目指すのは、規模の拡大ではなく経営の安定化

※当サイトは個人ブログです。アフィリエイト、対価の伴う商品紹介等は一切行っておりません。
※当サイトのイメージ画像は https://pixabay.com/ 様に登録されているクリエイター様の制作画像を利用しております。
※当サイトのイメージ画像は、Pixabay様の定める「コンテンツライセンスの概要」を遵守し利用しております。

私はけっこう面倒くさがり屋です。しなくていいのなら、掃除・洗濯・炊事・・・などは本当はしたくありません。

でも、自分がしないと誰もしてくれないので、必要に応じて自分で行なっています。

そういう意味では、私にとって「面倒くさいことがない状態」こそが平穏で幸福を感じる状態なのかもしれません。

たとえば、仕事というのも、したくない仕事はあまり気乗りしませんでした(←昔働いていたころの話です)。

外注できること/他人でできる(カバーできる)ことなら他人にやってもらって、自分にしかできない高度なことをやるのが私の一つの哲学になっています。

また、物事をできるだけ単純化(シンプル化)することを心がけているので、複雑にしたり、こんがらがってややこしい話はあまり好きではありません。

世の中には「簡単なことを難しく」、「シンプルなことを複雑に」するのが好きな人もいますが、私はその逆のパターンの人間です。

・・・・・・・・・・・・・

不動産投資(事業)においても、管理等をすべて他者(管理会社)に任せていて、普段自分は何もしなくても運営がスムーズに進むようにしています。

不動産投資の規模については、融資をガンガン受けて手広く物件を増やしていく手法もありますが、私はそこまでの拡大化を求めていません。

基本的には「生活費+α」で十分だと考えているからです。

物件を融資を受けてガンガン増やすことは同時に面倒くさいことも増やしてしまいます。

どうしても税金管理などが物件増加と比例して複雑化していきます。

個人事業主が良いのか法人が良いのか?・・・など検討しなければいけない課題が増えていきますし、複雑になっていきます。

不動産投資(不動産賃貸業)は、他の事業活動と比べればはるかに手間がかからないようにコントロールが効きますが、それでも、物件が増えればそれなりにやるべきことは増えます(金融機関への書類提出や各種支払い、リフォームや入退去について管理会社担当者との打ち合わせなど)。

多くの人はそれを面倒とは思わないのかもしれませんが、私は面倒だと思うので自分の思うところを超えてまで手を広げようとはしてこなかったわけです。

目指すのは「規模の拡大」ではなく、「経営の安定化」のほうにあります。

規模の拡大を考えるなら、やるべきことは「借り入れを増やすこと」が道筋です。

経営の安定化を考えるなら、やるべきことは「借入を減らすこと」が優先事項となります。

したがって、ローンを組んで不動産物件を買い進めることは2011年の後2017年までしてきませんでした(2018年にちょっとだけ再開しました)。

ただし、定期的に見直し、検討、チェック・・・は怠らないようにして、時代の流れや変化に即応できる準備だけはしてきました。準備さえしておけば、いつでも即「行動」に移すことができます。

この発想・考え方を持ってさえいれば、たいていのことは安泰だと思っています。

※当サイトは個人ブログです。アフィリエイト、対価の伴う商品紹介等は一切行っておりません。
※当サイトのイメージ画像は https://pixabay.com/ 様に登録されているクリエイター様の制作画像を利用しております。
※当サイトのイメージ画像は、Pixabay様の定める「コンテンツライセンスの概要」を遵守し利用しております。
澤井豊、連載!
人気不動産投資サイト「楽待(不動産投資新聞)」で連載中!
今すぐこちらをクリックしてご覧ください。




あなたを「経済的自由人」に導く教科書をぜひお読みください!

電子書籍シリーズ11作品は、すべてKindle読み放題対応です!
・お金の教養シリーズ5作
・ビジネス人生論シリーズ2作
・組織マネジメントシリーズ4作

【お金の教養シリーズ】

『30代40代サラリーマンのためのセミリタイア入門』(お金の教養シリーズ5)【まずは本作から!】

『成功する人のお金の貯め方』(お金の教養シリーズ4)

『「稼げる人」になりたい人に贈る本』(お金の教養シリーズ3)

『投資して成功する人、浪費して貧乏になる人』(お金の教養シリーズ2)

『エグゼクティブ・シフト~人生を変えるお金の成功思考』(お金の教養シリーズ1)

【ビジネス人生論シリーズ】

『経済的自由を目指して自分の人生に一歩踏み出そう』(ビジネス人生論シリーズ2)

『年収1,075万円を稼げる人の条件』(ビジネス人生論シリーズ1)

【組織・マネジメントシリーズ】

『あなたが上司になったら最初に読む本』(組織・マネジメントシリーズ4)

『仕事運・金運・財運を上げる「ビジネスマン思考」24のルール』(組織・マネジメントシリーズ3)

『上場企業流!伸ばす経営術』(組織・マネジメントシリーズ2)

『真の企業リーダーとなるための教科書』(組織・マネジメントシリーズ1)

【紙書籍】

『サラリーマンが経済的自由を得るお金の方程式』

『サラリーマンのためのビジネスマン研修・ヒント100』

澤井豊の著作一覧
記事について
転載・寄稿のご依頼について

★ブログご購読はコチラから
follow us in feedly
ホームページ、SNS
http://newofficesawai.com/

Twitter

Facebookページ

関連記事

投稿カレンダー

2024年11月
 123
45678910
11121314151617
18192021222324
252627282930  

注目のお勧め記事!

  1. 2015-7-21

    マイナンバー制度で日本郵政に特需あり!

    日本全国の国民にマイナンバーが割り振られた通知が届くのは10月の予定です。 来年(2016年)…
  2. 2017-8-14

    稼ぐ力を持っている人は強いです

    ビジネスは「まず顧客ありき」ですが、併せて「営業力が必要」です。 すなわち「稼ぐ力」です。 …
  3. 2017-6-11

    「新築アパート」の大家さんが収益をうまくあげられない理由

    不動産投資とは「家賃収入を得ること」と言い換えることができます。 日本国内には多くの「大家さん…
  4. 2017-8-6

    投資(不動産投資)のススメ

    不動産投資で経済的自由を手に入れようと思うなら、まずはおおざっぱでも構わないのでとりあえずの目標を持…
  5. 2017-3-27

    継続すればいつか到達できます

    たとえば、今高速道路を走っていて目的地は100km先にあるとします。 高速道路ですから、時速1…
  6. 2019-11-23

    自分年金の取り掛かりは少しでも早く行動を!

    2019年7に厚生労働省が発表した平成30年版(2018年版)の「国民生活基礎調査の概況」によると、…
  7. 2017-11-14

    【リーダーシップ】下の世代に受け継いでもらうこと/もらわないこと

    ハンムラビ法典にある「目には目を歯には歯を・・・」というのは、要はやられたらやり返せ!ということで、…
  8. 2019-10-15

    相場が下がって安くなったときに買って損をした人はいない?!

    株の売買で儲けるなら、基本は「安く買って高く売る」です。 問題は、いつ、いくらなら、「安い…
  9. 2017-10-26

    【上司必見】「できない…」と言う部下の真意とは?

    何か物事を「できる/できない」と言うとき、能力的にできることがわかっている場合は「できる」と言い切り…
  10. 2017-1-18

    部下の欠点・短所を指摘するときのコツ

    上司が部下を自分のデスクに呼んだとします。 上司にそのつもりがなくても、上司の言うことは得てし…

澤井豊の著作一覧

ページ上部へ戻る