調査によって多少の差はありますが、65歳以上の非就労者(仕事を辞めた人)が普通の暮らしをするのにかかる金額は38万円くらいだと言われています。
たまに外食をしたり、たまに旅行に出かけたり、たまに宴会など飲み会で普段使わない金額を使ったりすることを是として考えれば、38万円以下のお金では足りないということです。
それに対して、65歳以上の人に保証されている公的年金の額は多い人でも18万円くらいだと思います。
少ない人だと6万円くらいです。
また、年金をもらうにはそれまでに年金保険料をキチンと収めていることが大前提です。
いずれにしても収入が6~18万円で、支出が38万円だとすれば大赤字です。
「毎月20~32万円ほど不足するということが、65歳にならなくてもすでに情報として出回っていることに気づくこと」がまずは重要なことです。
誰でも知り得るし、今このブログを読んでいる人は知ってしまった情報です。
・・・・・・・・・・・・・・・・・
毎月20~32万円の不足ということは、1年間で240~384万円の不足です。
もしも85歳まで元気に生きると仮定すれば、65歳から85歳までの20年間で4,800~7,680万円不足となります。
健康を害し、病院のお世話になるとさらにお金がかかります。
とりあえず元気で健康に暮らすという前提で考えても約5000万円~8000万円のお金が足りないわけですから、65歳の就労をストップするその日まで、不足分について手を打っておくことがとても大事になります。
対策(解決策)は基本的に3つあります。
一つの手は現金で蓄えておくことです。
もう一つの手として、65歳になってもそのまま就労し続けるという方法です。
そして一番おススメなのが、65歳になってもお金が入ってくるように就労の代わりとなる収入口を設けるという手です。
「それまでの生活を続けることをあきらめる=生活水準を下げる」という手もあります。
ただ、口ではそういっても、人はなかなか生活水準を下げてこれまでの既得権を捨てるような生き方はできないものです。
やはり一番現実的なのは、65歳になっても収入口が途絶えないようにしておくことだと思います。
そして、その金額にして毎月約20~32万円ということが重要なポイントです。
このことに早く気づいた人は、早く行動を起こして対処しています。
気づいても何もしていない人は、もったいない人です。
将来のお金の不安を見て見ぬふりをしてやり過ごすのではなくて、若いうちから早く手を打って準備しておくことは大切なことだと思います。