…
  6. 2017-9-1

    特定商取引法に定められた電話勧誘に関する法規制

    毎日、必ずと言っていいほど「迷惑な営業電話」がかかってきます。 自宅の電話にも携帯電話にも・・…
  7. 2019-8-25

    不動産投資では「経営者」としての意識が必要→だから面白い!

    投資であれば、どんなことでもリスクが存在しています。 ここで言う「リスク」とは、本来は「不…
  8. 2020-3-6

    稼げるときは勢いに乗って稼ぎまくろう!

    自分は元気で健康であっても、家族が病気になったり健康でなくなったりする場合があります。 &nb…
  9. 2017-10-19

    「繰り返し学ぶこと」の重要性とは?

    人は忘れる動物です。何かを知ったり、学んだとしても、数時間後・・・数日後にはキレイサッパリ忘れてしま…
  10. 2018-11-12

    【成功法則】「ビジネスの成功者」はリスクを背負って昇ってきた

    たとえば一つの商品で原価を1万円、販売価格が2万円だとすると、差額の1万円が儲け(利益)となります。…

澤井豊の著作一覧

ページ上部へ戻る