プラス思考に加えてプラス行動で・・・

仏教に「一水四見」という言葉があるそうです。

意味はこうです。

一つの水を
・人間界の人は飲み物と見る
・畜生界の魚は住処と見る
・餓鬼界の者は炎と見る
・天人はルリと見る

なかなかに面白い見立てだと思います。

 

出来事・物事は一つ、とらえかたはさまざま・・・です。

 

置かれている立場や各々の都合が違うとその見方や評価はガラッと変わってしまうことをお釈迦様が教えてくれているのだと思います。

 

・・・・・・・・・・・・

アイディアと言うのは机上の空論状態では絵に描いた餅です。

 

つまり、そのアイデアを実行しない限りそのアイデアの価値は生み出されない、ということです。

 

また、そういう観点で言えば「実行された平凡なアイディアは実行されない天才的なアイディアよりもはるかに価値がある」とも言えます。

 

言ってみれば、Positive Thinking(プラス思考)ではなく、その先にあるPositive Doing (プラス行動)が大切だ、ということです。

 

どんなに素晴らしい考えも、どんなに素晴らしい意識も、どんなに素晴らしい計画であっても、それが頭の中にあるだけではダメで、その新しい考え・意識・計画を行動で示すことが大事です。

 

別の言い方をすれば、それらによって「自分の行動が変わらなければ(変えなければ)意味がない」・・・です。

 

目標が未来の自分を変えるのではなく、目標によって今の自分の行動を変えることが大事・・・というのと似ています。

 

「考え方を変えるだけで状況が変わる」わけではありません。

 

考え方を変えれば状況の見方が変わり、それによって以降の振る舞いが変わり、振る舞いが変わればやがて状況も変わっていく・・・です。

 

すばらしいアイデアを頭の中にそのまま保存しておいても意味がありません。

 

実行されて初めて意味を持ちます。

 

4月から新社会人になっていろんなことに触れ、気づき、知ることが増えた人も多いと思いますが、そこで生まれた意識やアイデアを放置しておかず、何らかの行動に移して更なる「意義」を見出していくと良いと思います。

 

澤井豊、連載!
人気不動産投資サイト「楽待(不動産投資新聞)」で連載中!
今すぐこちらをクリックしてご覧ください。




あなたを「経済的自由人」に導く教科書をぜひお読みください!

電子書籍シリーズ11作品は、すべてKindle読み放題対応です!
・お金の教養シリーズ5作
・ビジネス人生論シリーズ2作
・組織マネジメントシリーズ4作

【お金の教養シリーズ】

『30代40代サラリーマンのためのセミリタイア入門』(お金の教養シリーズ5)【まずは本作から!】

『成功する人のお金の貯め方』(お金の教養シリーズ4)

『「稼げる人」になりたい人に贈る本』(お金の教養シリーズ3)

『投資して成功する人、浪費して貧乏になる人』(お金の教養シリーズ2)

『エグゼクティブ・シフト~人生を変えるお金の成功思考』(お金の教養シリーズ1)

【ビジネス人生論シリーズ】

『経済的自由を目指して自分の人生に一歩踏み出そう』(ビジネス人生論シリーズ2)

『年収1,075万円を稼げる人の条件』(ビジネス人生論シリーズ1)

【組織・マネジメントシリーズ】

『あなたが上司になったら最初に読む本』(組織・マネジメントシリーズ4)

『仕事運・金運・財運を上げる「ビジネスマン思考」24のルール』(組織・マネジメントシリーズ3)

『上場企業流!伸ばす経営術』(組織・マネジメントシリーズ2)

『真の企業リーダーとなるための教科書』(組織・マネジメントシリーズ1)

【紙書籍】

『サラリーマンが経済的自由を得るお金の方程式』

『サラリーマンのためのビジネスマン研修・ヒント100』

澤井豊の著作一覧
記事について
転載・寄稿のご依頼について

★ブログご購読はコチラから
follow us in feedly
ホームページ、SNS
http://newofficesawai.com/

Twitter

Facebookページ

関連記事

投稿カレンダー

2023年12月
 123
45678910
11121314151617
18192021222324
25262728293031

注目のお勧め記事!

  1. 2021-2-9

    株式市場が開いている時間の意味

    「市場」というのは、当然そこに来る人がいるからこそ成り立つわけで、逆に言うと、そこに来る人を対象とし…
  2. 2023-7-20

    【成功のコツ】迷ったら全部やる!

    今でも覚えていますが、社会人になりたての頃上司からよく言われた言葉に「変な考え休むに似たり/悩んでい…
  3. 2018-5-13

    話し上手になる3つの「会話の極意」とは?

    自分は会話が苦手だ・・・と思う人は、たいてい「気の利いたことを言わなければバカにされる」とか「自分の…
  4. 2018-2-19

    何かに行き詰ったらやってみると良い方法

    人から教えてもらった方法ですが、自分が何かで落ち込んだり凹んだ気持ちになっていて、自信を取り戻したり…
  5. 2017-8-14

    稼ぐ力を持っている人は強いです

    ビジネスは「まず顧客ありき」ですが、併せて「営業力が必要」です。 すなわち「稼ぐ力」です。 …
  6. 2021-5-19

    【クイズ】高級羽毛布団はどうやって売れるようになったのか?

    あるお店での実話です。 そのお店の店頭では2種類の価格設定で羽毛布団が売られていたそうです。 …
  7. 2018-8-7

    「働く」のは自分ではなくお金を!

    海外旅行に行くといつも思うのは、たとえ自分が飛行機に乗って雲の上だろうが、客船に乗って海の上だろうが…
  8. 2019-4-26

    不動産投資を始めてみよう!

    不動産投資というと、バブル期に盛んに行われていたような「物件の値上がり益を狙って転売による儲け」をイ…
  9. 2021-6-11

    死ぬときに後悔をしないための決断

    人生は選択の連続ですが、ほとんどの場合、人は無意識化で選択・行動をしているために「自分が選択の連続で…
  10. 2018-6-7

    お金持ちが政権安定を望むわけとは?

    先日のニュースで、あるアンケート調査によると「富裕層ほど現政権の維持を望む声が多くなっている」・・・…

澤井豊の著作一覧

ページ上部へ戻る