カジノIR推進法案について

※当サイトは個人ブログです。アフィリエイト、対価の伴う商品紹介等は一切行っておりません。
※当サイトのイメージ画像は https://pixabay.com/ 様に登録されているクリエイター様の制作画像を利用しております。
※当サイトのイメージ画像は、Pixabay様の定める「コンテンツライセンスの概要」を遵守し利用しております。

カジノIR推進法案とは、カジノを中心に宿泊施設や商業施設や各種テーマパークなどを一体的に整備することを指し、「IntegratedResort:IR=統合型リゾート」の設立に関する法案です。

既に2016年6月に公布・施行されています。

正式名称は「特定複合観光施設区域の整備の推進に関する法律」です(覚えられない)。

今後、折に触れカジノリゾートの建設が取り沙汰され、いわゆる「利権ビジネス」が密かにスタートしていくと思います。

通常、どんな利権であってもその周りには大金が渦巻き、大きなビジネスチャンスが生まれます。

同時に、投資・投機のチャンスも増えていくものです。

特に投機という観点では、初期段階で他の人よりも早く買付(購入)することで多額の利益を狙うことができます。

なぜなら「安く手に入れる」ことができるからです。場合によっては「創業(者)利益」とも呼ばれます。

ニュースで言われているカジノIRが推進される地域は、「大阪の夢洲」や「北海道の苫小牧」や「長崎のハウステンボス」などですが、果たして本当にこれらが先陣を切るのかそれとも別の地域に白羽の矢が当たるのか・・・???

聞いたところによると、この3箇所だけでも900種類の新たな職業と10万人以上の雇用が創出される!・・・そうです。

2019年は東京オリンピック前年ですが、その裏側で「カジノIR元年」となるかもしれません。

・・・・・・・・・・・・・・・・

一般的には「カジノ賭博場」・・・といった感があります。

ところが、これに一言加えて「カジノリゾート」と呼ぶとき、「カジノリゾート賭博場」であり、カジノリゾートを即・賭博場と理解するのは間違っているようです。

カジノリゾートとして有名なのは何と言ってもアメリカのラスベガスですが、ラスベガスのカジノリゾートはその大部分が実はカジノではなくて、ショッピングモールや劇場、ホテルなどで占められています。

そのため、家族でラスベガスに旅行しても、ショッピングや劇場で鑑賞して楽しんで、まあ多少はカジノでお金を賭ける・・・といった感じになります。

日本でも同じような設定になると聞きました。

言葉は、その定義づけやとらえ方次第でいくらでも人のイメージ・印象を変えさせます。

日本のカジノリゾートでは敷地面積の3%しかカジノを運営することができず、97%は遊園地だったり、ショッピングモールだったり、他の施設で運営されるそうです。

随分、初めの印象と違ったテーマパークになりそうです。

これから日本に建設されるカジノリゾートもラスベガスと同じように家族連れで楽しめるリゾート施設になるのだと思います。

街中のパチンコ屋とはわけが違う・・・のでしょうね。

中身の本質をよく理解せず表面的な言葉・・・自分勝手な解釈・・・で、物事を頭から否定してしまう人がよくいますが、そういうレベルの低い次元での言動を慎み、自分の目で確かめ、知識と経験則を駆使して未来を読む・・・という姿勢が大事です。

カジノリゾート/IR・・・という言葉の響きにも同様の視点をもって臨むことが大事だと思います。

※当サイトは個人ブログです。アフィリエイト、対価の伴う商品紹介等は一切行っておりません。
※当サイトのイメージ画像は https://pixabay.com/ 様に登録されているクリエイター様の制作画像を利用しております。
※当サイトのイメージ画像は、Pixabay様の定める「コンテンツライセンスの概要」を遵守し利用しております。
澤井豊、連載!
人気不動産投資サイト「楽待(不動産投資新聞)」で連載中!
今すぐこちらをクリックしてご覧ください。




あなたを「経済的自由人」に導く教科書をぜひお読みください!

