豊かな人とは「選択肢が多い」人

※当サイトは個人ブログです。アフィリエイト、対価の伴う商品紹介等は一切行っておりません。
※当サイトのイメージ画像は https://pixabay.com/ 様に登録されているクリエイター様の制作画像を利用しております。
※当サイトのイメージ画像は、Pixabay様の定める「コンテンツライセンスの概要」を遵守し利用しております。

ドイツの社会学者ヨーゼフ・ピーパーという人が「休むことがいかに大切か」ということについてこう言っています。

 

「神様は世界を6日でつくり1日を休みにした。

昼と夜、天と地、動植物と人間をおつくりになった神様は最後の一日はそれらを眺める休息の日にした・・・。

 

安息日とは単なる休憩の日ではなく、自分が為した仕事と作品を振り返ってそこに意味や意義を見出す創造的な時間である。

 

人間にも安息日が必要で、この安息日がないと人間の仕事は単なる労働に堕ちてしまう」・・・と。

 

従来の日本人の働き方はエコノミックアニマルと揶揄されるように、仕事というよりは労働に近かったのかもしれません。

 

それが、時間をかけて徐々に労働から仕事へと移行してきたようにも思えますが、でもまだ労働の域を出ない人は多くいると思います。

 

労働の域から脱出できないと、自分の時間が極端に減り自由な時間が無くなるので、ひいては自分の「選択肢」がかなり狭まってしまいます。

 

選択肢が限られてしまうことは「豊かさの反対の極致」にあると思います。

 

・・・・・・・・・・・・

仮に選択肢が一つしかないとき、人はその選択肢を受け入れざるを得ません。

 

それが自分の希望に即したものであれば何の問題もありませんが、自分の意向に反した選択肢しか見つけられないとき、人生はまさに苦難の時・・・となります。

 

「もう○○しかない!・・・」となったとき、自分の人生なのに自分ではコントロールできない人生となり、まるで他人の人生を自分が操られて歩むかのようになります。

 

仕事でもスポーツでもゲームでも選択肢が一つしかなくて、仮にその選択肢で行動した結果は失敗に終わりそうだ・・・と推測できると、一気に意欲も萎えます。

逆に、人生のあらゆる局面で選択肢が豊富にあると、人生は自分でコントロールできることになり、良いも悪いもその結果を自分で受け入れるだけの度量がつきます。

 

人生を「一種のゲーム」になぞらえて考える心の余裕も生まれてきます。

 

何か壁にぶつかったらこれを乗り越えていくゲームだと考えたり、病気になったら健康を取り戻すゲームだと考えたり、恋人とケンカをしたら再び仲良くなるゲームだと考えたりする心の余裕を持てる人は立派です。

 

そういう人はいつも選択肢をたくさん持っている人です。

 

選択肢の多い人は「豊か」な人です。

 

逆に選択肢の少ない人(限定された人)は貧しい人です。

 

選択肢が多すぎるというのも決断に時間がかかって逆効果かもしれませんが、それでもやはりある程度の選択肢を携えて生きていけることは幸せなことだと思います。

 

※当サイトは個人ブログです。アフィリエイト、対価の伴う商品紹介等は一切行っておりません。
※当サイトのイメージ画像は https://pixabay.com/ 様に登録されているクリエイター様の制作画像を利用しております。
※当サイトのイメージ画像は、Pixabay様の定める「コンテンツライセンスの概要」を遵守し利用しております。
澤井豊、連載!
人気不動産投資サイト「楽待(不動産投資新聞)」で連載中!
今すぐこちらをクリックしてご覧ください。




あなたを「経済的自由人」に導く教科書をぜひお読みください!

電子書籍シリーズ11作品は、すべてKindle読み放題対応です!
・お金の教養シリーズ5作
・ビジネス人生論シリーズ2作
・組織マネジメントシリーズ4作

【お金の教養シリーズ】

『30代40代サラリーマンのためのセミリタイア入門』(お金の教養シリーズ5)【まずは本作から!】

『成功する人のお金の貯め方』(お金の教養シリーズ4)

『「稼げる人」になりたい人に贈る本』(お金の教養シリーズ3)

『投資して成功する人、浪費して貧乏になる人』(お金の教養シリーズ2)

『エグゼクティブ・シフト~人生を変えるお金の成功思考』(お金の教養シリーズ1)

【ビジネス人生論シリーズ】

『経済的自由を目指して自分の人生に一歩踏み出そう』(ビジネス人生論シリーズ2)

『年収1,075万円を稼げる人の条件』(ビジネス人生論シリーズ1)

【組織・マネジメントシリーズ】

『あなたが上司になったら最初に読む本』(組織・マネジメントシリーズ4)

『仕事運・金運・財運を上げる「ビジネスマン思考」24のルール』(組織・マネジメントシリーズ3)

『上場企業流!伸ばす経営術』(組織・マネジメントシリーズ2)

『真の企業リーダーとなるための教科書』(組織・マネジメントシリーズ1)

【紙書籍】

『サラリーマンが経済的自由を得るお金の方程式』

『サラリーマンのためのビジネスマン研修・ヒント100』

澤井豊の著作一覧
記事について
転載・寄稿のご依頼について

★ブログご購読はコチラから
follow us in feedly
ホームページ、SNS
http://newofficesawai.com/

Twitter

Facebookページ

関連記事

投稿カレンダー

2024年7月
1234567
891011121314
15161718192021
22232425262728
293031  

注目のお勧め記事!

  1. 2017-8-18

    20代のうちに「お金の教養」を身に付けたほうが良いわけとは?

    20代と80代の大きな差は、気力・体力的にやり直しがきくかきかないか?の差です。 20代はまだ…
  2. 2021-8-28

    貯蓄・投資・投機・賭博の違い

    アメリカでよく読まれているファイナンスの教科書などでは「貯蓄・投資・投機・賭博」についてそれぞれ言葉…
  3. 2016-6-9

    舛添都知事と囚人のジレンマ

    舛添都知事の答弁で、千葉県のリゾートホテルで面談した関係者は元新聞記者の出版会社社長とのことらしいで…
  4. 2018-11-11

    「安心できる借金」と「不安な借金」の違いとは?

    借金をすることで、人は長い時間を一気に駆け上って自分の欲求を満たすことが可能になります。 ただ…
  5. 2018-1-21

    生命保険を使って相続税を安くする方法

    「相続税を節税するため」の生命保険商品があるそうです。 相続税は、一定の資産を持つ人が死亡した…
  6. 2019-9-14

    アメリカで注目される「FIRE(ファイア)」

    アメリカの若くて高報酬を得ている人に「あなたはFireになりたいですか」と聞けば、通じる人には通じる…
  7. 2019-12-27

    お金を稼ぐ力は長期目線に立って考えると良い

    日本のプロ職人、社員、アルバイトなどの報酬・給料を時給換算した場合、その職種等によって約100倍近く…
  8. 2017-3-5

    不動産投資=大家さんになることの意義

    世の中でいう高額な商品、つまり自分の一ヶ月分の給料では買えない商品は多々あります。 代表例とし…
  9. 2017-12-17

    【必読】借金返済が一生終わらないのはダメなことなのか?

    一般的に「お金を借りる」と、その後は「元金+利子の返済」となります。 着実に実行していけば、か…
  10. 2023-12-12

    権利収入の仕組みを作ればリタイアは可能です

    就労してお金を稼いでいるけど自分の時間はほとんど持てない・・・という段階から、就労しなくてもお金を稼…

澤井豊の著作一覧

ページ上部へ戻る