プラス思考に加えてプラス行動で・・・

※当サイトは個人ブログです。アフィリエイト、対価の伴う商品紹介等は一切行っておりません。
※当サイトのイメージ画像は https://pixabay.com/ 様に登録されているクリエイター様の制作画像を利用しております。
※当サイトのイメージ画像は、Pixabay様の定める「コンテンツライセンスの概要」を遵守し利用しております。

仏教に「一水四見」という言葉があるそうです。

意味はこうです。

一つの水を
・人間界の人は飲み物と見る
・畜生界の魚は住処と見る
・餓鬼界の者は炎と見る
・天人はルリと見る

なかなかに面白い見立てだと思います。

 

出来事・物事は一つ、とらえかたはさまざま・・・です。

 

置かれている立場や各々の都合が違うとその見方や評価はガラッと変わってしまうことをお釈迦様が教えてくれているのだと思います。

 

・・・・・・・・・・・・

アイディアと言うのは机上の空論状態では絵に描いた餅です。

 

つまり、そのアイデアを実行しない限りそのアイデアの価値は生み出されない、ということです。

 

また、そういう観点で言えば「実行された平凡なアイディアは実行されない天才的なアイディアよりもはるかに価値がある」とも言えます。

 

言ってみれば、Positive Thinking(プラス思考)ではなく、その先にあるPositive Doing (プラス行動)が大切だ、ということです。

 

どんなに素晴らしい考えも、どんなに素晴らしい意識も、どんなに素晴らしい計画であっても、それが頭の中にあるだけではダメで、その新しい考え・意識・計画を行動で示すことが大事です。

 

別の言い方をすれば、それらによって「自分の行動が変わらなければ(変えなければ)意味がない」・・・です。

 

目標が未来の自分を変えるのではなく、目標によって今の自分の行動を変えることが大事・・・というのと似ています。

 

「考え方を変えるだけで状況が変わる」わけではありません。

 

考え方を変えれば状況の見方が変わり、それによって以降の振る舞いが変わり、振る舞いが変わればやがて状況も変わっていく・・・です。

 

すばらしいアイデアを頭の中にそのまま保存しておいても意味がありません。

 

実行されて初めて意味を持ちます。

 

4月から新社会人になっていろんなことに触れ、気づき、知ることが増えた人も多いと思いますが、そこで生まれた意識やアイデアを放置しておかず、何らかの行動に移して更なる「意義」を見出していくと良いと思います。

 

※当サイトは個人ブログです。アフィリエイト、対価の伴う商品紹介等は一切行っておりません。
※当サイトのイメージ画像は https://pixabay.com/ 様に登録されているクリエイター様の制作画像を利用しております。
※当サイトのイメージ画像は、Pixabay様の定める「コンテンツライセンスの概要」を遵守し利用しております。
澤井豊、連載!
人気不動産投資サイト「楽待(不動産投資新聞)」で連載中!
今すぐこちらをクリックしてご覧ください。




あなたを「経済的自由人」に導く教科書をぜひお読みください!

電子書籍シリーズ11作品は、すべてKindle読み放題対応です!
・お金の教養シリーズ5作
・ビジネス人生論シリーズ2作
・組織マネジメントシリーズ4作

【お金の教養シリーズ】

『30代40代サラリーマンのためのセミリタイア入門』(お金の教養シリーズ5)【まずは本作から!】

『成功する人のお金の貯め方』(お金の教養シリーズ4)

『「稼げる人」になりたい人に贈る本』(お金の教養シリーズ3)

『投資して成功する人、浪費して貧乏になる人』(お金の教養シリーズ2)

『エグゼクティブ・シフト~人生を変えるお金の成功思考』(お金の教養シリーズ1)

【ビジネス人生論シリーズ】

『経済的自由を目指して自分の人生に一歩踏み出そう』(ビジネス人生論シリーズ2)

『年収1,075万円を稼げる人の条件』(ビジネス人生論シリーズ1)

【組織・マネジメントシリーズ】

『あなたが上司になったら最初に読む本』(組織・マネジメントシリーズ4)

『仕事運・金運・財運を上げる「ビジネスマン思考」24のルール』(組織・マネジメントシリーズ3)

『上場企業流!伸ばす経営術』(組織・マネジメントシリーズ2)

『真の企業リーダーとなるための教科書』(組織・マネジメントシリーズ1)

【紙書籍】

『サラリーマンが経済的自由を得るお金の方程式』

『サラリーマンのためのビジネスマン研修・ヒント100』

澤井豊の著作一覧
記事について
転載・寄稿のご依頼について

★ブログご購読はコチラから
follow us in feedly
ホームページ、SNS
http://newofficesawai.com/

Twitter

Facebookページ

関連記事

投稿カレンダー

2025年11月
 12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930

注目のお勧め記事!

  1. 2017-1-20

    トランプ大統領誕生で「強いアメリカ」は復活するのか?

    今日(2017年1月20日)にアメリカの新大統領に就任予定のドナルド・トランプ氏ですが、前評判はかな…
  2. 2021-12-27

    より良い人生を送るための種まきを年末に!

    「資産が億円レベル」という人であれば、かなりの贅沢さえしなければ老後の生活はほぼ安泰だと言えます。 …
  3. 2021-12-12

    【成功の秘密】収益不動産を一戸買ったとき誰も見向きもしなかったけど…

    昔からよくある話ですが、世の中で偉人と呼ばれる人も別に生まれた時から偉人だったわけではなく、人生の中…
  4. 2017-2-16

    見込み客・お客さまを集めるのではなくて・・・

    営業会議では、よく「客を集めるには・・・」といった言葉が飛び交います。 まあ、別にそれで間違っ…
  5. 2019-1-20

    アメリカでは自己破産しても再起可能ですが…

    トランプ大統領は過去にカジノ・リゾート事業を経営する会社を4度も倒産させているそうです。最初の倒産は…
  6. 2015-7-21

    マイナンバー制度で日本郵政に特需あり!

    日本全国の国民にマイナンバーが割り振られた通知が届くのは10月の予定です。 来年(2016年)…
  7. 2017-8-11

    節税目的の不動産投資はNGです

    税金にもいろんな種類があります。 身近に感じられるのは「消費税」ですが、社会人として働いている…
  8. 2020-11-23

    【覚悟】「自分の身は自分で守るという哲学」から幸運は始まる

    私が不動産投資をスタートしたのは46歳・半ばくらいの頃で、特に師と仰ぐ人もいなければ、メンターと呼ぶ…
  9. 2017-1-10

    労働力不足→有効求人倍率上昇→技術革新

    仕事選びで極端なことを言うと、自分の希望する基準を下げれば世の中にそこそこの職(求人)はあります。 …
  10. 2019-9-29

    「結果から逆算してプロセスを決定する」という思考法

    何らかの「結果」を求めるなら、基本的に頭に入れておかなければいけないことがあります。 「結…

澤井豊の著作一覧

ページ上部へ戻る