思えば、ドルは1.5倍に/円は0.66倍に・・・

※当サイトは個人ブログです。アフィリエイト、対価の伴う商品紹介等は一切行っておりません。
※当サイトのイメージ画像は https://pixabay.com/ 様に登録されているクリエイター様の制作画像を利用しております。
※当サイトのイメージ画像は、Pixabay様の定める「コンテンツライセンスの概要」を遵守し利用しております。

円と米ドルの関係はわずか1年ちょっとで「1ドル≒100円 → 1ドル≒150円」となりました。

ドル資産を持っていた人は、1ドル100円前後の時代から比べれば約1.5倍も現金・資産が勝手に増えてくれたことになります。

仮に「1ドル300円」突入しようものなら、現金・資産が勝手に約3倍に増えてしまうことになります。

ドル視点で見ればそういうことになりますが、かつては1ドル360円 → 1ドル100円前後となった経緯があるわけですから、そうした時代はむしろ「円資産」を持っていた人がオトク・有利だったわけで、本当に為替というのは面白くもあり、怖くもあります。

・・・・・・・・

一日のうちの約半分の時間を会社に捧げ、安くなった日本円で給料をもらい日々を日本国内で過ごす・・・というのが一般的なサラリーマンの生き方です。

為替がどうなろうと、日本国内で暮らす分には直接的影響はあまり肌で感じることはありません(間接的には物価高騰などで感じられますが・・・)。

日本で一生懸命労働して日本円で給料をもらい、生活費を切り詰めて地道に貯金をし続ける・・・というのは美学にも聞こえますが、海外の人から見ればお金が貯まる(増える)どころか生活はなかなかしんどくなるばかり・・・に映ります。

まあ、それもまた人生で、いずれこうした歯車関係が逆回転するときが来る・・・と信じるのも手です。

思えば、ドルは1.5倍に/円は0.66倍になってきたわけで、この傾向はまだまだ続くかもしれませんし、続かないかもしれません。

過去の為替が今では逆の傾向になっていたこと、日経平均株価が数十年という期間を経て3万円台を回復してきたこと(多くの専門家たちは2度と3万円を回復することはないだろうと言っていましたが時間をかければ陰極まれば陽に転ず・・・です)。

そうした過去を思えば、そんなに悲観することもないと思います。

大切なのは、未来は誰にもわからないことだと割り切る気持ちを持って、不用意に周囲の人の言葉に惑わされて自分の人生を狂わさないことです。

これから残りの人生をかけて、自分が生きたいように生きる/自分が信じる道を貫く・・・ということに意識を向け、それに向かって真剣に取り組んでいけば、きっと残りの人生は笑える機会が増えるようになると思います。

※当サイトは個人ブログです。アフィリエイト、対価の伴う商品紹介等は一切行っておりません。
※当サイトのイメージ画像は https://pixabay.com/ 様に登録されているクリエイター様の制作画像を利用しております。
※当サイトのイメージ画像は、Pixabay様の定める「コンテンツライセンスの概要」を遵守し利用しております。
澤井豊、連載!
人気不動産投資サイト「楽待(不動産投資新聞)」で連載中!
今すぐこちらをクリックしてご覧ください。




あなたを「経済的自由人」に導く教科書をぜひお読みください!

電子書籍シリーズ11作品は、すべてKindle読み放題対応です!
・お金の教養シリーズ5作
・ビジネス人生論シリーズ2作
・組織マネジメントシリーズ4作

【お金の教養シリーズ】

『30代40代サラリーマンのためのセミリタイア入門』(お金の教養シリーズ5)【まずは本作から!】

『成功する人のお金の貯め方』(お金の教養シリーズ4)

『「稼げる人」になりたい人に贈る本』(お金の教養シリーズ3)

『投資して成功する人、浪費して貧乏になる人』(お金の教養シリーズ2)

『エグゼクティブ・シフト~人生を変えるお金の成功思考』(お金の教養シリーズ1)

【ビジネス人生論シリーズ】

『経済的自由を目指して自分の人生に一歩踏み出そう』(ビジネス人生論シリーズ2)

『年収1,075万円を稼げる人の条件』(ビジネス人生論シリーズ1)

【組織・マネジメントシリーズ】

『あなたが上司になったら最初に読む本』(組織・マネジメントシリーズ4)

『仕事運・金運・財運を上げる「ビジネスマン思考」24のルール』(組織・マネジメントシリーズ3)

『上場企業流!伸ばす経営術』(組織・マネジメントシリーズ2)

『真の企業リーダーとなるための教科書』(組織・マネジメントシリーズ1)

【紙書籍】

『サラリーマンが経済的自由を得るお金の方程式』

『サラリーマンのためのビジネスマン研修・ヒント100』

澤井豊の著作一覧
記事について
転載・寄稿のご依頼について

★ブログご購読はコチラから
follow us in feedly
ホームページ、SNS
http://newofficesawai.com/

Twitter

Facebookページ

関連記事

投稿カレンダー

2024年5月
 12345
6789101112
13141516171819
20212223242526
2728293031  

注目のお勧め記事!

  1. 2018-7-27

    【自己診断付き】歳をとったら「フレイル」に要注意!

    元気な人も歳を取り、いつか元気でなくなっていきます。 残念ですが、人間である以上仕方のないこと…
  2. 2018-10-11

    お金持ちになれる投資家の株式購入方法とは?

    ニワトリが先かタマゴが先か? ・・・と同じで、お金持ちが株式を大量に保有しているのは、「お金持…
  3. 2017-10-19

    「繰り返し学ぶこと」の重要性とは?

    人は忘れる動物です。何かを知ったり、学んだとしても、数時間後・・・数日後にはキレイサッパリ忘れてしま…
  4. 2017-12-12

    上位20%に集中してみよう!

    昔からよく言われるように「80:20の法則(パレートの法則)」があります。 会社の売上例で言え…
  5. 2022-10-11

    実践しない戦略は絶対に実現しない

    Things may come to those who wait,but only the thi…
  6. 2018-6-13

    ハリーポッターに学ぶ「自分がやれることはすべてやる」+「うまくいくまであきらめない」

    「ハリーポッター」と言えば、映画はもちろん、本やUSJのアトラクションなど、多くの客を動員してお金を…
  7. 2019-7-7

    不動産投資物件の2つの求め方

    不動産投資では、自己資金を100%使わなくても銀行からお金を借りて(=ローンを組んで)行なうことが正…
  8. 2018-9-26

    企業の成長期・発展期は借金経営のほうがベター

    一般的には、家計において借金はしないほうがベターです。 なぜなら、その借金は「消費」に充てられ…
  9. 2020-1-3

    お金の使い道は大きく3つ/投資のススメ

    子どもの頃、「お年玉は貯金しなさい」と親に言われた人は多いと思います。 私もそうでした。 …
  10. 2018-5-3

    相続でもめないように早めの手当てを・・・

    不動産を所有している人が亡くなり、残った不動産を巡って骨肉の相続権争いが起こり、その結果誰の名義にも…

澤井豊の著作一覧

ページ上部へ戻る