投資/資産運用でお金を稼ぐのはいけないことなのか?

※当サイトは個人ブログです。アフィリエイト、対価の伴う商品紹介等は一切行っておりません。
※当サイトのイメージ画像は https://pixabay.com/ 様に登録されているクリエイター様の制作画像を利用しております。
※当サイトのイメージ画像は、Pixabay様の定める「コンテンツライセンスの概要」を遵守し利用しております。

「お金はコツコツ真面目に働いて得るのが良くて、投資とかでラクして稼ごうと思ってはいけない・・・」という価値観の人は、まだ、それなりにいるかもしれません。

年配者に多いような気がします。

この考え方の前提にあるのは「コツコツ働いてお金を得ること」は善であり、「お金を運用してお金を増やすこと」は悪である・・・という思い込みです。

若い人の中には「お金に色はついていない/自分が働いて得るお金も、お金自身が働いて得るお金も、お金としては同じ」・・・という考え方ができる人が徐々に増えてきていると思います。

両者には見解の相違があり、価値観としては衝突しているかもしれません。

思うに、育ってきた時代背景や家庭環境や教育・躾の違いがそうした見解の相違を招いているのだと思います。

「これまで良かったこと」が、ある時を境に「良くないこと」になる場合もあれば、逆に、「これまで良くなかったこと」がある時から「良いこと」に変わる場合もあります。

時代は常に変化していて、また、生活環境は自分が住んでいる町(村)から、地区(市)や都道府県に広がり、いまでは日本国、そして全世界へと大きく広がりを見せています。

テレビがなかった時代とは違って、テレビををつければ即座にいろんなニュース・情報が流れてくる時代ですし、インターネットを活用すれば世界中どこにいても世界中のどこの人とでも交流を持つことができる時代です。

人々の発想も、従前のモノから変えていくことが大切で、いつまでも古い考え方に囚われていてはいけないと思います。

コツコツ真面目に働くことも大事ですし、その一方で、自分のお金を運用してお金がお金を生み出すという発想を持ち、そうした仕組みを利用することも大事だと思います。

昔のように人の平均寿命が40歳~50歳だったころは、人に雇われれば「終身雇用」でほぼ死ぬ直前まで雇われて給料を保証してもらえたし、雇われないで自分で商売をしても生涯働きづめで収入を得るパターンでしたから、人々の倫理観としては「自分がコツコツ真面目に働いてお金を得る」ことだけが善だったと思います。

でも、今は定年が65歳で寿命が100歳というように、定年と寿命との間に大きな開きが生じている時代です。

だからこそ、人は知恵を絞って「自分だけが働く」という方法以外のお金の稼ぎ方がないか?と知恵を絞って考え抜き、編み出し、利用することを思いついたのだと思います。

「お金がお金を生み出す手法を用いて、自分の生活を守っていく」ことは、昨今のご時世では一つの「善」であり、むしろ積極的に為すべき手法だと思っています。

※当サイトは個人ブログです。アフィリエイト、対価の伴う商品紹介等は一切行っておりません。
※当サイトのイメージ画像は https://pixabay.com/ 様に登録されているクリエイター様の制作画像を利用しております。
※当サイトのイメージ画像は、Pixabay様の定める「コンテンツライセンスの概要」を遵守し利用しております。
澤井豊、連載!
人気不動産投資サイト「楽待(不動産投資新聞)」で連載中!
今すぐこちらをクリックしてご覧ください。




あなたを「経済的自由人」に導く教科書をぜひお読みください!

電子書籍シリーズ11作品は、すべてKindle読み放題対応です!
・お金の教養シリーズ5作
・ビジネス人生論シリーズ2作
・組織マネジメントシリーズ4作

【お金の教養シリーズ】

『30代40代サラリーマンのためのセミリタイア入門』(お金の教養シリーズ5)【まずは本作から!】

『成功する人のお金の貯め方』(お金の教養シリーズ4)

『「稼げる人」になりたい人に贈る本』(お金の教養シリーズ3)

『投資して成功する人、浪費して貧乏になる人』(お金の教養シリーズ2)

『エグゼクティブ・シフト~人生を変えるお金の成功思考』(お金の教養シリーズ1)

【ビジネス人生論シリーズ】

『経済的自由を目指して自分の人生に一歩踏み出そう』(ビジネス人生論シリーズ2)

『年収1,075万円を稼げる人の条件』(ビジネス人生論シリーズ1)

【組織・マネジメントシリーズ】

『あなたが上司になったら最初に読む本』(組織・マネジメントシリーズ4)

『仕事運・金運・財運を上げる「ビジネスマン思考」24のルール』(組織・マネジメントシリーズ3)

『上場企業流!伸ばす経営術』(組織・マネジメントシリーズ2)

『真の企業リーダーとなるための教科書』(組織・マネジメントシリーズ1)

【紙書籍】

『サラリーマンが経済的自由を得るお金の方程式』

『サラリーマンのためのビジネスマン研修・ヒント100』

澤井豊の著作一覧
記事について
転載・寄稿のご依頼について

★ブログご購読はコチラから
follow us in feedly
ホームページ、SNS
http://newofficesawai.com/

Twitter

Facebookページ

関連記事

投稿カレンダー

2024年4月
1234567
891011121314
15161718192021
22232425262728
2930  

注目のお勧め記事!

  1. 2017-6-6

    サラリーマンと自営業者の課税上の違い

    サラリーマンは自ずと「コストアフター」の概念が当たり前になります。 コストアフター・・・とは、…
  2. 2022-1-19

    稼ぎ続けられる人が持つ特長/需要ある希少性

    ビジネスでは「一時的に稼ぐ」ことよりも「永久的に稼ぎ続ける」ことのほうが重要視されます。 &n…
  3. 2023-11-17

    年3%のペースでインフレが進んだとすると何が起きるのか?

    世界各国の地域で経済がグングン成長していく一方で日本経済は逆にどんどん鈍化していると言われます。 …
  4. 2017-4-18

    給料を増やせる職業と働き方とは?

    一般的な会社務めの仕事で手っ取り早く多くの給料をもらおうと思えば、就くべき職種は「営業職」です。 …
  5. 2016-6-9

    舛添都知事と囚人のジレンマ

    舛添都知事の答弁で、千葉県のリゾートホテルで面談した関係者は元新聞記者の出版会社社長とのことらしいで…
  6. 2018-6-4

    わかりやすい説明・報告をするときの留意点2つ

    「人にわかりやすく説明する能力」は、上司であれ、部下であれ、すべての企業人に求められます。 ま…
  7. 2019-5-3

    説教をするお金持ちはニセモノ

    ある程度の人格者であるお金持ちは「自ら進んで他人に説教をする」なんてことは決してしません。 …
  8. 2020-10-23

    給料が上がっても油断してはいけない

    サラリーマが「高給取りになる」ことは一つの理想ですが、少し気をつけなければいけないのは、「給料が上が…
  9. 2020-2-6

    話題がいつも「お金で買えるもの」の人/「お金で買えないもの」の人

    よく言われるように、人生では「お金で買えるもの」と「お金では買えないもの」があります。 &nb…
  10. 2016-12-29

    北斗の拳/ラオウの最期の言葉

    『北斗の拳』というマンガでラオウが自分の人生最期に放った言葉「我が生涯に一片の悔い無し!」というセリ…

澤井豊の著作一覧

ページ上部へ戻る