お金で見る「狩猟時代から農耕時代」

※当サイトは個人ブログです。アフィリエイト、対価の伴う商品紹介等は一切行っておりません。
※当サイトのイメージ画像は https://pixabay.com/ 様に登録されているクリエイター様の制作画像を利用しております。
※当サイトのイメージ画像は、Pixabay様の定める「コンテンツライセンスの概要」を遵守し利用しております。

人の生活は、お金があるからいろんなものを手に入れることができるわけで、その結果より充実した生活を送れることにつながっているのは間違いはありません。

そうした中、「お金を得ること」がかつての「狩猟時代における獲物」に匹敵するもの・・・「お金は外部から引っ張ってくるもの」ととらえている人は多いと思います。

正確にはそんな考え方すらしていないのかもしれませんが 、あえて言われればそのように意味付けをする人は多い・・・ということです。

それはお金を「稼ぐ」ことに意識の重点を置いているからです。

特にサラリーマンの人に多いでしょうね。

ところが、中にはこんな人もいます。

お金はかつての「農耕時代の食糧」に匹敵するものだ・・・ととらえる人です。

このタイプの人はお金を稼ぐことに関して「外部からお金を引っ張ってくる」という発想ではなくて、「内部から生み出す」という発想をしています。

つまり、お金を稼ぐことよりも「増やす」ことに意識の重点を置いています。

これが金持ちビジネスマンの発想です。

・・・・・・・・・・・・・・・・・

昔の人は自分達が食べる分だけの獲物を獲れればいい・・・と、必要な分しか狩猟をしなかったと言われます。

そうやって自然と共生していたわけです。

狩猟とは生きるための手段でした。

やがて、その延長線上で獲物が少なくなる寒い冬を越すために、とった獲物を保存していつでも食糧にできるように工夫するという「貯蓄」という知恵が生まれました。

さらにその延長線上で今度は貯蓄するだけではなくて、植物の「タネを植え、育て、たった一粒のタネから多くの実を収穫する」手段があることに気づきました。

一粒の種を食べてしまえばそれで終わりですが、植えて育てれば「終わらない」ということ、いわゆる「増やす」という発想です。

・・・・・・・・・・・・・・・・・

お金の流れは「稼ぐ→貯める→増やす→使う」です。

この仕組みを自分の家計に作ることができれば、お金の不自由さから解放されます。

昔も今も本質の部分は何も変わらないと思います。

世の中には不変・普遍のことがいくつもあります。

サラリーマン発想からビジネスマン発想に切り替えて、有意義な人生を歩んでいきたいものですね。

※当サイトは個人ブログです。アフィリエイト、対価の伴う商品紹介等は一切行っておりません。
※当サイトのイメージ画像は https://pixabay.com/ 様に登録されているクリエイター様の制作画像を利用しております。
※当サイトのイメージ画像は、Pixabay様の定める「コンテンツライセンスの概要」を遵守し利用しております。
澤井豊、連載!
人気不動産投資サイト「楽待(不動産投資新聞)」で連載中!
今すぐこちらをクリックしてご覧ください。




あなたを「経済的自由人」に導く教科書をぜひお読みください!

電子書籍シリーズ11作品は、すべてKindle読み放題対応です!
・お金の教養シリーズ5作
・ビジネス人生論シリーズ2作
・組織マネジメントシリーズ4作

【お金の教養シリーズ】

『30代40代サラリーマンのためのセミリタイア入門』(お金の教養シリーズ5)【まずは本作から!】

『成功する人のお金の貯め方』(お金の教養シリーズ4)

『「稼げる人」になりたい人に贈る本』(お金の教養シリーズ3)

『投資して成功する人、浪費して貧乏になる人』(お金の教養シリーズ2)

『エグゼクティブ・シフト~人生を変えるお金の成功思考』(お金の教養シリーズ1)

【ビジネス人生論シリーズ】

『経済的自由を目指して自分の人生に一歩踏み出そう』(ビジネス人生論シリーズ2)

『年収1,075万円を稼げる人の条件』(ビジネス人生論シリーズ1)

【組織・マネジメントシリーズ】

『あなたが上司になったら最初に読む本』(組織・マネジメントシリーズ4)

『仕事運・金運・財運を上げる「ビジネスマン思考」24のルール』(組織・マネジメントシリーズ3)

『上場企業流!伸ばす経営術』(組織・マネジメントシリーズ2)

『真の企業リーダーとなるための教科書』(組織・マネジメントシリーズ1)

【紙書籍】

『サラリーマンが経済的自由を得るお金の方程式』

『サラリーマンのためのビジネスマン研修・ヒント100』

澤井豊の著作一覧
記事について
転載・寄稿のご依頼について

★ブログご購読はコチラから
follow us in feedly
ホームページ、SNS
http://newofficesawai.com/

Twitter

Facebookページ

関連記事

投稿カレンダー

2025年4月
 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930  

注目のお勧め記事!

  1. 2017-7-13

    【人生設計】サラリーマンこそ「投資」に踏み出そう!

    サラリーマンが自分の収入を増やそうと思ったら、残業をしたり休日出勤をしたりして自分の時間を犠牲にする…
  2. 2017-9-1

    特定商取引法に定められた電話勧誘に関する法規制

    毎日、必ずと言っていいほど「迷惑な営業電話」がかかってきます。 自宅の電話にも携帯電話にも・・…
  3. 2022-5-25

    「藁(わら)ぶきの家」ではなく「レンガの家」を・・・

    私は常々「権利収入を持つこと」を推奨していますが、この「権利収入を持つこと」は童話『3匹の子ブタ』で…
  4. 2019-6-3

    不動産投資(賃貸事業)のしくみ

    中古マンションやアパートや一戸建てを賃貸に出すことで「家賃」を得て、それを自分の生活費として暮らして…
  5. 2018-12-21

    【注意】投資がキケンなのではなく◯◯◯がキケンです!

    世の中には「投資はキケンだから絶対にやらない!」という人もいます。 もちろん、それはその人の自…
  6. 2018-9-18

    【必読】不動産投資では賃貸管理会社選びも重要です

    不動産投資は、所有する不動産物件から毎月「家賃収入」を得ていく流れです。その際、所有する不動産物件の…
  7. 2018-5-25

    帝京大学ラグビー部・岩出雅之監督に学ぶ「逆転の発想」

    大学ラグビー9連覇中の帝京大学ラグビー部があります(アメフト部ではなく)。そこまで強くなった背景にあ…
  8. 2017-11-18

    身だしなみとお洒落(オシャレ)の差

    最近は「身だしなみ」という言葉をほとんど聞かなくなりました。 普段お洒落には無頓着な私ですが、…
  9. 2019-7-2

    年間200万円の貯金するとどうなる?

    たとえば、サラリーマンが稼いだお金のうち200万円を毎年単純に貯金していくと、5年後には1000万円…
  10. 2023-2-20

    有り難い人生

    困難が無い人生は「無難な人生」 困難が有る人生は「有り難い人生」 有り難い=ありがたい・…

澤井豊の著作一覧

ページ上部へ戻る