電子書籍シリーズ11作品は、すべてKindle読み放題対応です!
・お金の教養シリーズ5作
・ビジネス人生論シリーズ2作
・組織マネジメントシリーズ4作

【お金の教養シリーズ】

『30代40代サラリーマンのためのセミリタイア入門』(お金の教養シリーズ5)【まずは本作から!】

『成功する人のお金の貯め方』(お金の教養シリーズ4)

『「稼げる人」になりたい人に贈る本』(お金の教養シリーズ3)

『投資して成功する人、浪費して貧乏になる人』(お金の教養シリーズ2)

『エグゼクティブ・シフト~人生を変えるお金の成功思考』(お金の教養シリーズ1)

【ビジネス人生論シリーズ】

『経済的自由を目指して自分の人生に一歩踏み出そう』(ビジネス人生論シリーズ2)

『年収1,075万円を稼げる人の条件』(ビジネス人生論シリーズ1)

【組織・マネジメントシリーズ】

『あなたが上司になったら最初に読む本』(組織・マネジメントシリーズ4)

『仕事運・金運・財運を上げる「ビジネスマン思考」24のルール』(組織・マネジメントシリーズ3)

『上場企業流!伸ばす経営術』(組織・マネジメントシリーズ2)

『真の企業リーダーとなるための教科書』(組織・マネジメントシリーズ1)

【紙書籍】

『サラリーマンが経済的自由を得るお金の方程式』

『サラリーマンのためのビジネスマン研修・ヒント100』

澤井豊の著作一覧
記事について
転載・寄稿のご依頼について

★ブログご購読はコチラから
follow us in feedly
ホームページ、SNS
http://newofficesawai.com/

Twitter

Facebookページ

関連記事

投稿カレンダー

2025年11月
 12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930

注目のお勧め記事!

  1. 2018-1-30

    欲をかかなければ老後の20万円収入はカンタンに手に入ります

    銀行預金にお金を置いておいてもほとんど利息はゼロ円の時代です。 老後の生活費を貯金の取り崩しで…
  2. 2022-12-20

    [重要]「全方向性に頑張る」から「一部の方向性に頑張る」へ変更・・・

    一昔前までは、頑張って人の倍仕事すれば出世もできるし、また見返りとして収入が確実に増え生活が豊かにな…
  3. 2018-8-25

    お金を貯めっ放しは「捨てた」も同然です

    家計のお金の流れは「稼ぐ→貯める→増やす→使う」です。 このうち「貯める」というところまでは多…
  4. 2019-12-1

    投資・資産運用では退場しないことが大事/敗者のゲームと知る

    たとえばテニスの試合で、プロ選手とプロ選手が試合をするときと、素人が素人と試合をするときとでは、勝負…
  5. 2020-12-20

    使えばなくなる現金、お金を生み出す資産

    一般的に、公務員の給料日は毎月20日、民間サラリーマンの場合は25日や30日、中でも中小企業の場合は…
  6. 2020-6-1

    「投資」に対してポジティブなイメージを持とう!

    お金に関するトラブルは後を絶たず、世間では「株式の売買で損をした」・・・「FXで貯金をすっからかんに…
  7. 2019-5-22

    リタイアするときまでに、その後の「主となる収入源」を確保しておく

    政府は「生涯現役」を掲げ、現状の公的年金の支給開始年齢を65歳から70歳に引き上げようと画策している…
  8. 2017-6-7

    率を改善するのか?数を改善するのか?

    学校で、クラス対抗で「女子生徒の宿題提出率」コンテストをしたとします。 ところが、あるクラスの…
  9. 2019-1-9

    投資と投機の違い(インカム・ゲインとキャピタル・ゲイン)

    「投資」という一つの言葉で括(くく)られやすいですが、投資には大きく分けて「本当の投資」と「投機」の…
  10. 2021-5-19

    【クイズ】高級羽毛布団はどうやって売れるようになったのか?

    あるお店での実話です。 そのお店の店頭では2種類の価格設定で羽毛布団が売られていたそうです。 …

澤井豊の著作一覧

ページ上部へ戻る